三菱 アイ

ユーザー評価: 4.15

三菱

アイ

アイの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アイ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • デッドニング修正

    鉛テープ買ってたのですが、施工する気力もなく早半年。 左ドア付近のビビり音が気になり、調整しました。 本当は全サービスホールを鉛で塞ぐのが良いのでしょうけど、制振シートを再度剥がすのも面倒で。。。(´Д`)ウーン… 中央の小さなサービスホールのみ塞いでみました。 ついでにカンカンと共振しそう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年8月27日 15:39 マンキチさん
  • ビンボーデッドニング!! 1日目

    ブチルとの戦いは皆さんごくろうさまです。私も心が折れそうでした。えーと、今回は100円ショップでガスレンジシートをかいました。その後ろにブチルテープを張り、こんなものができました。柔軟性があり張りやすいです。 スピーカの裏にもスポンジの裏にブチルをはり吸音スポンジ代わりにしています。夜になりよくわ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月4日 23:05 アレンウォーカーさん
  • デッドニング?

    開けてみたら、中がすかすかだったので、とりあえずウレタンをつめてみました(^^) 効果のほどは・・・(^^ゞ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年7月28日 15:53 tanak(syk)さん
  • Fr、Reドア デッドニング

    最初インナーパネルの穴を、レジェトレックスで塞ぐだけにしようとしましたが、効果が今一無かったため、アウターパネルのインパクトバーと、その上下のスピーカー周辺にレジェトレックスとエプトシーラを貼りました。 安いスピーカーの音がかなり良くなりました。 車内の静粛性も向上しました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年9月30日 20:13 netnet166さん
  • デッドニング

    レアルシルトでデッドニングしてみました。 スピーカーの後ろはディフュージョンなる物をつけてみました。さてさて、どんな音が出るのでしょうか。楽しみです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年6月18日 04:00 まさまさ2さん
  • デッドニング第2弾

    前回と同様に後部ドアをデッドニングしました。 前回と同様なので写真が有りません! とても静かに成りましたがマダマダやりますよ!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年9月24日 21:52 i ラブさん
  • 初めてデッドニング

    初めてなもので「AODEAのデッドニングスタンダードセット」を使用して挑戦です。 内張りをはがし制振シートや吸音シートを貼り付けたところです。 インナーパネルのサービスホールを制振シートで ふさいでいます。 後は内張りを取り付けて完成です。 効果は・・・低音に締りが出てきて良い感じです。 音楽が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年9月16日 20:10 i ラブさん
  • [既出]ドアパネル内にブチルテープ貼付け

    ドアパネル内に、防水工事や人工芝の養生に使うブチルテープを貼り込みます。 厚みは1ミリ。 オーディオには興味が無くて、目的はドアを閉める時のフィーリング改善。 フロントドアは、メンテホールが後側にあって、見えないところは手探り。 スピーカを外せばいいんですけど、面倒なので。。 この穴は、後の上 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月28日 20:47 さまさま@愛知さん
  • デッドニングの初歩

    施工後の絵ですが、オーディオテクニカ製のドアチューニングスターターキットに含まれる吸音材をインスコしたところ。 ついで、抑振材を貼り付けたところ。スピーカの右側に2個だけですが、なぜかというと、スピーカの左側はすぐに溶接部になっていて、板厚がある分、共振周波数が他よりも高め=スピーカによる不要な振 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月1日 22:08 やまむらとおるさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)