三菱 アイ

ユーザー評価: 4.15

三菱

アイ

アイの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アイ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • レアルシルトの副産物!

    今回は、「シルバー アイ君」の運転席・助手席の2カ所に施工することにしました。 まずはドアの内張を取ります。 ボルトは3ヶ所。 透明ビニールの防水シートが貼ってありますので、丁寧にはがしましょう! 接着剤をはがすのがチト面倒! コツコツ根気よくはがしましょう! *気温が低い方がはがしやすいかも? ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年8月19日 09:18 rute13さん
  • カナレ4E6でRCAケーブル作る

    サブウーハーの交換に際してRCA、電源、SPケーブルなどを引き直すため、RCAケーブルを作成しました。 あとからいろいろ引き直すのは面倒くさいので、徹底的にやります。 まず、カーオーディオを弄る方には馴染みの薄いと思われる、カナレ4E6というケーブルの紹介から、、。 カナレ電気という日本の会社 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年11月8日 15:21 ほわい亭さん
  • ツィーターカバーを作ってみた。( ̄▽ ̄;)

    工作があまり得意でないので、簡単に作ってみようかと。( ̄▽ ̄;) まあ、何気に飲んでいた缶コーヒーの缶が良いサイズだったので材料にすることに。( ̄▽ ̄;) まあ、加工の様子は撮ってないですが、基本的に、ドリルとハサミで、切り抜いてます。( ̄▽ ̄; 結構良い感じではまりました。(°∀°) ピラー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月13日 07:29 カシーさん
  • アウターバッフル製作2

    1からの続きです。 同様に一番底に取り付けるバッフルです。 同じくアクリル塗料でコーティング。 12mm厚 こっちが2段目 12mm+12mm+片側5.5mm 圧 最後の一番上のアウターバッフルは 純正のグリルの溝より少し大きめに作成 パテ盛りがめんどくさいので隙間テープを 外側に貼ります。 貼 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月15日 06:01 さん
  • 天使のリング

    こいつをiちゃんに付ける為にバッフルを作る事にしました。(土日暇だから・・・) 18mmのMDFに下書きして、ジグソーでぶち抜きます。 ③ ④汗だくだく(p_-) ⑤こいつに助けられました。 最初使い方判らず(爆) サイズはドンピシャ♪♪。 今日はここまで。 おまけ。 会社の斡旋で買いました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月10日 18:33 ポッケさん
  • オーディオまわりのパネル塗装

    デコと塗装煜 アイLOVEアイのデコ 全体のはめた感じ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年1月26日 23:07 あっちんぎゅさん
  • 天使のリング続(土台編)

    とりあえず、スピーカー周りの型取り。 今回は、12mmやったかな・・・?! MDFに下書きします。 ドリルで先に穴を開けて、ジグソー片手にぶち抜いて お握りの完成!! LR共お握りが出来たら外枠もバリバリ切り落としていきます。 そして完成!! ちょっと切っただけでこんなにカスが・・・(p_-)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年5月9日 16:39 ポッケさん
  • サウンド・アクセラレーター取り付け

    うちのメインウーファーは、フルバスケット方式アルミダイキャストフレームのため、アース線をどこに落とすか思案してました。 導通のある場所がない(T_T) が、フレームを固定している裏面のビスに絡めることにしました。 リード線を短くしてませんが。。。。 まあ、良しとしましょう。仮配線ということで。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月10日 16:07 マンキチさん
  • スピーカーグリル加工

    これはひどい おおざっぱにもほどがありますが、いちおう効果はありましたw 写真の通り2段ずつカットして、強度を保つためにナナメのところはそのままにしました。 この上からサランネットを接着しちゃえばいいかしらね!?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月2日 17:04 くま★さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)