三菱 アイ

ユーザー評価: 4.15

三菱

アイ

アイの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - アイ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • バックカメラの取り付け(カメラ側編1/2)

    ナビ側への映像受信機の設置が楽勝だったので、気分良くカメラ側の作業に入りました。 が、作業を進める都度、不機嫌になっておりました(笑)。 送信機ならびにカメラの電源は右テールランプの配線カプラから取り出しました。 テールランプ側であれば「赤」配線、車両側カプラなら「白」配線です。 容赦無く ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年12月11日 18:18 ONさん
  • バックカメラ取付け

    ナビは初めから付いてましたが、バックカメラが付いておらず、嫁からのリクエストがあったので取り付けました。 作業前・中の写真がカメラの故障で取れていませんでした。 バックカメラの電源はテールライトのリバース(白)から取りました。 現在はバックカメラがナンバーに被ったり、外部に露出していると車検を通 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年4月29日 21:35 2st_junkieさん
  • 三菱純正ステアリングスイッチ(取り付け編3)

    先日追加したステアリングスイッチを便利に使っています。 他の機能もあったら便利だなと思うことがあったので さらに追加してみました。 手に入れたものその1 ステアリング裏カバー その2 取り付け金具(写真) その3 スイッチ本体    名称:SWITCH,NAVI   部品番号:8750A021 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2010年3月22日 15:58 リンクス1100さん
  • バックカメラの取り付け(カメラ側編2/2)

    カメラの配線はナンバー灯を通そうとしたのですが、加工しないと難しそうなので、リアガーニッシュの固定ボルトを通しました。 なので今は、本来2本のボルトでとまっているガーニッシュは、1本のボルトでとまっています。 まぁ、4本のピン(本来5本で1本折れた)でもとまっているので、自分的にはOKですが、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年12月11日 18:45 ONさん
  • バックカメラ取付

    MOPでバックカメラが付いていない車両に 後付でバックカメラを取付します! サイバーナビにあわせて カロッツェリアの純正バックカメラを取付します! リアゲートの内張を全て外して 写真の丸部分の10mmボルトを2本緩め取り外し ドアノブをポロリと取り外します! カメラの取付位置を決めて ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年9月26日 14:12 どりーむめーかーさん
  • バックカメラ取付💡

    嫁さんがたまにアイを乗ることがあるので、バックカメラがほしいってことで、画像のカメラをポチりました👍 整備手帳はかなり省略した説明になりますが😰 リアハッチのカバー類のクリップを取り外し💡 真ん中のボルトを外すとドアパネルが外れるので取り外します☀️ パネルを取り外して、カメラを取り付ける ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年5月2日 10:50 ★☆たっちゃん☆★さん
  • 事後ネタ パート2

    スピーカーグリルの取り付けでパネルを外したついでの写真ですが。中古車で購入してからしばらくしてパイオニアのトレードインに交換した際にスピーカーの回りと裏側を簡易デッドニングにしました。 ドアよりも樹脂パネルの共振が酷く、制震シートを貼り、フェルトをホットボンドにて留めました。Aピラーカバーの裏とダ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年5月11日 12:34 まいかいとうまさん
  • バックカメラ取り付け

    バックカメラのコード関係がシンプルになり、細い内装材の隙間に配置しやすくなっています。 個人的には大変嬉しく思います。 コードを一本通すだけなので大したこと無いのですが、コードは定期的に束ねたほうが異音の防止になると最近知りました。 そのためにはこう、内装をはがしたりといろいろ大騒ぎしなくてはなり ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年7月16日 13:18 コータロさん
  • ATOTOステアリングリモコンの不満

     ATOTO A6のステアリングリモコンに再生停止ボタンが無く不便なので、みんカラ徘徊中に見付けた良さげな商品を早速Amazonで注文し昨夜到着。 ・不明 多機能ステアリングホイールカーリモートコントロールボタン2セット ・ATOTO ウォッチバンドスタイルワイヤレスステアリングホイールコントロ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年7月4日 19:19 -Solitary Wolf-さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)