三菱 アイ

ユーザー評価: 4.15

三菱

アイ

アイの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - アイ

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • 気温と各部の温度変化

    吸気温を上げる改修については、それなりの効果が認められました。 もっと効果を上げることはできそうですが、これまでのデータと比較ができなくなってしまうので、この状態でもう少し様子を見ます。 冬場の効果を期待して始めたわけですが、通勤の限られた走行条件下では、一部をエキマニ部から導入し、インタークーラ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月26日 11:52 さまさま@愛知さん
  • 暖気吸入工作の効果は?(ガーニッシュ75%ふさぎ)

    吸気口面積をもう少し絞ってみます。 平日はカバーを作る時間がないので、ガムテープを貼ってマジックで塗りヌリ。 これで、ガーニッシュの開口面積は25%にまで減ります。 チューニング好きの皆さんから見たら、「バカじゃない(笑)」ですけど、当の本人 楽しんでおります。 始動時8℃から始まり、1000秒 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年3月5日 09:35 さまさま@愛知さん
  • 初冬の準備

    通人機関帯の気温が20℃を下回るようになったので、10月中旬インタークーラにカバーを付けました。 吸気温度アップを狙って作ったものです。 https://minkara.carview.co.jp/userid/274638/car/2245286/6776442/note.aspx この時の吸 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月13日 09:17 さまさま@愛知さん
  • 排気効率向上計画 ぐるぐる〜の巻き

    備忘録:235,600km 今季最強の寒波に向けての防寒対策!? テーパー加工済みエキマニの放熱&熱害対策&排気効率向上を目指しぐるぐる 0.8mm厚のバンテージをもれなく3枚重ね5m全て使用 今回使用したアイテム BILLION スーパーサーモ バンテージ100(25㎜×5m) 新素材 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月22日 21:44 style_plusさん
  • 延長したアンダカバーを改造

    冬場の吸気温度アップ目的で、あちらこちらにダクトを這わせて苦戦しておりましたが、2月に作ったプラ段の延長アンダカバーが予想以上の効果。 構造は平板をプッシュクリップで固定するだけの単純なもの。 https://minkara.carview.co.jp/userid/274638/car/2245 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年4月7日 09:10 さまさま@愛知さん
  • もっと冷たくして!!  (番外編)

    実験君、装置全景。 装置作成、10数分にて完成!! 箱にインタークーラーはめて、下側からヒートガンで熱風を送風!! IC入口に100℃まで測れる温度センターを取付。 出口にも温度センサーを取り付けです。 まずは、無風用として箱片側を封印。 ① IC:ノーマル 風:無し 入口温度(下側):1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月10日 10:28 藍@彩さん
  • エアインテーク塗装

    ホイールフィンの塗装ついでに、エアインテークも塗装しちゃいます☆ これはエアインテークを外した状態です。 マイナスドライバーに布を巻いて、 下の隙間に入れ込むと簡単に外れます。 完成です。途中写真撮るの忘れてました! 分かりにくいですが、ジンジャーブラウンとブラックの二色になっています。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年8月15日 23:52 にゃんこ@改さん
  • 意外に上がらない吸気温度

    吸気温度を記録し始めてログは溜まる一方。 パソコンが壊れてグラフ化放置状態です。 一桁だった最低気温も二桁台になり、日中は25℃を超える日も出てきました。 最近、エンジンの吹けが軽いと感じ、ふと吸気温度を見ると30℃超え。 過去の経験で春・秋にフィーリングが良いと思っていましたが、「理想の吸気温 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月5日 13:00 さまさま@愛知さん
  • K&Nエアフィルタのフィーリング

    エンジンルーム内吸気に変更して1週間。 鋭意データ収集中。 取るばかりで、たぶん収集つかなくなります。 それはさておき、パワーアップなどあまり興味が無いので、この手のパーツを使うことはなかったのですが、せっかく付けたのでフィーリングをメモしておきます。 エンジンのレスポンスは明確に良くなりました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月23日 19:08 さまさま@愛知さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)