三菱 アイ

ユーザー評価: 4.15

三菱

アイ

アイの車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - アイ

注目のワード

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • 水回りリフレッシュ〜その3〜 ウォーターポンプ交換

    その3と言いつつ、こちらも特筆して書くことはありません笑 共締め1本を含めたネジ計8本を緩めて、オイルストンで取付面清掃後… 取り付けておしまい。 タペットカバーパッキン交換した事がある人には伝わりやすいと思いますが、ガスケットがアイ特有のゴム弾力で密閉する細〜いタイプなので、ポロポロ落っこちま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年6月12日 21:09 taku0318さん
  • 3代目コンデンスタンク交換

    備忘録:237,303km 3代目のコンデンスタンク交換へ 同時にクーラント交換も 2003年11月 エンジン冷却系のコンデンスタンク(冷却水内の気泡を分離するための装置)において、 エンジンを高回転で運転すると、気水分離機能が適切に働かず、冷却水が溢れ出ることがあります。 繰り返し冷却水が溢れ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年3月10日 23:38 style_plusさん
  • ATFウォーマチューブ交換

    AT載せ換え作業時に発覚! インタークーラー直上にある金属製のジョイントパイプが・・・ (画像は新品に交換済み) 今にも穴が開きそうなくらい錆サビに(@_@) 今回のAT交換がなかったら気付か無かった場所。 (定期点検などでは確認しない場所らしい) いずれ冷却水漏れで・・・大変な事になって ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2011年8月20日 17:52 hera@sma5さん
  • リコール点検(コンデンスタンク交換)

    三菱自動車販売店で作業してもらいました。 交換前にエンジンルームを覗いてみた所、 エンジンルームのあまりの汚さにビックリです! (;・ω・) 左側のタンクを対策品に交換するみたいです。 交換後前のコンデンスタンク 交換後のコンデンスタンク 交換時間は40分ぐらいでした。 交換後のエンジンルーム ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年4月5日 23:00 中古車カーライフさん
  • 〜放熱〜 オイルクーラー装着

    サンドイッチブロックからの オイルラインをできる限りストレートに、 また、純正オイルポンプにかかる負荷と流量、 クーラー内のオイル交換時の抜け具合を 考慮し配管出来るよう オイルクーラーの位置を決定。 アンダーカバーを取外し ボディとアンダーカバーの空間に レイアウト。 クロスメンバー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年6月22日 22:54 style_plusさん
  • やっと 水温センサー交換

    念願の水温センサー交換とあいなりました。 ターボ・アクチュエーターと同時に交換しました。 2時間ほど待たされましたが、知らないおっちゃんと三菱の軽自動車は良いと30分ほど談義したり、アウトランダーPHEV に試乗したりであっという間でした。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年3月28日 22:09 kawakkieさん
  • オーバーヒートクーラント漏れ修理

    愛ちゃんは相変わらず入院中です。 色々調べてもらった結果中古エンジン交換とラジエーター交換となりました。 その部品の一部がディラーに届きました。今回はラジエーターパイプの一部みたいです

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年11月4日 19:31 JS2JNRさん
  • リコールによる気水分離タンク交換

    オイル交換のついでに、昨日公表された、気水分離タンクの交換をしてもらいました。 見た目は変わりませんね。 何が変わったのやら。 ワタシの場合、毎日某バイパスメインで、年間4万キロほど、 結構高回転域使って走ったり 箱根新道も、全開でかけあがったり してますが、 リコールの理由としてあげられている ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年11月30日 15:36 arch.angelさん
  • リコール作業

    昨年末からディーラーとタイミングの合わなかったラジエターのコンデンスタンク(やったかな)の交換作業を実施してもらう。同時にサイドブレーキの引き幅調整も依頼。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月4日 15:36 武骨屋さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)