三菱 アイ

ユーザー評価: 4.15

三菱

アイ

アイの車買取相場を調べる

取付・交換 - コンピュータ - 整備手帳 - アイ

注目のワード

トップ 電装系 コンピュータ 取付・交換

  • パワステECU「8633A033」へと交換、謎の青い小箱の正体は?

    購入時から発生していたステアリング・ギアボックスのガタツキですが、購入時保証により不具合部品の交換をしていただき、ガタツキがなくなるとともに操舵感が向上しました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2788065/car/2386197/7357315/no ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年7月1日 18:38 さん
  • 後期型キーレスオペレーション 交換失敗😵

    先日、2度目のもぎ取りに行きました^ ^ この i さんは2008年式の中期型。 キーレスオペレーションキーが残されており、 後期型と同じ小さいタイプでした。 前回のもぎ取り後、ふと思いました。 キーレスオペレーションのコンピューターと一緒に交換したら、キーレスを小さくできるのでは? と。 と ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年6月24日 18:20 mobi.R1さん
  • EPS+

    2代目にも導入 定番の三菱純正パワーステアリングコンピューター:8633A033 可能な限り同条件にすることにより約100kg差のある2WDと4WDのドライブフィールを堪能できるであろうという妄想 *2代目は1代目で「効果・改善・結果」を見られたアイテムをブラッシュアップしてセレクトして取付 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年4月4日 19:46 style_plusさん
  • パワステコンピューターの冒険

    所謂、末尾33のアイ後期型パワステコンピューターです。 僕のアイは2006年式の初号機で、初めて乗った時1mも走らずに「このパワステ変だぞ」と(笑) とはいえ、パワステコンピューターがブラッシュアップされていった末に、ガソリンモデル最終型の「末尾33」を買う予定は無かったです。 初期型パワス ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年3月14日 09:47 スーパーだいちさん
  • 遂に導入‼️ ワークスおざき ハイオク仕様エンジン&AT ECU😊

    北国にも、桜の季節がやってきました^ ^ オイルとタイヤを交換し、 万を持しての導入です‼️ きめ細かなメールのやり取りの後、 セッティングされたECUが送られてきました^ ^ (これは取り外したノーマルECUです(^_^)a) 仕事後の到着でしたが、 懐中電灯をつけた中、交換しました! 始めは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年4月30日 18:16 mobi.R1さん
  • 【備忘録:86240km】パワーステアリングコンピュータ交換

    EPS+のものに交換し、ステアリングギアボックスもi-MiEVから外したものに交換し、横風対策も色々してきたつもりですが、やはり高速域での横風の影響が気になるのと、新しい年代の電動パワステ車に乗ると中立付近の渋さもまだまだ気になってしまうため、モノタロウさんの10%オフセールもあり散財(^_^;) ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年4月2日 21:30 けいランダーさん
  • パワステコンピューター EPS+ 8633A022 の取付

    三菱アイのパワステは油圧ではなく電動パワーステアリングです。 実はこのパワーステアリングは年次改良で改善されており、2007年12月の改良よりパワーステアリング(EPS+)に進化しています。 私のアイはEPS+仕様ではありませんでしたので、EPS+に対応した?と思われるパワステコンピューターを調達 ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2022年2月12日 19:56 rairaikenさん
  • ステアリングフィール向上

    LARUGUS Spec Kの導入に併せ、走行安定性に繋がる秘密兵器!?を導入 *2007年12月20日プレリリース情報より 電動パワーステアリングの基本制御に、新開発の「路面反力推定制御」と『車両挙動推定制御』をプラス 軽快で自然なステアリングフィーリングと高速走行時の車両安定性を向上させ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年2月11日 09:06 style_plusさん
  • エンジンECU 1860B025に換装

    【 作業概要 】 今乗っているアイ(2WD・ターボ)が2006年1月登録の最初期型(車両型式:CBA-HA1W-LRMF)で、当然、エンジンECUも初期バージョンの1860B700。 以前に1860A700から1860A862に換装していたので、今回は、1860A862から2WDターボ用エンジン ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2022年1月10日 17:20 みそぽんしゅさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)