三菱 アイ

ユーザー評価: 4.15

三菱

アイ

アイの車買取相場を調べる

コーティング - 整備手帳 - アイ

注目のワード

トップ カーケア コーティング その他

  • オススメ記事

    雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」出現!

    驚異的洗車体験をもたらすMonsterシリーズに、雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」が出現! 雨の日もバチバチ見える撥水力を体感せよ!!

    オススメ度

    2023年3月31日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • 黒樹脂部品艶出し(3回目)

    昨年9月に黒樹脂コーティングしてから4ヶ月。 黒光りこそしていませんが、樹脂らしい自然なツヤを維持しています。 安いコーティング剤ですが、耐久性は満足です。 まだ処理するほどではないと思いましたが、残りが保存中に硬化してしまうことを思い出しました。 固まってはいませんが、だいぶ粘度が高くなったよ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年1月2日 15:53 さまさま@愛知さん
  • 黒原着樹脂部品にタイヤワックス(経過)

    アイも発売開始から3年半。 樹脂の原着パーツが白っぽくなってしまったものも見かけるようになりました。 前の車までは、アーマオールなどでセッセコツヤ出ししていましたが、一雨でムラムラになってしまうので、アイにはタイヤ用のコーティング剤を使っています。 『タイヤ用』ですが、こんな所に。 少々塗りにく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年9月26日 17:29 さまさま@愛知さん
  • チビ助ヘッドライト黄ばみ除去&ホイールバルブ交換

    左側が施工後 右側が施工前 オートバックスでワゴンセールの黄ばみ取りを購入し、磨いてみました。 他の車両には何度かありますが、チビ助アイは初めてです。 先日、近場でスライドしたアイちゃんのヘッドライトがピカピカでかなり、印象が違ったので施工してみました。 施工後の運転席側、かなり透明感がでました� ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月3日 20:59 しげぞうワークスさん
  • ヘッドライト研磨・コーティング

    中古で購入してまずは外装からキレイにしていくために、第1弾はヘッドライトのコーティングをします。 パッと見た感じ黄ばみは見受けられなかったので、クリーナーだけで行けるかもと思い磨いていたら、両目の下側にコーティング剥がれを発見! ピカールでも無理そうだったので、想定外の耐水ペーパーで研磨します ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月3日 21:01 三台目えぼさん
  • ペルシード施工

    今朝は早起きをして、早朝から買ったままになっていた“ペルシード”を施工しました。 施工中の写真は上腕まである手袋をしていた為、撮りませんでした… 先ずは、カーシャンプーにて丁寧に洗車。 洗車の後はトラップネンドを使って鉄粉の除去。 天井、ボンネットに沢山の鉄粉が着いていました。 鉄粉除去が済 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月28日 15:31 蔵伍Ⅱさん
  • 怪しい薬を塗布の巻

    怪しい薬を塗布してみました。 バンパー等、樹脂の素地部分の白じゃけてるのを、艶々に。 ガラス系コート剤っす。 ボンネットのアッパーガーニッシュのカサカサのジジイみたいなのを・・・・ 雑巾で汚れを落としてっと。 スポンジで、むらなくキュッキュッと塗るだけ。 よくGS とかで見るビフォーアフターをやっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年5月3日 18:12 11ZEPさん
  • ヘッドライト研磨コーティング

    青空駐車により経年劣化したヘッドライト。 デリカスペースギアはガラスなのでくすむ事はないので余計に目立ちます。 そこで、fcl.さんのヘッドライト研磨剤。 モニターキャンペーンにて当選したので早速使ってみます。 先ずは土埃を落としつつ水洗い。 この時期の早朝は水が冷たいです。 そして、水洗い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月17日 15:43 まー氏。@ぺた×2さん
  • 左ドア内側に防錆ワックスを塗布

    納車の翌日、車体のできる部分一式にワックスインジェクションを施したのですが、2年前に側突されてドアとピラー、サイドシルが大破。 幸い修理で元通りになりましたが、防錆処理を忘れていました。 以前3本購入した、Noxudol 700の残りが1本と少しあったので、遅ればせながら処理をします。 http ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年5月4日 17:18 さまさま@愛知さん
  • 未塗装ガーニッシュ補修

    補修用構成部品 大きいボトル 下地処理剤 小さいボトル コート剤 塗りこみ用スポンジ クロス白 お馴染の白くボケたガーニッシュ シマシマ模様までくっきり 先ずは白クロスに下地処理剤を付けてまんべんなくふき取り 見た目には変わりなし 次は仕上げコート剤をスポンジに少し付けて塗りこんでいく。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年4月7日 00:41 marchnさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)