三菱 i-MiEV

ユーザー評価: 3.92

三菱

i-MiEV

i-MiEVの車買取相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - i-MiEV

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • ワイヤレスTPMSの電池交換&タイヤ空気圧管理・・・備忘録として

    ワイヤレスTPMSの表示部からビィ~ビィ~っとアラートが鳴り、こんな表示に。 バッテリー切れのようです。 入っていたバッテリーはCR1632でした。 4輪分買って全て交換することに。 ワイヤレスTPMSの空気圧&タイヤ内空気温度センサーの作りはなかなかのもの。 このあたりの製品のクオリティが一昔 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月25日 21:58 HIRO'Sさん
  • サイドパンク、ホイールごと・・・。

    嫁がやっちまった。サマータイヤなのに、ホイールごとサイドにヒット。パンクです。うまーいこと、中古屋で一輪のみゲットできた。 93541キロにて

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月5日 22:06 きっちょめさん
  • ホイールナット交換

    純正のホイールナットは貫通ナットなので、ホイールカバーのないアルミホイールだと、スタッドボルトが丸見え。 暴露によるボルトの錆び防止に、手持ちの袋ナットに交換しました。 しかし、手持ちのナットは全長が長く、ホイールのディスク面より飛び出てしまい、見栄えが悪かったのです。 特に、ホイール幅が少ない ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2015年11月15日 08:06 ao_chanさん
  • ホイール&ホイールキャップ交換

    元々装着されていたホイールも決して嫌いではなかったのですが、安く手に入ったので交換しました。 ただホイールキャップは汚れているし、アフター感が強いので交換を考えました。しかし、同サイズ(66.5mm)の三菱のキャップが見つからないのでルーテシアのスタッドレスの時のようにニコイチ作戦を取ることにしま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月12日 17:58 ビール大魔王さん
  • タイヤチェーン購入

    タイヤチェーンですがタイヤ1本に3個から5個付けるそうです。今回は6個入りを購入しました。仕上げがいまいちでバリがあり指を切りそうなのでヤスリでバリを落としました。 まずは締めるためのベルトを穴に通します。 カチカチと巻き取っていきます。 最後に固定して終了、これをタイヤに巻き付けるので3ヵ所だと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月1日 00:06 蜜さんさん
  • 前輪のセンターキャップ取付け

    干渉する金具を外し、センターキャップを取付けた 二度とつけない金具は不燃ゴミで捨てた センターキャップに干渉するリング状の金具 金具を外せば、センターキャップが入るはず 引っ張りながら、2~3箇所、内側に折り込む向きに力を加えると、だんだん外れてくる 金具の穴に何かを引っかけて引くと、金具が変形し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月5日 09:24 omuraさん
  • 静電気除去導電性アルミテープのロレット加工

    夏用タイヤに交換しました。アルミ用クロスレンチが作業しやすくてお薦めです。ついでに静電気除去用に導電性アルミテープを貼り付けました。 10ミリ幅の導電性アルミテープを買ってコロナ放電しやすいように裁縫用のロレットで穴を2列開けて貼り付けました。尖った部分から放電されるのでテープをそのまま貼るより効 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年3月10日 06:17 蜜工房さん
  • ホイールスペーサー取り付け(リア)

    リアに3mmのスペーサーを取り付けることにしました。 特にタイヤとフェンダーをツライチ化をしたい訳ではありません。 実は、ホイールナットをショートナットにしたことにより、リアはスタッドボルトが底付きしてしまっていたのです。 その代償がこの写真。 ボルトの頭でナットの袋部が押され、亀裂が入ってし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年11月21日 11:51 ao_chanさん
  • 気分転換作業

    どノーマルで少々飽きたので、、 ホイールキャップ外し。 急に男前感がムンムン(^^ ) しばらくこれで。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月13日 15:04 TOU-UCさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)