三菱 ランサーエボリューションVI

ユーザー評価: 4.26

三菱

ランサーエボリューションVI

中古車の買取・査定相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - ランサーエボリューションVI

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • エアクリ交換

    新品へ交換。 交換距離140,092km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月7日 19:53 ハラQ@L-Ev.Ⅵさん
  • エアフィルター交換(BLITZ SUS POWER AIR FILTER LM)

    前回交換から約20000km程度、走行しており交換しました。 下記症状が気になってきた事もあり、交換を実施。 ①1500~2000rpm ブースト:-50kPa定常走行でエンジンが軽くしゃくる。 ②過給時のトルク感不足(2010/11/28でのYZにて顕著に感じた) 外したフィルターの上流( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年1月17日 22:37 akihiro@TRさん
  • パワーフローフィルター交換

    最近パワーがでていない感じがしていたので原因を探ってみると、こいつでした。 あまり汚れていなかったのですが、定期的に交換しないといけないようですね。 目安は、3ヶ月~6ヶ月と3000Km~5000Kmみたいです。 エンジンオイル並みですね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月16日 19:16 シビッキーさん
  • エアクリ交換

    純正交換タイプのBLITZエアフィルターに交換しました。 右が純正、左がBLITZ 汚れが目立ちますね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月13日 18:03 GTさん
  • オイルキャッチタンク清掃

    CUSCOの汎用品を取り付けてますがオイルミスト(?)による汚れがあるので清掃する事にしました。 本体中央にある透明のホースでオイル捕獲量(合ってる?)が確認できる構造にはなってますが私のクルマでは全くオイルが溜まって無い様子です。 本体を取り出し,振ってみても音がしないので液溜まりは無いみたい。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月22日 23:41 akihiro@TRさん
  • エアフィルター交換(BLITZ SUS POWER AIR FILTER LM)

    前回交換から約15000km程度走行したので交換しました。 フィルタ汚れ具合を比較してみましたが、写真だとわかりづらいすね。 左:新品 右:15000km走行品 15000km走行のフィルタは虫やらホコリ等の詰まりはあるものの前回(2011/01/14)程の汚れでは無いように感じます。 作業 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月17日 19:51 akihiro@TRさん
  • HKS スーパーパワーフローフィルター交換

    最初にヒューズBOXを動かす為に ボルト(□内)を外す。(1箇所目) もう1箇所のボルトを外す。(2箇所目) 2箇所のボルトを外したら、 ヒューズBOXの突起がフェンダーに刺さっているので、BOX動かしながら外す。 エアクリーナーが邪魔で結構外し辛い。 ヒューズBOXを動かせたら、エアクリーナーの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年6月4日 21:58 バニングさん
  • エアフィルター交換

    左が交換前、右が新品です。 前回交換 2020.11.20 141500km 今回交換 2023.10.29 165200km エアクリボックス内、ネズミが住んでた形跡がありました…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月29日 17:21 夷月さん
  • レゾネーター除去→アルミダクト

    この前取付けたMDMで、吸気温度の高さが気になっていたのと、レゾネーターの開口部がエンジンルーム内にあることの意味が理解できんことから、いっその事とっぱらってしまえばとの思い付きから、突貫工事を始めました。 そこで、前車のお下がりである、SARDアルミダクト50Φ&BILLIONレーシング ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年9月17日 18:14 KёиGσさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)