三菱 ランサーセディアワゴン

ユーザー評価: 4.08

三菱

ランサーセディアワゴン

ランサーセディアワゴンの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - ランサーセディアワゴン

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • フロントブレーキ 給油

    セディア購入後、ブレーキフルード交換くらいしかメンテしていなかったのと、ラトル音が気になったので、給油作業を実施します。 今使っているパッドにメタル成分が多くて、ローターがレコード状に(*_*; 実は、次の交換用のパッドとローターがあるのですが、まだ残っているのでパッドが無くなったら一緒に交換し ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年6月9日 16:45 Shin39さん
  • リアシュー交換

    さぁー、交換しよ。 交換前。一応、部品のつき方などの確認用としての意味もあってのぱちり。 後で下側のバネの取り付け方向がわからなかっ時に役に立った。 テキトーにガチャガチャやって外すことに成功。 この自動調整用の部品は綺麗にしておいた方が良さげなのでそれなりに掃除してグリスしてと。 で、無事換装 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年12月26日 18:40 massa0426さん
  • ブレーキフルード交換、七月の炎天下編。

    クズオです、ブレーキオイル交換を炎天下の中やってきました。 ちなみに、この記事見てやってみたい!なんて思ったアホな子は、当然自己責任で。 ブレーキオイルの交換は前の車でもやったので、実質二回目です。 ググってみたら出ると思うんですが、ブレーキオイルを交換するのに、ワンマンブリーダーなるものが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年10月14日 18:49 クズオ(p_-)さん
  • キャリパー 文字入れ♪

    フロントキャリパーからカツカツ異音がしてたので 不安を感じ再度キャリパー購入しました。 キャリパーは前回と同じ スカイラインHCR32純正の中古品! このキャリパー、表面処理に かなり手をかけてあったもので 文字削り、研磨、サンドブラスト、塗装、焼付け乾燥、 バフがけ等々・・・ 全8工程も経て ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年9月4日 22:24 kenhiroroさん
  • リアブレーキシュー交換105800km

    プロμのブレーキシューです プロμのブレーキシューです 取り付け写真

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年5月6日 11:42 メイドマスターさん
  • ブレーキメッシュホース その1ってか前!

    さぁ、メッシュホースにしましょかね。 フロントやってる間にリアが届くでしょう⁉︎とね。 んで、交換前。 この辺がすんなり外れてくれれば問題は起きないでしょう。 やはり結構固まり気味だった。 使う工具とか上手くやらないと舐める。 KTCのスパナでもナメかけたので、いかついモンキーでビチビチにしてコ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2015年12月27日 16:25 massa0426さん
  • ブレーキホース 先ずは下準備。

    今回はまだリアのメッシュか届いてないので、ホースの長さやフィッティングを確認してクソクニのホースでいけるかを確認。 きもーち短いが可動範囲を確認して全く問題無いのでクソクニホースでいくことに確定。 だが、外皮のビニールが無いタイプなので、スパイラル(懐かしっ!)をビーバープロで買ってきて巻きつけ。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年12月26日 13:14 massa0426さん
  • ブレーキの確認、まずリア

    こりゃ、ポン付けディスクは無理だなと ブレーキホースは短めなのでステンメッシュ入れても効果薄めかもなぁ。 ドラムインディスクのタイプはサイドも油圧みたいだけど、こいつはサイドはワイヤーだな。 で、問題のピストンの部分だが、引ん剝いて確認したがグリスは綺麗だしピストン自体も見える範囲では腐食汚れみた ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年12月5日 17:48 massa0426さん
  • フロント・リアOH

    フロントキャリパー・リアブレーキシリンダーをOH ここは分解整備となり認証工場で整備を受ける個所です DIYの方は普通は作業後検査官による点検・確認を受けるべきです 自分もやろうと思う人は自己責任でお願いします キットの値段はフロントが680円 リアが480円でした ゴムシールとちょっとグリスが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年3月13日 22:42 yu's speedさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)