三菱 ランサーセディアワゴン

ユーザー評価: 4.08

三菱

ランサーセディアワゴン

ランサーセディアワゴンの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ランサーセディアワゴン

注目のワード

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ドア連動電源の取り出し箇所(誤記訂正)

    みん友より質問がありましたので、記載しましたが、実は間違いであること後発覚しました・・・スイマセン。誤記訂正します。 既に施工されたみん友からの指摘で発覚しました!! 曖昧な記憶で記載したのが間違いでした!今回は実車を確認したので間違いない・・・ハズ・・・ ドア連動で電源が欲しい場合の取り出し ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2009年9月10日 22:52 しーくん@さん
  • 空調パネル LED化

    空調パネルのバックライトが切れたので、LED化です。 T4.2のLEDを4つ用意しました。 まずは外しにいきます。 外します。 はずします。 LEDに交換します。 電球をマイナスドライバーでクルっと回すだけです。 その後逆の手順で組み立て。 実際の見た目は写真以上にムラ無くきれいです。 赤です ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年2月11日 19:48 Shin39さん
  • エアコンパネルLED

    ポイントがまーまーあったので無くなるのは勿体なかったので エアコンパネル用 T4.2の白を4つ オドメーター用 予備T4.7を3つ 買いました(。-∀-) 上2つネジ外して、パネル外して、コネクター2つ外して、四隅のネジ4つ外して本体を引っこ抜いて上から爪を入れて上に上げつつユニットの爪を外 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年2月25日 19:35 t@kumaさん
  • ブーストコントローラ取付け

    HKSのEVC2を中古でゲットしたので取付してみました。 説明書なしだったので、何か間違ったことをしてるかもしれません(--;; 純正ソレノイドを外して、ブーコンのみの制御とするように配管しました。 三つ叉と、三つ叉~アクチュエータ(左向き矢印)と 三つ叉~ソレノイド(右向き矢印)のホースを外 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2005年6月6日 10:32 やくもふさん
  • メーター電球→LEDへ交換

    ずいぶん前ですが、メーターの電球を全てLEDに交換しました。 速度計の40~90㌔と、回転数の3000~6000回転の間が若干薄いですが、全体的に綺麗にくっきりとした赤で光ってくれます。 最初作ったときはムラが出来てしまったので、何回も試行錯誤を重ねて今の状態になりました。 シフトもPが緑、Rがオ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2009年1月6日 21:05 mamimumemoさん
  • バッテリー交換

    自分の過失でバッテリーがあがってしまった…(;´д`) ついでだからカオスバッテリー60に交換(*^O^*) でも、またしても過失でライフウインクとかいうメーター壊しちゃった…(;´д`)あーあ… 再学習しておしまい! バッテリーが明日までに間に合ってよかった(*^^*)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年9月18日 22:08 t@kumaさん
  • バッテリー交換

    マイナス外して、プラス外して、プラス付けて、マイナス付けて終わり。 これをお店に頼むといくらになるんでしょうね。 まぁ三菱車の場合、学習機能がリセットされてしまう危険性があるので自分で行うのが必ずしも良いとは言い切れませんが・・・。 あれ?使い終わったバッテリーってどうやって処分すればいいんだ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2005年12月8日 01:31 マグさん
  • バッテリー交換時バックアップ用 OBDコネクタを作るの巻

    バッテリー交換時、そのまま外してしまうと最近の車はいろいろ学習したり、ナビやオーディオの設定が狂ってしまいますよね。 そんなときの為のバックアップ用配線を作ります。 シガーソケットタイプも昔作りましたが、車両によっては社外品の装着などでACCで結構電流が流れてしまう為、OBD端子(診断用)でキーO ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月19日 22:18 Shin39さん
  • アーシング(自作)

    アーシング(自作)施工しました。(2001年の話です) 完成状態のエンジンルーム 手探りでアースポイントを探して取り付けました。 ケーブルは8spで赤のものをしようしました。 取り付け後の感想は、何かが良くなった気がする・・・ エンジンルームが華やか~ まずはエンジンから エンジン上部のコイル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年5月10日 01:10 しーくん@さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)