三菱 ランサーエボリューション

ユーザー評価: 4.13

三菱

ランサーエボリューション

ランサーエボリューションの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - ランサーエボリューション

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • ブレーキローター研磨交換

    ブレーキジャダーが出ていたので会社で削って入れ替えました。ジャダー解消。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月7日 23:34 黒鉛減速炉さん
  • ウェッズスポーツ レヴライン 

    事故をした時にブレーキの強化を決意! まずはブレーキラインの交換です。 しかし、1本取り付けて ショップがまさかのギブアップ! 純正ブレーキホースのボルトが固着して外せないとの事! 残りの3本はディーラーに持ち込み着けてもらいました・・・ まさかはさらに続き、このショップで着けてもらった 1本が約 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月5日 17:15 HITOTSUYAさん
  • キャリパー・ローター塗装

    前々から気になってたキャリパー周辺のど汚い錆び&ヨゴレ。 こいつをちょいちょいと塗装するだけで一気に新車同様にリフレッシュしちまおうって寸法よ!フッフッフ・・・ 写真は完成図。 対象車:CN9A エボ4 年式が年式なので仕方ないけど、それにしてもこれは・・・ フロアジャッキなんてーのは勿論持 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年9月28日 21:06 あなーさん
  • スーパーオートバックスにて、お任せで

    部品 \23100 工賃 \8400×2=\16800

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月31日 09:07 にゃもたいさん
  • ブレーキフルード交換

    ジャッキアップして、ウマ掛けてタイヤを外しますーww1輪ずつでもいいとは思いますが、たぶんメッチャ面倒なので・・・(汗  今回は、この『ワンマンブリーダー』っていう逆流防止弁が付いたエア抜き用のホースを使いましたwwコレがあれば、一応1人でもエア抜きとフルード交換をすることができます。 ファミリー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月6日 22:12 Kommi - えすじーさん
  • エア抜き

    某ラインでブレーキがフェードしたので、後日吉介さんのお店でエア抜きしてもらいました。 いつもお世話になっています。 ブレーキフルードが殆んど無くなっていたwので追加してもらいました~ パッドも炭化していたww 流石一台8000円の糞パッドww プロミュー入れたいな~ ブレンボのエア抜きはメン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月17日 22:56 エボ助さん
  • ブレーキパッド&ローター交換

    先ずはジャッキアップ&ウマ掛け、タイヤ取り外し。一気に作業するため、ウマ4箇所掛けです。 キャリパー裏のボルト×4本を外し、キャリパーを外します。(パッド交換の場合、キャリパーの裏手にあるボルト2本のうち、片方を外すと画像の様に簡単にオープン出来ます。) 画像の様にローターの2箇所の雌ネジ(赤丸印 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月17日 14:22 むーちゃん@evo6TMEさん
  • リヤ、4ポットキャリパー流用

    リヤブレンボローターにマッチングする4ポットキャリパー。 パット面積の当り面拡大から、高い制動力が期待できる。 ブレーキタッチの悪化は無し。 専用ブラケットで、ボルトオン! 現在、テスト中。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月11日 18:48 クリリン88さん
  • ABSキャンセラー

    CE系のABS、これって効きが甘く使い物にはならない。 機械に任せるではなく、足に伝わってくる感性で、 しっかりとした、ブレーキングをマスターするのが得策! ブレーキタッチも良くなり、本来のフィーリングを体感できる。 (オリジナル)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年6月7日 20:42 クリリン88さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)