三菱 ランサーエボリューション

ユーザー評価: 4.13

三菱

ランサーエボリューション

ランサーエボリューションの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - ランサーエボリューション

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • リアローター交換

    さっそく新品に交換しました。 こっちがお役御免になったローターです 一見きれいなんですが… よく見るとインナードラム側に大きなクラックが… 各ローターに3か所ずつ均等に起きてました。 まさに 「3分割に割れた」状態です。 だいたい原因はわかってるんですけどね… とりあえず 今回は取り付けてインナ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年11月3日 21:22 イイシカさん
  • ブレンボ移植

    エボ7純正のブレンボ&ローターを取り付けました 作業は2名で行い、4輪をウマで上げて、エア抜き完了まで約3時間かかりました。 しかし、今回は純正のナックルが歪んでいるというハプニングがあり、組み付けると左フロントだけ回らず、色々原因を探ったりあーだこーだして結局かろうじで動くようになって車が着 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月2日 01:41 hiro@EVO4さん
  • ブレーキ塗装

    先ずは削らないとね!ステッカーをクリアで閉じ込めたので面倒でしょうがない。 でも塗装を削り落とさないとホイールに当ります。 そのくらい余裕ないです。 ソフト99の下塗りシルバーとマツダの何とかレッドで塗装!クリアをたっぷり塗ってヌメヌメしとります。 これ乾かないんじゃねと思いましたがキャリパーだ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月4日 11:15 ゆ~156さん
  • パッド交換

    遂にブレーキパッドをセミメタルにしました 今回はパッドとローターを交換となりました 今回のブレーキパッドは、エンドレスのパッドで『MX72』というパッドです 以前から気になっていたパッドなので、チョイスしてみました しかし、交換作業に予定以上の時間が掛かってしまいました というのも、旧ロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月25日 21:18 らあくさん
  • スリットローター化

    遂にブレーキのスリットローター化を行いました 今回はパッドとローターを交換となりました パッドに関しては、ブレーキパッドのコーナーでご紹介いたします。 さて、今回取り付けたローターはディクセルをチョイス 思った以上に時間が掛かってしまったのは、旧ローターの取り外しに手間取ってしまったコトです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月25日 21:09 らあくさん
  • ローター&キャリパー塗装

    時間の都合上、2日かかりました。 使ったのはキャリパーに耐熱塗料スプレータイプの赤。 ローターは一日目にやった右側は赤サビ→黒サビ転換のサビチェンジャー。 2日目にやった左側は耐熱防錆塗料の黒です。 まずキャリパー外し。ネジがめちゃくちゃ固いです。メガネレンチを図のように組み合わせて緩めました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年8月6日 16:53 いらんPさん
  • ブレーキキャリパー塗装 (耐熱フッ素特殊イオンコート塗料)

    ブロとも の 青フィットさん から頂いたモノです。 これをタイヤローテーションのついでにブレーキキャリパーに塗ります。 使う前に塗料の缶の底から混ぜます。 割り箸がいいと思いますが、自分は用意するのを忘れたので、拾った棒きれ を洗浄して使いました。 キャリパーの汚れを取り洗浄しておきます。 ハケ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年7月9日 23:00 HITOTSUYAさん
  • ブレーキキャリパーオーバーホール

    準備するもの 1、キャリパー取外し時のフルード受け用パック 2、ブレーキラインフルード漏れ止め用ボルトナット 3、ピストン研磨用サンドペーパー 1000番 4、ピストン抜き時に使用 コルクボード厚み1cmぐらい 5、耐熱用塗料、養生シート、脱脂用スプレー 6、キャリパーO/Hキット 7、O ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年6月19日 19:45 アドエボさん
  • ブレーキオーバーホール 片側ラスト

    前回右リアをやったので今回は左リアを。 やっぱり錆びで固着気味でした( つД`) やり方は前回とあまり変わらないので今回は省略します(・∀・)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月8日 12:37 8lack Jersey M ...さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)