三菱 ランサーエボリューション

ユーザー評価: 4.13

三菱

ランサーエボリューション

ランサーエボリューションの車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - ランサーエボリューション

トップ 外装

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    トヨタ ヴェルファイア 新車 ボディみがき&ハイモースコート ジ エッジなど

    こちらのお客様は、東京都あきる野市よりご来店のトヨタ ヴェルファイア 新車。 以前からご利用いただいておりますリピーター様です。

    難易度

    • コメント 0
    2025年8月6日 14:35 ガレージローライドさん
  • フロア下穴あき溶接塞ぎ塗装

    先日のオルタネーター交換の時に気がついた錆 ちょっと 突っついてみたら穴があいたからどんな状態かフロアしたのカーペット外してみたらこんな状態w 浮いてきた鉄板と錆を除去 強度を考えると FRPを貼り付けるでは弱いので 溶接を実行 とりあえず 地面が見えないようにステンレス鉄板を溶接完了 内側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月17日 22:25 えぼよんさん
  • ルーフモール交換

    劣化による痛みが激しく、取付けの爪も折れて少し浮いてる状態。 ガラス面ともぴったりと密着し綺麗になりました♪

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年7月8日 23:26 36エボさん
  • バリス ボンネット ガーニッシュフード ドライカーボンパネル

    バリス カーボンボンネットに付属する ガーニッシュフード は購入時は黒ゲルコート仕上げなので 取付け前に板金塗装屋さんで ブラックメタリックに塗装していましたが 8年近く経って艶も無くなってきました。 日曜日 暇人だったので ダクト部分に ドライカーボンパネル 0.2mm厚 を貼りました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月26日 00:07 エボクニさん
  • 方向指示灯高速点滅防止装置更新

    2009年、方向指示灯を発光Dに取り替えた時、高速点滅にならないように導入したレギュレータ。この制御装置は発光D変更前の状態で学習する必要があるなど面倒だったが、最新バージョンは学習方法が簡単になっているので更新版を導入する。(実情:現状の制御装置で走行開始時のみ1秒程度の高速点滅する症状が出てい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月23日 00:58 くまホ天さん
  • プロジェクター&イカリング化〜その3〜

    イカリング(スモール)点灯。 こわ。 HID点灯。 カットライン。 今回テキトーなサイズのプロジェクターを購入したというのもありますけど、 やっぱワンオフで作るものなので、加工しまくりでした。 最初の方にH4の台座付きと書きましたが、そのまま付けても光軸が超斜めになるので、台座を加工して水平が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月6日 21:18 Kouji☆さん
  • プロジェクター&イカリング化〜その2〜

    さすがプロジェクター。 カットラインが綺麗です。 ただこれで終わらないのが僕。 イカリング1個だけじゃあ、ヘッドライト内のスペースが勿体ないので、もう1個追加で。 外径60Φの塩ビ管に、外径60ΦのCCFLイカリングを追加。 この60Φというのはプロジェクターを組み込んだ後のクリアランスを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年5月6日 21:10 Kouji☆さん
  • プロジェクター&イカリング化〜その1〜

    オークションで落札したノーマルのヘッドライト。 こいつをブラックアウト&プロジェクター&イカリング化したいと思います。 取り敢えずサクッと殻割りして、インナーのメッキに足つけ、サフェ吹いて耐熱黒で塗装します。 今回使ったプロジェクターはコレ。 H4用の台座が付いてて、CCFLのダブルイカリング ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月6日 20:56 Kouji☆さん
  • サイドロッカーパネル 錆び穴あき修理2

    再建したサイドシルを足がかりにアーチ状にステンレスを溶接してパネルを再建 ある程度 パネルの再建ができたら しっかりと防錆処置 溶接部分を削り取り、パネルを滑らかなアーチを描くように微調整 これも防錆処置のひとつ 錆び付いた切り口を削り防錆処置 再建していったステンレスを基準にアルミパネルをアル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月21日 09:39 えぼよんさん
  • サイドロッカーパネル 錆び穴あき修理1

    以前にも掲載しましたが、写真の一部に写ってはいけないものが見えるという友人からの指摘があり、一度削除しましたw 写真を編集後再度アップしますww 新車状態から20年経過! 様々な塩害によりサイドエアダム取り付け部のロッカーパネルはごらんの状態w もう 室内がこんにちわ状態w このままじゃ フ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年4月21日 00:13 えぼよんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)