三菱 ランサーエボリューション

ユーザー評価: 4.12

三菱

ランサーエボリューション

ランサーエボリューションの車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - ランサーエボリューション

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • 純正サーモスタットが廃番とのことです

    高速走行時にオーバークールするようになったので、十中八九サーモスタットの故障に間違いないものの、水回りの点検もかねて、いつものディーラーさんへ。 で、目立った異常が見当たらないのでサーモスタットの交換で対応することに。 純正品(MD345617)は廃番でした。まぁ、社外品で十分ですけどね(とい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月14日 00:24 マンボウエボ4さん
  • サーモスタット交換

    水温があがってしまい、水廻りトラブルのため、 サーモスタットを交換することにしました。 今回選んだのは、モンスター製ローテンプサーモスタット(68℃)です。 奥に見える下側のホースの付根にサーモスタットが入っています。 2本のボルトを外せば開けられるので、開けて交換して閉めるだけです。 開け ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年11月26日 17:10 tsukaevoさん
  • インタークーラーレプリカ  その1

    よくあるレプリカで、インタークーラーにスリーダイヤ&青ホース、ってのがあります。てっとり早いレプなので、自作で挑戦。まずはラ・アンスポーツのインタークーラーホースキットを購入。サムコ製とは言え、8,400円でした。。。。なんで? まずはバンパーを外し、インタークーラーとパイプの間にある純正ホースを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2006年5月6日 01:47 イワンさん
  • サーモスタット交換

    どうやら、開きっぱなしで固着しちゃったようで、冬場に巡航するとみるみる水温が下がってしまい、オーバークール気味な感じになってました(汗 ってわけで、Dらーにて純正サーモスタットを仕入れてきて交換です。 サーモスタットが入ってるのは、このロアホース側の付け根です。 少なくとも、吸気が純正だと手が入ら ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年12月15日 20:46 Kommi - えすじーさん
  • ARC遮熱板取り付け

    錆び、固着が酷いハズ… CRC吹いて約24h放置。 ちなみに2回やってます。 意外とすんなりいきました。 元がそんなに酷くなかったのかな。 しかしエキマニ本体も… 恒例の新旧比較。 交換歴あるのか、年式にしちゃあまずまずの純正。 サクっと取り付け。 うん。 イイ感じ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月26日 22:37 ま―ちんさん
  • ラジエーター等水周り交換

    走行距離135549km 納車時から付いていたラジエーターが水漏れを起こしていた為、ラジエーターと水周りを一通り交換しました。 これで暫くは問題ないでしょう。 ラジエーター交換 ラジエーターホース交換(上下) サーモスタット交換(エボⅣ用純正) ラジエーターサポートブッシュ(ロア側)交換 ク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月29日 00:29 そこぬけさん
  • ファンベルトまわり

    いつものことながら 前置き 我は昔のとは言え専門知識、技術を持ち作業をしています 故 見よう見まねで作業をするということはおやめください 年数が経つとこういう作業が必要になるんだ と思いながら見ていただけると幸いです 題通りファンベルト周りの整備 ご存知の通りファンベルトは消耗品 以下の通りにな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月13日 22:25 えぼたん@CN9Aさん
  • ラジエーター アッパータンク交換

    アッパータンクが樹脂の為、ヒビが入りそこから冷却水漏れ。 パッキンはへたってなかった。 ランサーでも結構交換、修理されてるかたもいらっしゃるみたいですが、 calsonic製のラジエーターではけっこう起こるらしい…。 アッパータンクのみ交換。 走行距離:87500km 漏れ(滲み)箇所の写真。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月24日 17:50 Kouji☆さん
  • 油温対策③(純正オイルクーラー導風板自作&排出口追加)

    アルミ板を使ってオイルクーラーの導風板を自作。 バンパー左側の追加オイルクーラーの導風板はバンパーの開口からオイルクーラー迄でしたが、こちら側はオイルクーラーから内張りまで(2面)も囲ってみました。 どちらがより効果が高いのかは不明です。 正面から。 油温対策②でオイルクーラーの位置を変えた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年10月7日 01:55 よっしーF80M3さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)