三菱 ランサーエボリューションIV

ユーザー評価: 3.79

三菱

ランサーエボリューションIV

中古車の買取・査定相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ランサーエボリューションIV

注目のワード

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ドアロックアクチュエータ(RF)交換①

    ドア内張りのネジを外していきます まずサイドミラーの下辺り(ウチのはネジ着けてませんw ドアの後ろの方の上部にも一つ(ウチのはry ドアノブを引いた奥に一本 抜いたらポロッと取れます パワーウインドウスイッチ後ろのグリップ内に一本 抜いて軽くこじったらスイッチ丸ごと取れます スイッチのコネクターを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年5月14日 23:44 えぼよんしんちゃん@ぎるがめ ...さん
  • アーシング配線

    エンジン載せ替え時に以前配線していたアーシングは全て取っ払いました。 写真はエンジン載せ替え前! アーシングの配線は黄色でした(・∀・) エンジン載せ替え後、アーシング配線。 今回は配線ルートを見直し。 アーシングポイントを少し減らしました。 さらにアーシング端子台を設置。 アーシングの分岐はこ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年8月12日 07:41 EVOkyuさん
  • タコメーター取り付け

    取り付け時はECUをショートさせたら終了なので 必ずバッテリーのマイナスを外して静電気を逃がしてから 作業を始めましょう。 ECUから回転信号を取り出すので こういったモノを用意しておくと便利です。 ちなみに…Defiの取説に配線をドコから取ればいいか しっかり記載がされてますが…あんまり信用して ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2010年3月22日 21:26 てらっしー@CV1Wさん
  • メーターバルブ、交換。

    エボⅥ純正メーターに交換したので、イルミが白になりましたが、電球ではオレンジっぽいのでLED化することに。 予定では「超広角5LED194-白」を導入しようかと思っていたのですが、"NEW"の表示につられ、「ラウンドフロスト194-白」を導入。 6個ありますが使うのは4個だけです。 2個は ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年1月5日 03:38 冬退庁。さん
  • 時計のLED化

    時計とエアコン操作部分の 周囲のパネルを外します。 クリップ外しがあると便利です。 時計とハザードのコネクターを外します。 ユニットを引っ張り出して LEDを装着します。 使用するLEDは、T5 x 1ヶ。 交換前の画像。 交換後の画像です。 少し青みがかっていますが 見やすくなりました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年7月17日 19:45 CN9@いずみさん
  • 油温計取り付け2

    無事に外れても少しオイルが漏れてきます。 フィッティングやセンサーを着ける前にちょこっと掃除しましょうw 3/8の1/8です。 シール剤かシールテープをシッカリ巻きましょう。 私はシールテープを5回巻きつけてます。 センサー側にもシッカリ巻きます。 このスプリングもどき、センサーを戻す時に方向 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年6月7日 00:46 acesterさん
  • テールランプ ウインカーLED化

    LED化するとハイフラなどの現象が起こるため LED対応ウインカリレーを装着。 アクセルペダル付近のヒューズボックスの上に ウインカーリレーがあります。 ステアリング下部のアンダーカバーを外すと 作業がやりやすいのですが 手を突っ込んだら簡単に外せました。 こちらのLEDバルブを装着。 S25シン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年4月9日 18:15 CN9@いずみさん
  • ELメーターパネル交換(その2)

    その1の続きです。 私はパネルの上当たりに一本一本線を出しました。 線を出す場所はこの辺りからが楽かと思われます。 私は写真下の配線が見えている所から電源ユニットの線引っ張り出し配線してから収めました。 この時私はブースト計に行っているイルミ電源を拝借してました。ちなみにヒューズなしです。心配な人 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2007年11月10日 01:48 acesterさん
  • ハザードアンサーバック装着動画あり

    ハザードアンサーバックを装着してみました。 まずは本体の設定をしましょう。 JP1 ロック時の点滅回数は基本設定の1回で。 JP2 アンロック時の点滅回数は    基本設定の2回から3回に変更。 JP3 点滅の速さは基本設定の速いから    遅いに変更。 設定変更はジャンパーを外すだけでの簡単 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年8月15日 07:48 CN9@いずみさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)