三菱 ランサーエボリューションIX

ユーザー評価: 4.46

三菱

ランサーエボリューションIX

ランサーエボリューションIXの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ランサーエボリューションIX

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • 車高と減衰力の調整

    後ろに大荷物&高速道路走行の帰省仕様から戻しました。 また、リアが抜けて少し下がったのと、ノーズの入りがダウンヒルはOKでヒルクライムがダメな感じでした。 つまり、フロントにはもう少し荷重がかかった方がよく、リアはもう少し粘らなくてもよいわけです。 よって以前よりも少しだけ前傾になるように、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年1月10日 17:09 なおゑもんさん
  • 車高調定期メンテ

    ボキボキと車高調が鳴り始めたので,またロックシートが緩んだなということでやりました. 左前が緩んでましたね. 全輪,歯ブラシで砂を落とし,一度緩めてから,CRCとラストプルーフ噴射. ついでに,リアが下がってきたので,筒の回転一周分上げました. ホイールとキャリパーとローターも洗浄. ディクセ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年10月27日 09:45 なおゑもんさん
  • 車高調整

    左のハードコーナリングでの右前からの異音は,サイドステップか?と思っていましたが,試しに削れた部分をタッチアップしてみて,その後に音が出るコーナリングをしてみました. でも,タッチアップが削れていないので,ここはスタッドレスタイヤの仕業ですね. 一方,インナーフェンダーカバーの摺れた跡は模様が変 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月5日 00:24 なおゑもんさん
  • フロントの車高調整

    お恥ずかしながら,左前の車高調のロックシートを固着させてしまっておりました. ただ,これまでは車高が許容範囲で,減衰力とタイヤの空気圧調整でなんとかなっていたので,放っておくこと1年チョイ(^_^;) ただし, 徐々に抜けて前傾になってきており,いよいよ上記調整だけでは走りと乗り心地を両立させるこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月9日 23:18 なおゑもんさん
  • 車高と減衰力の調整(続き)

    昨日、暴風のため断念したフロントの車高調整ですが、やっぱしっくりこないのと、見た目が悪かったです。 今日は風が穏やかだったので、フロントをやりました。 確か、スタッドレスに交換した時に、フロントは車高調三回転分上げて、リアは一回転分上げたはずですが、そこから、リアは一回転半分上げて、フロントは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月11日 16:52 なおゑもんさん
  • スピリット車高調

    現在の車高はノーマルより10mm下がりくらい。何がなんでも車高を変えたくヤケクソに頑張りましたが、スプリングのロアシートがグダグダになっただけです。ロア側のナットは簡単に回るのですが、本体の下部がサビにて完全に固着してます。 スピリットさんは自宅から車で30分くらい。直接持ち込み何とか出来ればとお ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月17日 20:59 SAG.Eさん
  • 車高および減衰力の調整

    夏タイヤに履き替えたのですが、冬タイヤと同サイズにもかかわらず外径が小さいので、スカスカな印象でした。 また、なんかタイヤ交換しただけなのに、前後バランスも変わった気が。 具体的には、尻下がりな感じに。 画像は調整後のフロントの図。 砂利の路面でフラットじゃないため、実際はもう少し高め。 最初 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月17日 07:32 なおゑもんさん
  • 二回目車高調整

    フロントのバウンドストロークがほとんどなく、バンプクッションに当たりっぱなしで、乗り心地が悪かったので、ヘルパースプリングのスプリングの潰しを25mm増やし、シェル位置を15mm下げ、車高は大まかに10mmあげるイメージでセッティング。 ちなみに、フロントのレバー比は1.08、リアは1.35らしい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月18日 09:00 たくじんさん
  • 完全冬支度

    悲しいかな、雪国では車高が低いと一般道を走るのにも気を使います。 道路に轍が出来ている時にタイヤ跡に沿って走ると中心部が車体に当たってしまいます。新雪なら良いんですが、大体が雪が固まってしまっておりガリガリいってしまう。 去年の冬はわざと盛り上がった雪の上を走ったり、超低速で走ったり苦労しました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月23日 18:02 まさえぼさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)