三菱 ランサーエボリューションIX

ユーザー評価: 4.46

三菱

ランサーエボリューションIX

ランサーエボリューションIXの車買取相場を調べる

整備手帳 - ランサーエボリューションIX

注目のワード

  • オススメ記事

    雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」出現!

    驚異的洗車体験をもたらすMonsterシリーズに、雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」が出現! 雨の日もバチバチ見える撥水力を体感せよ!!

    オススメ度

    2023年3月31日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    メンテナンス剤の作業を終えNEW

    ys special ver.2 施工後3年? BMW M235i ご予約にてメンテナンス希望で 入庫いただきまして弱酸性シャンプーにてあ洗車を終えメンテナンス剤にて

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月3日 19:43 カーコーティング専門店Y’sさん
  • ブレーキランプとテールランプの電球交換

    トランクを開けて,左右のテールランプASSYそれぞれ二個づつネジを外し,画像の向きにいるならASSYを手前に引き抜きます. ASSYは,三箇所の突起が刺さった状態で支えられています. その内,二箇所は防水のゴムキャップのようなものに刺さっています. 注意は,上手く抜かないと,画像の青矢印の箇所のよ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2010年4月25日 23:33 なおゑもんさん
  • クラッチペダル調整

    クラッチが終わりかけで、切れるポイントがだいぶ手前です。 どうにもドラポジが悪いので、悪あがきに調整し、少し奥で切れるようにしました。 と言っても、見掛け上奥になっただけで、クラッチが長持ちするわけではありません。 まず、ちょっと汚いですが、私の車の実際の画像で各所の説明をすると、 青矢印: ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2015年11月25日 01:35 なおゑもんさん
  • リアディフューザー自作(1/2)

    CT9Aはリアバンパーへ空気が流入しやすい形になっているので、それを軽減する為にリアディフューザーを自作しました。 費用は1万~2万円くらい。 Varisの汎用ディフューザーでも約6万円、専用品のパチモンでも5万する事を考えたら、かなり抑えられます。 型取りはダンボール。 大体の大きさを合わせて ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年4月24日 21:45 doridori101さん
  • ランエボⅨ エクリプス用割ブーツ流用

    中古車整備屋の不良な事故か知らんけど、 車検戻ってきたばっかりというのに、エンジンタイベル側(フロント右)のアウタブーツに穴が開いていた件についてです。 ランエボのブーツを交換するのはすごく手間。 しかもランエボ用の割ブーツはどうやら存在 しない_:(´ཀ`」 ∠): それに流用などの記事も見つ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年8月5日 22:31 mokolobさん
  • コイル・オン・プラグ化キット取付 その1(組立)

    アメリカのランエボ・GT-R系のショップから発売されている、コイル・オン・プラグ化キットを手に入れたので、取付けます。 ヤフオクにて、4万円+送料で落札。 出品者の方が作成された、日本語の説明書も付属していました。 イグニッションコイル2本を使うセミダイレクトイグニッションの4G63を、 イグニ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年9月14日 00:33 doridori101さん
  • ブレーキランプスイッチMN132387の交換

    使用する工具は、10mm、12mmのソケットか スパナもしくはメガネレンチ? 21mmのディープソケットかスパナかメガネレンチ? 10mmのスパナかソケットを使いバッテリーを外します。 バッテリーターミナルを念のために絶縁しときます。 バッテリーの皿を10mmと12mmの ソケットを使っ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2018年9月12日 14:10 OSIBISAさん
  • スパークプラグ&プラグコード交換

    私のエボは純正プラグが装着されていましたが、チェックしてみたところ焼け色が白く、プラグがマッチしてないようでした。吸排気系はマフラーを変えてあるだけなんですけどね。 おそらく一度も交換されていなかったこともあり、番手をひとつ上げたものに交換しました。 まずは、エンジンヘッドカバーを外します。 1 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年12月7日 23:30 Yukimaru"さん
  • スターターの交換

    ランエボのスターターは、寿命が短いのか、約6万キロでの交換です… 症状は、バッテリーに問題無いのですが、始動時に違和感(パワーなく回るような感じ)が出てきたあと思ったら、息継ぎするような症状が出たため、セルフビルド品に交換しました。 交換は、比較的簡単です。 アンダーカバーを外し 遮熱版がスタータ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2020年5月20日 20:23 evo_loveさん
  • ラジエター交換2

    ラジエター交換1の続きです。 ラジエターからアッパーホースを 取り外します。 リザーバータンクへつながるホース も取り外します。 せっかくなのでリザーバータンクも 取り外して中を洗っておきました。 ラジエターからロアホースを取り外します。 HPIのラジエターの説明書には アッパーホースとロアホース ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年5月4日 18:15 Yuyさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)