三菱 ランサーエボリューションVII

ユーザー評価: 4.13

三菱

ランサーエボリューションVII

ランサーエボリューションVIIの車買取相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - ランサーエボリューションVII

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • もうこれで終わりでしょ(^_^;)

    理由は聞かないでください。 コイツを交換します。 早速、取り外して新旧比較。 新旧どちらも振ったらカシャカシャ音は鳴ります。 でも、新の方が音が軽やかです。 また、通常はワンウェイですが、旧はクローズドになってましたw 画像左が旧 シールも交換しました。 ペンチなんかで引っ張ると痛い目に遭うら ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年12月9日 18:59 mr.majicさん
  • エアフィルター交換プラスアルファ

    2014年の取付以来、掃除すらしたことなかったエアフィルターを交換しました。 ちょっと放置しすぎですね、反省(^^;) ARC製のスーパーインダクションボックスにブリッツ製のフィルターを付けられるように改造しています。 同じサイズのものが2枚。 左が旧の裏表、右が新の裏表。 真っ黒に汚れていま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年10月19日 22:24 たか@のんびりブーさん
  • 続インマニ周りのリフレッシュ!ちょっと時間がかかり過ぎ困ってます。

    最終的なエンジン周りの完成写真です。 細かい調整前なのでストラットバーはまだ付けてない状態の写真です。 しばらくご無沙汰してました。 なんせ仕事が忙しくてなかなか時間取れなかったので…というのは建前で!実はECUチューンをDIYすると決めてずーっとパソコンと睨めこしてました。 思えばあと10年乗れ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2016年4月18日 22:47 ユキボウ48さん
  • HKS SQV 取り付け

    久々にパーツらしいパーツの取り付け作業? HKS SUPER SQVです。 本来ならサクション戻しタイプの純正形状強化品の装着が望ましいトコですが、エボVIIでSQVを付けてる方があまりいない?みたいなので、コイツを選んでみました。 作業の前に、バッテリーのマイナス側を外しておきます。 まず ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年6月2日 19:12 黒ぼんさん
  • ちんけなエアクリ遮熱板つけた

    連休中、暇を持て余していて、何か出来ることはないか?と考え即興で作ってみました(汗 整備手帳に載せるつもりはなかったので、完成写真しかありません。 ・注意! あんまりガン見しないでくださいww 材料は以前HIDのバラスト遮熱板を作った時の あまりアルミ板を使用しました。 赤線で囲んだ場所は両面 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2009年8月15日 22:11 mr.majicさん
  • HKSスーパーパワーフロー

    吸気効率アップのため交換しました。エアを吸う音とパシューという音がいいですね!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年4月18日 11:23 kazuki@FK8さん
  • 悪巧み エアクリ遮熱板取付、其の壱。

    悪巧みの内容は、エアクリ遮熱板の取付でした。。。 先ず、ネコバカさんと話合って、ネックになるのがノーマルのファンコンの取付位置。現在はインタークーラーパイプのステーで、違うパーツを付けた時に移設。とにかく、そこら中全部取って、何処にするかを検討。 実は、コレが1番時間がかかりました。 候補となるブ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年11月3日 02:01 マンセルRED5さん
  • スロットルボディー&周辺パーツ、EGRバルブ交換

    6ヶ月点検が終わってすぐに、どうしてもブースト圧が上がらないことが気になり、スロットルボディー本体の交換をしてもらうことにしました。 スロットルの開閉する部分にスロットルシャフトシールという部品が使われており、そこが劣化するとエア漏れを起こすらしいです。単体で部品は出ていないとのことで、本体ごと交 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年12月25日 21:33 Sunriser123さん
  • SAMCOターボパイプ&CUSCOサクション

    まずは一番奥のゴムから交換です。 固着していて取りにくくなってました。 さあ、お次はエアクリBOXです。 (途中、ブローオフのゴムパイプも外しておきます。) タービンに止めてある金具が、以前、ディラーで整備して もらった際に、上向きだったので何とか外し、青色を装着 この時は、説明書通り、各部は仮止 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年3月10日 20:48 takaevo7さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)