三菱 ランサーエボリューションVII

ユーザー評価: 4.13

三菱

ランサーエボリューションVII

ランサーエボリューションVIIの車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - ランサーエボリューションVII

注目のワード

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • メーター取り付け

    最近は、ホイールフィッティングしかやってないんで、以前行ったメーターの取り付けを紹介します。ブースト計は付いてたんで、水温、油圧、油温の取り付けです。 電源はオーディオから取りました。 が、オートゲージのセンサー部分のネジはテーパー下加工されており、そのままじゃ使えない事 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月27日 15:28 しみまこさん
  • メーター球交換(ついでにLEDに)

    今回購入のマイクロLEDのサイズはLです。 メータフードは赤○のところにそれぞれネジがあるのでショートの+ドライバーで外して、メーターフードを引っ張り出せば外れます。 メーターの赤○と←の先にネジがあるので、それを取るとメータが外せます。 メーターについてるカプラーは外しにくいことがあるので気をつ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年3月23日 23:22 しゅんきさん
  • メーターバルブ交換

    バルブが切れました。 こうして。 これを。 こうして。 完。 ゴムがだいぶ劣化。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月20日 21:27 ジムとらさん
  • 追加メーター取り付け

    デポレーシングのメーターを付けていきます。 水温、油温、油圧です。 台湾製ですが、 Depo Racing JAPAN と書いてますから(笑) やはり、安いのが良いですね! 電源を取り出します。 オーディオ裏から取ります。 外せる内装、パネルは外しましょう。 どうやったら外れ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年2月20日 22:07 ST-R.editionさん
  • 水温センサー取り付け

    今回は、ガレージHRSが販売している「水温センサーフィッティング」を使いました。 サーモスタットのキャップと言えばよいのでしょうか? これにより、アッパーホースを切らなくてもセンサーを取り付けできます。 ようは、部品交換になります。 場所はここですね。 ものすごく、ごちゃごちゃしている ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年2月20日 21:24 ST-R.editionさん
  • ブースト計取付

    オートゲージのブースト計を安く買ったので早速取付ます。 ショップで付けてもらうと安く買った意味がないので、自分でやってみました。(近所に安く付けてくれるショップがあるんですが) いろいろな方の取付を参考にさせていただき、ここに三つ又を付ける事にしました。 付属のホースは固くて入らないので、自分で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月13日 22:30 むらあきさん
  • Defi-Link Meter 115φ 加工 LED打ち替え

    以前から装着済みの見た目重視!?タコメーターですが・・唯一の白パネルだった為、オク見てたら「黒いのあるじゃーん♪」と思い即買いしました(^^;    交換装着したトコ...予想通り緑LED! ん~何とか…白文字にならないかな~と、いろいろ調べましたが...ドコにも参考が無く(ToT;  ま~どうに ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年2月12日 23:31 @hirさん
  • センサー取り付け 油温計、油圧計 追加メーター

    オイル交換のついでにやりました。 もちろん、オイルフィルターも交換です。 メクラ栓は、ここですね。 オイルフィルターの上です。 2つあります。 オイルブロックという、こことオイルフィルターにサンドイッチしてセンサーを取り出すモノもありますが… エボはメクラ栓外せば、スペースを取ることなく ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年2月9日 19:27 ST-R.editionさん
  • 水温計・ブースト計取り付け

    ある人からオートゲージの水温計とブースト計を貰ったので、手当たり次第に取り付けました(^_^;) まず、サージタンク脇のホースを切断して三又を取り付け、ブースト計のセンサーへホースを分岐してやります。 以前の所有者の方がブーコン用に三又で分岐した黒いホースが隣りに見えますが、こちらはそのままにし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2012年12月16日 19:49 N-TOPPOさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)