三菱 ランサーエボリューションワゴン

ユーザー評価: 4.27

三菱

ランサーエボリューションワゴン

ランサーエボリューションワゴンの車買取相場を調べる

ブレーキパッド交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - ランサーエボリューションワゴン

トップ 足廻り ブレーキ関連 ブレーキパッド交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    BMW MINI...ブレーキパット交換...ここまでやります

    ブレーキパッド交換...ブレーキダストに悩んで 最後はパッドの交換になります。 当店の人気のメニューですので...ご覧ください。 この汚れが....軽減されます

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月27日 11:50 ガレージエルフさん
  • ブレーキパット交換 フロント

    リヤに引き続き、フロントからもキーキー音が聞こえた気がしたので、 リヤと一緒に購入した、ウインマックス ストリートAT1に交換。 元のブレンボ純正は、まだ1mmぐらいは余裕がありましたので少しもったいなかったですが、せっかくなので交換。(そろそろ車検だし)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月13日 22:22 BPM パセリさん
  • ブレーキパッド交換 リヤ

    リヤからキーキー音が発生。どう考えてもウェアインジケータなのでブレーキパッドと注文。手ごろな値段のウインマックスAT1を購入。とりあえずリヤのみ交換。リヤがあっという間になくなるといわれるこの車で4万km持ったから良い方かと思っています。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月26日 23:07 BPM パセリさん
  • フロントブレーキパッド交換〜とついでに・・・・

    パッドが限界を通り越して・・・・(汗) ローターもレコード板に (減っては無いんですが) で、岐阜のティーズスタイルレーシングさんに 低温から高温までカバーして 初期制動がガッツリ効いて 富士でもめげないの 音は気にしない と無茶なオーダーを出しまして・・・・ やってきましたオーダーパッド! シル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月16日 01:03 haida@4416さん
  • ブレーキ系交換+夏タイヤに交換+通常装備に。

    プレーキパッドが前後共、残り少なくなっていたので、エンドレスの「MX72」に致しました。 前輪のブレーキディスクが、減ってしまっていたので、DIXCEL TypePDの熱処理した物に交換しました。 リップを通常用のカーボンリップにしました。 今年雪が多かったためか、今まで使っていたマッドフラッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年4月6日 15:52 x-evoさん
  • Dixcel Z Pad  

    F: 18200KM, R:19200KM ARMA RSはFパッドに大きく深いクラックが発生 Rは問題無かったが、Zパッドは減速力が増した感じ。 多少ローターを削り気味。当初はフロントのみ交換したが、Rが物足りなくなり追加交換でタッチ感覚が最良になる。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月9日 21:27 あしたのゴンさん
  • リアブレーキパッド交換

    前回、Dラーでの1年点検で、リアのブレーキパッドが残り約2.5mmで交換した方がいいです、とのことだったので、純正品で見積もりを出してもらったところ、工賃含めて確か約5万円・・・ 高い、高すぎる! その日は交換を依頼せずに帰宅し、ネットを見てみると社外品で安いのがいっぱいあるではありませんか! 中 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月1日 09:19 ひでぼうずさん
  • リア・ブレーキパッド交換

    工具はフロントと同じ物を使います 同様に青○部分を4mmネジを使って打ち込みます これだけのパーツに分解されます フロントと同様に、先にピンを1本差し込んで そのピンに引っ掛けて、押さえ金具を組み込み 最初の状態に戻れば完成です♪

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2009年7月27日 22:31 ほぶりん@工房長さん
  • フロントブレーキパッド交換

    必要な物 ・4MMの長いネジ ・ハンマー ・出来れば、シャコ万力 とりあえず、ホイールを外し 青○部分のピンをネジ+ハンマーで奥方向に叩きます 上下2本を外すと結構簡単に外れます アイテムは ・パッド2枚 ・ピン2本 ・押さえ金具 です パッドの裏に ・断熱用シム ・金属シム が張り付いています ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年7月27日 22:27 ほぶりん@工房長さん
  • ブレーキパッド交換

    先日の「TC1000ピクニック走行会」でフェード気味になり、多量のダストを吐きまくる純正パッドをDIXCEL tyoeMへ交換 パッドとSSTのピストン戻し このピストン戻しはシングルピストン用なので、ブレンボ作業時には工夫が必要 パッドを抑えているピンとスプリングを抜き 一旦、古いパッドを抜 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月11日 00:44 たこ焼きマントマン!さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)