三菱 ランサーエボリューションワゴン

ユーザー評価: 4.28

三菱

ランサーエボリューションワゴン

ランサーエボリューションワゴンの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ランサーエボリューションワゴン

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • ハンズフリーの音がおかしい問題を解決する

    現在使用しているヘッドユニットDEH-5500にはハンズフリー機能があります。先日エボで久々に通話したところ、チリチリした音しかせずまともに通話ができませんでした。 相手は問題無く聞こえていたようなので、こちらが何かおかしいようです。 前は問題なく使えていたので、最近行ったEN-T9とRA604の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月4日 19:34 ともあむさん
  • ツイーター逆位相接続を試す

    先日、ミッドバスのローパスフィルターとして0.4mHの空芯コイルを取り付けました。 コイルの取付により位相が90°遅れます。一方でツイーターは3.3μFのコンデンサが付いており、こちらは位相が90°進みます。 つまりこの2Wayスピーカーは位相が180°ズレていて、クロスオーバー周波数近辺ではツイ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年3月11日 00:37 ともあむさん
  • 2DINヘッドユニット取り付けの小ネタ

    オーディオ弄りに限らず、電源取り出しや信号取り出しでナビ(オーディオ)を外す機会は意外と多いと思います。 現在使用しているオーディオヘッドユニットのように配線が少なければ良いのですが、カーナビのように配線が多い場合は見ての通り地獄です。 普通に戻そうとすると配線が邪魔をしてカーナビが入りません。う ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年1月4日 23:31 ともあむさん
  • なんちゃってバイアンプ接続

    以前、Fドアのスピーカーコードを引き直した際はFスピーカー出力をツイーター&Fドアスピーカーに分岐する一般的なパッシブ接続をしていました。(Rスピーカー出力はRスピーカーを鳴らす) 基本的に1〜2人でしか乗らないうえリアスピーカーが遠すぎることもあり、リアスピーカーはほとんど鳴らしていない状況でし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年12月25日 21:22 ともあむさん
  • ウーファー位置変更

    助手席足元に転がしていたサブウーファー(ECLIPSE E505TSW)を助手席下に移動することにした。 シートを外してフロアの平らなスペースに設置。 これで足元がすっきりした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月9日 21:13 yume-mimiさん
  • オーディオ作業中!

    傷が付かないようにテープシールにて保護。 助手席も外してあり、パネル等々も外されてます。 デッドニングです。作業は終わってるみたいです。 ドアの閉まり音がグレードUPしてるみたいでした。 ツィーターをピラーに埋め込み加工してあり、革が巻いてあります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年9月18日 00:42 lagwagonさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)