三菱 ランサーエボリューションX

ユーザー評価: 4.34

三菱

ランサーエボリューションX

ランサーエボリューションXの車買取相場を調べる

遮音 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ランサーエボリューションX

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 遮音

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • A Bピラの静音化

    助手席側 1 Aピラ1 制振材。 助手席側 2 Aピラ2 吸音材。 助手席側 3 Bピラ1 制振材。 シートベルトがあるので吸音材は、使用しませんでした。 助手席側 4 Bピラ2 助手席側 4 Cピラ 運転席側で時々ビビり音が出る時があった為ここに静音材を貼り付け。 助手席側 6 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年5月10日 15:28 TRSSRB20さん
  • フロアの静音化

    運転席側 1 制振材の上に以前設置したエーモンの静音マットを再設置。 運転席側 2 オーディオテクニカのノイズレスラグ貼り付け。 運転席側 3 大きな穴にも制振材を貼り付け。 リア側 1 制振材とエーモンの静音マット。 リア側 2 制振材。 助手席側 1 制振材とオーディオテクニカのノ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月9日 13:18 TRSSRB20さん
  • フロントタイヤハウス内の静音化

    助手席側 制振材を貼り付け。 車内側に向かって制振材を貼り付けて、断熱マットを上から更に貼り付けました。 インナーカバーにも制振材を貼り付けようかと思いましたが制振材が残り少ないのであきらめて、断熱マットのみ貼り付け。 タイヤを外したついでに、キャリパーとハブカバーを洗浄してホイール用コーティン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月3日 12:16 TRSSRB20さん
  • エンジンルームの静音化

    エンジンルームの純正耐熱材の中にスパッタカーボンフェルト5mm(溶接用)を敷き詰め使用。 センター側 写真が悪かった。(分かりにくい) 運転席側 助手席側 エンジンヘッドカバー裏に、吸音材とカーボンフェルトを使用。 セメンダインスーパーX接着剤と耐熱アルミテープを接着剤で固定しました。 エンジ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月2日 20:22 TRSSRB20さん
  • リアシート側の静音化

    リアシートの静音化 自分が思った以上に制振材を使用した為、不足。 Cピラ左右 制振材と吸音材使用。(制振材不足) Cピラカバー裏に吸音材使用。 リアシート側タイヤハウス上 左右共、制振材の上から断熱マット。 リアショック上の穴に断熱マット貼り付け、吸音材を巻き込んだ。(減衰調整モーター音が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月1日 22:21 TRSSRB20さん
  • トランクルームの静音化

    コロナ対策? 一人で施工なので。 ロードノイズ静音化が目的です。 まずトランクルームから施工しました。 エーモン 静音計画 ロードノイズ低減セット ラゲッジルーム用 普通車用,ノイサス耐熱制振シート,シンサレート吸音材、uxcell 断熱マット10mm厚、VELENO 吸音シート使用しました ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年4月28日 19:40 TRSSRB20さん
  • サイレンスグレードアップ(第2期工事)

    リアシートを取り外します。丁寧に…そして大胆に「バキャッ!」と取外し。結構が力が要ります。 ※偉大な先人達の整備手帳で十分な予習をしてから作業に臨んでいます。 エプトシーラー実際に敷き込んでみて、適当な大きさにカットして敷き詰めて貼りました。 ※t=10mm、ケーブルは将来の作業に支障しない様 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月15日 17:19 sorekara.さん
  • サイレンスグレードアップ

    前車CW5Wから撤去していた軟質遮音シートサンダムを再利用、ランエボXのフロアマット形状にカットし直します。 フロアマットを一旦撤去、掃除機等で清掃しておきます。 遮音シート敷き込み。特に運転席のマットはずれては危険なので、フックの部位は切り欠きます。 フロアマットを上から敷き込み。ズレやすべりも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月11日 20:27 sorekara.さん
  • 遮音その② と 差し色コーデ

    前回の続きで、今回は運転席と助手席の内張りにベストレイを詰めてみました。 写真を見ると、たくさん隙間があるので意味ないかと思いますが、これぐらいでいいかなって(´・c_・`) せっかく内張り剥がしたので、何か出来ないかな?と… エボⅩの内装は黒ばっかりで味気ないので、赤とか青とかの差し色入れたいな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月12日 09:02 たぃしさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)