納車して1年が経ちましたが、1速に入れる時にひっかかり、うまく1速に入力できない事が増えてきました。寒さもあるという事ですが、納車したのは11月でその時は目立つほど入れ難い事はありませんでした。
最近では、何度も何度もN→1→N→1...という事を繰り返しています。入った?と思えば、ゴリュッと言ったような感触と共に1速に入る事もしばしば。
Dに相談しに行き、整備の人間が試乗したところ、上手く入っていたとの事。ミッションオイル交換で様子を見て欲しいと言われ、交換をして乗っていますが、改善したと言えるレベルまで戻ってはいません。
5MTに乗っている方で、同じような症状があった方はいますか?また、FEのギアボックスはGSR5MTと同じ物なのでしょうか。
2016/12/20追記
回答して頂きありがとうございます。
寒さ、構造上で1速とRは入り難いという話は聞いていましたが、十分温まった時でも起こるので、頭を抱えています。
皆様の意見を取り入れて運転してみようと思います。
ギアが入れ難い - ランサーエボリューションX
ギアが入れ難い
-
はじめまして。
私も冷えてる時(冬)は1→2がゴリッって鳴って入りますね。
エボ3の頃にニューテック入れてギア鳴りが無くなったので入れたのですが相性が悪かったのかもしれないなーと思ってます。まぁ温まれば抜群の滑らかさなので冷えてる時はワンテンポ遅らせてシフトし労わってます(^^;
Dの方が問題ないと言っているのなら足癖(クラッチ操作)が悪い可能性があるので
のでしばらくは意識して完全に踏み込んでからゆっくりギアを入れるのをお勧めします。
あんまりやらないほうがいいですがクラッチを早い段階で切れるように調整してもらうというのも手かもです。
(↑お年寄りのハンクラで運転する癖がある人に使う技の逆Ver?です) -
自分の車も同じような症状です。
今でも, 冷間時1->2は引っかかる感じですし、最近は N->1 で素直に入らない時や入っても抜けたりする(きちんと入ってない)あります。
N->1 で入らない時は、N でクラッチを一瞬繋いで再度クラッチを切って N->1に入れる操作を行うとすんなり入ります。 (ギヤハブの位置を変える)
1->2 で入りにくい時は、ダブルクラッチ使うか、1速を引っ張り気味にして 1->2に入れると入ります。
多分ですが、N->1 が入りにくいのはクラッチが完全に切れていない場合が多いような気がします。
FFベースでシフトがワイヤーなのでしょうがないような気がしますが、基本的な構造的に問題があるのかもしれません、ギヤ選択のスリーブがオイルに浸かってたりしてシンクロ時の回転を維持できないせいで 1->2, 2->1 で回転が合わずに蹴られたりします。
1,2のトリプルシンクロなのでオイルの粘度状態に依存するせいかなと思います。
その他の対策としてオイルは CUSCO の75W-85の若干柔らかめのミッションオイルを使ったりしてます。冷間時でも多少ギヤの入りがよくなります。
あと、クラッチの引きずり対策で、車検時はブレーキのフルード交換・エア抜きのついでにクラッチのエア抜きも一緒にやってもらってます。
個体差や症状で気休め程度の参考にしかならないかもしれませんがお役に立てればと思います。 -
GSR男さん、はじめまして。
エボFINALを所有しております、Iihamappyと申します。宜しくお願い致します。
私の車両は今年の2月より使用中です。
尚、この車の他にも別の車を所有しているので、2週間に1~2度程の近距離通勤と、休日の長距離旅行で使用している…という使用状況です。
私の車両の場合ですが、新車納車直後から、車両冷寒時のエンジン始動直後に、1速とバックが入りずらい…という状況でした。
ちなみに20~30分程走行して車体が暖まれば、その症状は出ません。
1ケ月点検時に駆動系オイルを全交換→その後、徐々に馴染んできた様で、少しずつギヤの入りずらさは軽減してきました。
8月には新車6か月点検を実施して、暑い時期だった事も絡んだのか調子が良くなりました。
現在ですが、このところの気候の寒さが影響しているのか?あまり乗っていないからなのか?車両冷寒時のエンジン始動直後に、ギヤが入りずらい症状が出ます。最近は1速ではなくて、2速で入りずらい事が多いです。
ただ、これも上記と同様で車体が暖まれば、その症状は出ません。
私はエボFINALの前に2011モデルのM/T車を新車購入→3年間所有してましたが、その車でも車両冷寒時のエンジン始動直後に、2速が入りずらい…という事が有りましたが、やはり車体が暖まればその症状は出ませんでした。
あくまで私個人の見解ですが、この車は「ミッションが冷えている時では入りにくいギヤが有る」のだと考えて…乗っています。
最後に、エボFINALとその他のM/Tが同じか?違うか?は分かりませんが、過去に2011モデルを所有していた感覚から、恐らくは同じM/Tかな?と思います。
以上です。長々となってしまいましたが、多少でも参考になれば幸いです。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
三菱 ランサーエボリューション 限定車 No.0402 禁煙車 純正エアロ ...(愛知県)
769.9万円(税込)
-
ダイハツ タント 届出済未使用車 両側スライドドア(岡山県)
144.9万円(税込)
-
ホンダ N-BOX 両側スライド片側電動ドア 届出済未使用車(岐阜県)
183.9万円(税込)
-
トヨタ ヴォクシー 登録済未使用車 純正10.5型ナビ 両側電動(和歌山県)
417.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
