三菱 ミラージュ

ユーザー評価: 3.69

三菱

ミラージュ

ミラージュの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - ミラージュ

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • 頂き物を付けてみた

    つっつぃ~さんトッポBJ降車記念? 剥ぎ取りオフ会でトッポ用ブレーキパッドの未使用品を頂きました。 メーカHPで適合を調べるとA03Aも同品番で装着可能と判明し、本日装着しました。 取り外した純正品。 走行2万㎞なので、残量たっぷりです。 家内のeKカスタムが残量厳しいので、其方へ装着予定です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月1日 20:37 あんけんさん
  • ブレーキパッド交換

    久々の整備手帳の投稿になります。うーん、何年振りだろうか? 車検が迫ってるため、摩耗してきたブレーキパッドの交換をすることに。 M-Autopartsからリリースされてるブレーキパッドをアマゾンで購入。 タイヤ外してブレーキキャリパー下部のボルトを外します。 14ミリのメガネレンチを使いました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月6日 19:57 たぬりんST-Rさん
  • キャリパープチOH

    リアの下のブーツが破れてたので交換しました。ダートしてると破けやすいそうなので何かしらの対策が必要らしいです。ひえーー

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月15日 17:50 Manhattan Tran ...さん
  • 後期14インチブレーキオーバーホール

    部品が存在しないで有名なcj4a RS後期14インチブレーキのオーバーホールです。 作業は大したことないので載せません。 マスターも死んでたのは予想外でしたが…… 部品を引き当てるのが地獄でした。 モノタロウから4605B977の品番で買うか、他のネットショップでミヤコのC-402Pを買うことに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年11月16日 00:35 ナリタリタさん
  • 後期14インチ 他車種シール流用

    ※他車種の流用なので自己責任でお願いします 色々調べた結果どうもHCR32用シールキットがフロントに使えそうとのことで試してみました。 ゴムなので手で正確に計測することはできませんが、ノギスなどで測る限り純正シールと同じ寸法に見えました。 約半年使ってフルード漏れなどは起こっていません。 S ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月16日 22:33 satorimonさん
  • キャリパー前後オーバーホール

    キャリパー前後オーバーホールしました。 備忘録としてのみの記録。 サイドブレーキ機構もバラしてシール交換までやりました。 ODO 223400km オマケでリアスタビブッシュも交換。 ガタつきがあったので。 見た目ではちょっと摩耗してるかな?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月15日 22:30 92103さん
  • ブレーキローター交換 21,380キロ

    中古車として購入後ジャダー発生。 許容範囲か微妙なレベルだったが、 ショップに相談したら、即答でローター交換を判断してくれたので有難い。 ちなみにこの走行2万キロの中古車のブレーキの状態は、パッド両端の面取りがまだ残り、錆も軽度。 前ユーザーは郊外・高速道路中心の走行だったのかな? ジャダーの原因 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月5日 13:26 いし@くさのさん
  • ブレーキパッド交換20211121

    純正パッドが効かない事と残量が少なくなってきたので、交換しました♪ 2 3 今回使用したパッドはプロμ’のHC+です♪ 現行ミラージュはマスターの容量が低い為、初期制動が強いパッドじゃないとブレーキが効きません。 お陰様で安心してブレーキが踏めるようになりました♪ 交換距離。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月27日 10:06 阿部ねーヨさん
  • サイドブレーキワイヤー交換

    サイドターンの際、以前はあったパッドに当たる感覚が無く、ぬるーっと効く上にロックも遅いので、ワイヤー伸びてるんじゃないの?と思い交換しました。 なにはともあれ四輪ウマをかけます。 サイドブレーキレバーの調整ボルトを全緩めしてキャリパーからワイヤーを取り外し、ボルト4本(車外3、車内1)外してワイヤ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月1日 22:24 92103さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)