三菱 その他

ユーザー評価: 3.8

三菱

その他

その他の車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - その他

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • フロントタイヤ&ブレーキパッド交換

    サーキット用からストレート用への戻し作業。走りがショボいだけにたいして減っていない。 ブレーキパッドも同様。面倒なのでリアパッドはそのままにした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月12日 18:23 ズミさん
  • 点検 備忘録

    ハーティーメンテで異音を報告、 結果ハイドロリックユニット交換が必要。 異音はブレーキを踏むと ハンドル下部からキュルキュル鳴ります。 部品が高い。工賃含めて30万越え こっちも一緒に整備。 外した部品です。 異音が無くなりました。もう少し乗れそうです😊

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月10日 19:08 ku-3さん
  • フロントタイヤ&ブレーキパッド交換

    4/10の富士スピードウェイ走行会に向けて最後の仕上げ。 同じタイヤだが、左側がサーキット用、右側が街乗り用。リアタイヤはそのまま。 パッドはディクセルМタイプ(下)からKYBのRad's(上)に 走行距離。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月9日 23:53 ズミさん
  • リアブレーキパッド&エンジンオイル交換

    4/10の富士スピードウェイ走行会に向けて、リアブレーキパッドを「ディクセルES」から「ZONE 14B」に交換。 一応、やってますの写真。 エンジンオイル4.2リットル交換。金が無いのでオイルはカストロールGTXウルトラクリン😥 走行距離。オイル交換後のフィーリングは良い。ブレーキパッドは特に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月7日 22:08 ズミさん
  • リアローター交換

    ディクセルの一番安いやつが、KTSで工賃込み29000円!(ポイント分引いて) 夏の耐久レース参戦に向け、交換してきました。 交換後 走行距離 オマケ。エボ用は沢山ストックがあるので、フレクロに使うかな😅

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年2月12日 15:31 ズミさん
  • リアパッド交換(&ホイール交換)

    耐久レースからそのままだったので交換。パッドはZONEの14B 裏が火傷してしまった🤯こんなの初めて😱ホームページに限界温度750℃って書いてあるけど…😥。サーキットでのフィーリングは良かったので、また来年耐久レースに出るとしたら使いたい。 ストリート用に使っているDIXCEL ESに、ホイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2024年9月22日 22:30 ズミさん
  • フロントブレーキパッド交換

    8/13の耐久レースに向けて最後の準備作業。パッドはVARDI SPORT ハイパフォーマンスブレーキパッド。富士を連続周回してもへこたれません💪 一応、作業風景。元々入っていたパッドの方が厚かったので、あっという間に終了。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年8月11日 22:02 ズミさん
  • リアブレーキパッド交換

    8/13の耐久レースに向けて交換。今回はガチのチームじゃないので、ヤフオクでGETしたZONEの14Bというのを使ってみることにした。 一応やってます風景。3年半ぶりなので、この工具の存在を忘れていた。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年8月6日 23:26 ズミさん
  • 抜けたブレーキ修理

    ブレーキ修理 まず初めドラムを外します。 フロントの中はこんな感じ! リヤ バラします。これを参考にしながら! 中を2000番の耐水ペーパーで磨きます。 磨いたピストン 用意したのは、セイケンクラッシックから販売しているインナーキット グリース

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月9日 22:30 なかじー 旧車360さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)