三菱 アウトランダーPHEV

ユーザー評価: 4.61

三菱

アウトランダーPHEV

アウトランダーPHEVの車買取相場を調べる

整備手帳 - アウトランダーPHEV

注目のワード

トップ その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • 不具合あれこれ挙げてみた(ーー;)

    オーディオOFFなのに勝手にラジオがONになる。 FM、AM、交通情報、局もランダムで出るタイミングも様々。 1度本体交換したが、以前よりは頻度減ったけど改善せず。 ナビ地図も2D表示のままなのに、時々3D表示になる。 いまだ回答なし。 テールレンズのウィンカー位置が曇る。 バルブリフレクター ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 4
    2023年3月21日 18:39 KEN-02Sさん
  • 遮音材取付4

    新型はここにスポンジ入ってます。 こんなのはめ込むだけです。 型番、値段、工賃はこんなもんです。 自分でやれば工賃かかりません(^-^)/ これだけの物を外す必要があります。 片方でピン20本ネジ3本です。 フェンダーシールド裏に申し訳程度に消音材が貼られてました。

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 1
    2015年8月19日 13:14 q-seidou-pさん
  • 遮音材取付2

    フロントフェンダー内側に新たに設置された遮音材です。 14型の場合フェンダーの途中に遮音用のスポンジが設置されているので除去しないのであれば2分割にする必要があります。 私は2分割にしました。 左側のフェンダー加工の仕方が違うのか、ボンネット固定用のアーム取付部分の上側は画面のように逃がし加工し ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2015年8月11日 15:45 q-seidou-pさん
  • 950登録に必要な諸元一覧

    警報装置 視野確保装置 性能 ブレーキ制動力 他 車体サイズ、車両重量 他 最高出力 他

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 3
    2022年2月2日 12:53 Bitteさん
  • エンジンルーム内ストラットの穴対応

    あきちゃ~さんの整備手帳を参考にさせていただきました。 見てみると噴水でエンジンルーム内が汚れています。 穴を覗くとタイヤが見えますので雨の日はダイレクトに巻き上げた雨水が入ってしまいます。 手持ちのアルミテープで対応しましたが「何の為の穴なのか?」不思議です。

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 1
    2022年10月18日 18:34 d5dさん
  • エンジンルームの穴!

    FacebookのアウトランダーPHEV倶楽部で話題(?)になっているエンジンルームの穴、シールで塞がれている車と、塞がれていない車がある様です。 ディーラー経由でメーカーに確認してもらったところ、ある一定の期間に製造された物だけシールが貼られていない模様。(はっ?!ですよね) 私のアウトランダー ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2022年10月2日 18:55 車大好物さん
  • 自宅に外部給電専用コンセントを設置

    アウトランダーにある外部給電用コンセントの電気を自宅で使う場合、窓から電源コードを入れる必要がありますが、それだと雨風が入ってくるので使いづらい… ということで、窓を開けずに電源を自宅で使えるよう、給電専用コンセントを取り付けて貰いました。 よくある屋外用コンセントですが、ここからアウトランダー ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2022年12月29日 10:58 ゆ り ま るさん
  • エンジンオイル、エレメント交換作業ポイント

    下に潜りフロント側のカバーを外すだけでオイルエレメントにアクセスできます オイルエレメントの後方にはドレンプラグがあります 前車D5でエレメントを交換する時には大きなアンダーカバーを外さないと作業ができませんでしたので作業性良いですよ フロアジャッキの前側ポイントになります かなり奥になりま ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2022年11月9日 20:52 d5dさん
  • リア周辺異音

    異音箇所特定され戻ってきました。 いつものメカニックの方には世話になってます。 リアシートセンター用のシートベルト、その本体の天面との取付け部より出てたらしいです。 快適な車内空間になり良かったです! 車が静か過ぎるんで、余計に不快に感じてしまう。 排気音の大きいエクリプスでも、この手の不快 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2016年8月3日 00:27 SennaGSXさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)