三菱 アウトランダーPHEV

ユーザー評価: 4.61

三菱

アウトランダーPHEV

アウトランダーPHEVの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アウトランダーPHEV

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • ミッドレンジ(BOSEプレミアムサウンドシステム)

    Aピラーを外し、ネットを上方に引っ張ればミッドレンジユニットが露出する。 ネジは2本。 全然感動レベルには至らないが、口径に対してそれなりのマグネット。 フィルターは一切なし。 フルレンジとして使用か。 型番:28152-6RA2A とあるページで、 $ 61.73 → $ 43.71(D ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年2月25日 11:32 papovichさん
  • ツイーター(BOSEプレミアムサウンドシステム)

    ツイーターユニット ドーム型、BOSEの刻印あり。 ハイパスフィルタのコンデンサ一つ。 型番:281E1 6LA2A X-Trail、INFINITIとかにも使われている模様。 とあるページで、$55.45 Aピラーの取り付け状態 ツッコミどころも無くはないが、このまま放置することにした ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年2月25日 11:19 papovichさん
  • デッドニング

    制振シート(ブチル+アルミ)でデッドニング。 シートは1000x500(t=1.5mm)を2枚、ほぼ使い切った。 なんとなく、ダッシュボードの施工は効果がありそう。音が引き締まり、まとまりよくなった感じがする。 プラシーボの部分も多分にあるが、全ては自己満足のために。 デッドニングをしても、車 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年2月25日 10:57 papovichさん
  • デッドニングやってみました③

    フロントのみツイターは別体なのでピラーから外して、カロのツイーターを分解してから純正のあった場所にはめ込みます。 私は、若干固定が弱く感じたので、ホットボンドで軽く固定しました(白い部分がそれです)。 ツイーターの裏にも純正で吸音材がついていたのですが、どり外す際にボロボロになったので新たに吸音材 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年5月3日 21:43 sabanutsさん
  • デッドニングやってみました②

    とりあえず純正スピーカーです。 軽いです、紙でできています。 コネクターを外して左に回転すると外れます。 前後左右基本的に全く同じです。 ちなみにリアはヤフオクで落札した中古の17㎝です。 決め手はケンウッドが車種別コネクターとバッフルボードが同封されていることで、中古ですがどれも本体以外は未使用 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月3日 21:23 sabanutsさん
  • デッドニングやってみました①

    ブログにも上げましたが、これまでやってみたくてもやったことがなかったデッドニングをやってみました(ややこし~)。 あまり整備手帳に触れられていないのでドアの内張外しから開始です(少し長くなります)。 まずは写真のドアポケットの底にあるふたを確認して… 外します。あとはプラスドライバーで外します。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年5月3日 20:54 sabanutsさん
  • スピーカー周りエプトシーラーテープ貼付け

    今回はエプトシーラーテープをスピーカー周りの隙間埋めに使いました。 まずは左側から。 以前スピーカー交換した時、適当なスポンジをスピーカー周りにグルリ貼っていたんですが、跡を見ると内装側ときちんと密着していない状態です。 適当なスポンジテープの上からエプトシーラーテープを貼付けたところです。 見た ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月7日 10:53 KUMAMONさん
  • レアルシルト デッドニング

    フロント・リアドアの4枚デッドニングを施工 しました ※写真はリアドアの内部のみです 使用したものは ・レアルシルト ・レアルシルト アブソーブ ・レアルシルト ディフュージョン 前車でも施工していましたが、ドアパネルの サービスホールを若干残しておくため、完全 なデッドニングではないので、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月8日 18:26 Ruff_Ryders088さん
  • レアルシルトディフュージョン張り付け

    アウトランダーphevは音環境はいい(元から制振材が貼ってある。)ので、デッドニングはしません。 今回はレアルシルトディフュージョンをスピーカー裏に施工します。 140✕420サイズを4枚購入しました。 まずは、内張りを外します。 ドアノブとドアハンドルの所にネジがあるので外して、内張りを一気に引 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年6月20日 14:45 KUMAMONさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)