三菱 アウトランダーPHEV

ユーザー評価: 4.61

三菱

アウトランダーPHEV

アウトランダーPHEVの車買取相場を調べる

自作・加工 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - アウトランダーPHEV

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    アンテナショップ限定メニュー第弐弾!JEWEL LED BACK LAMP加工動画あり

    ヴァレンティアンテナショップです。 こちらの動画はヴァレンティアンテナショップ限定メニュー。 第弐弾。 ヴァレンティ86/BRZ用ジュエルLEDバックフォグランプ、加工イメージです。 通常点灯モード含め、点灯パターンを10種類設定しております。 サーキット走行やオフ会等で目立つ事、間違いありません ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年9月7日 10:20 VALENTIさん
  • リアウィンカーのシーケンシャル化動画あり

    先ずはこの前購入したシーケンシャルウィンカーを用意します。 このまま外側に貼り付けるだけでは面白くないので加工します。 カッターで中身の基板を取り出します。 基板のままでは固定できないのでL時型のアルミ板に貼り付けます。少し曲線になる様にしてます。 あとはこいつをテールランプのウィンカーの電球を外 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2019年2月16日 23:30 ショー@さん
  • 流れるウインカーリア動画あり

    流れるウインカーのリアランプを購入(^^) シリコンテープをカットして防水処理をして配線を探りながら接続。 ステルス塗装を片方に交換してみてどうなるか検証。 純正ウインカーの方はウインカーの光が強くて流れるウインカーが台無しになってるのでステルス塗装のウインカーと比べても明らかな違いが。 いい感じ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年12月7日 22:45 giri3150さん
  • フォグランプにイカリング 其の3

    さていよいよ取り付け作業に入ります。今日は10時半より歯医者があり朝の内に済ませないといけないので6時から作業をしました。また今日までは涼しく明日からまた暑くなるという事なので今日がチャンスです。 エンジンルームから室内へ配線を入れる作業からです。前回バックフォグの配線で一回やっているので今回も同 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年8月19日 17:17 51papaさん
  • フォグランプにイカリング 其の2

    続きです。 何枚も写真を撮りましたが色が上手く出せずこの写真が一番実際の色に近いなと思います。 ドライバーを交換して収縮チューブで保護し元のケースに収めシリコンを詰め防水処理をしました。 仮組をして実際に車に取り付けしましたがイカリングの拡散カバーが厚くてフォグランプにわずかに接触しています。元 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月19日 17:16 51papaさん
  • フォグランプにイカリング 其の1

    今回用意したイカリングです。 右寄り100mm、80mm、70mmです。全てCOBのランプです。100mmはフォグランプ外周にぴったりですがベゼルの中に入ってほとんど見えません。70mmはベゼルの外側からハメようと思いましたがフォグランプが見えなくなります。よって80mmタイプを選択しましたベゼル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月19日 17:15 51papaさん
  • いよいよリアフォグの施工準備 2

    エンジンルームから配線を・・ 運転席側からです。 本当はヒューズボックスがある助手席側からはわせるのが定番でしょうが私も場合車庫での車弄りは運転席側からしかできません。助手席側は壁で人が入り込むスペースが無いためです。 タイヤカバーを一部剥がしてここの を外し「エーモン 配線ガイド」をここから入れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月27日 13:03 51papaさん
  • お手軽デイライト化

    フォグランプベゼル交換に伴い 重い腰を上げてデイライト化 デイライト化にするには幾つか方法があるらしく ①純正リレーやコンピュータ付近の配線加工をする本格派 ②市販のデイライトキットを使う方法 ③エーモンリレーを使う方法 ④ヒューズ電源配線を使うお手軽な方法 僕は迷わず④を選択(笑) ...

    難易度

    • クリップ 28
    • コメント 2
    2018年5月22日 23:44 ムネキュソ♂さん
  • ブレーキ全点灯化

    YOURSさんが全点灯化キットを販売していたので、自作してみました♪ テールランプを外してポジションランプのカプラーを外します。 すると、写真のようになります。 右側がポジション、真ん中がブレーキの線です。 今回はエーモンさんから出ているコンパクトリレーを4つ使いました。 最初にポジション線を切断 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年3月26日 14:11 KIRAKUNIIKOUさん
  • リアフォグの設置準備 3

    更に続きです。 仮想通電しました。ポジションを点灯した際リアフォグランプのマークが点灯します。ここは新たにオレンジのLEDを購入しました。 スイッチオンでインジケーターが点きます(判りにくいと思いますが赤のLEDです)スイッチは完成しました。 次に必要となってくるリレーです。 車検対応にするために ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年3月22日 20:56 51papaさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)