三菱 アウトランダーPHEV

ユーザー評価: 4.61

三菱

アウトランダーPHEV

アウトランダーPHEVの車買取相場を調べる

取付・交換 - コンピュータ - 整備手帳 - アウトランダーPHEV

注目のワード

トップ 電装系 コンピュータ 取付・交換

  • レーダー探知機取付!

    運転席側ウェザーストリップ、内張を取り外します。 ボンネットレバーは真っ直ぐ引っこ抜けます。 奥にネジ止めがあるので、回して外します。 レバーはこんな感じ これが奥にあるネジ止め 助手席側のグローブボックスを開けると左手にヒューズがあります。 空いていたヒューズ穴に電源取り出し用ケーブルを差し込み ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2022年8月23日 13:23 tatsuakinさん
  • PHEV Watchdog + ELM327 OBD2 (Amtake) ver 1.5

    5年目車検を控え、車両状況(主に駆動用電池)を把握したく、PHEV Watchdogを用いたモニタリングを実施。 ディーラーで容量測定を実施するとそれなりに時間とお金が掛かるので、オススメです。 車両情報はAmTake社製のELM327を用いて読み出します。通信方式はBluetoothを選択。( ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2020年8月18日 19:52 CHAdeMOさん
  • PHEV Box取り付け

    ポーランドから届きましたPHEV Box。 結局本体€ 236.00 PayPal税: 3.5% = € 8.26 DHL送料: = € 35.00 Order Total: : € 279.26 そして輸入税と管理手数料というDHL税がかかってさらに2280円。 若干角がつぶれています。 M ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2016年8月30日 23:27 copper.さん
  • エンジン回転数と水温計を表示させてみた

    レーダー探知機のOBD接続が利用できなかったのでナビディスプレイに表示させてみました。 OTTOCAST U2-GTにトルクプロアプリをインストールし、OBD2スキャナーはWIFIタイプでなんとか成功しました。2回に1回くらい接続できませんがアプリ再起動でつながるようになります。

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2022年8月21日 15:27 yn541さん
  • オートブレーキホールド取付

    コムエンタープライズさんのオートブレーキホールドを取付ました。 これでパワーオンしてからオートブレーキホールドボタンをいちいち押さなくてもよくなった。 ヤフーショッピングで実質5800円 (購入時支払い金額は6706円でポイント904円付きました) パワーオンしてオートブレーキホールドオンの状態に ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2022年9月23日 11:21 もりもりんさん
  • PHEV Watchdog+OBDLink LX

    駆動用バッテリを管理するために揃えてみました。 OBD Link LX というドングルとOBD2の二股ケーブルです。 汎用性がある為、他のクルマにも使えると思います。 試して無いけど、TORQUEや診断機アプリなども行けるのではと思います。 OBD2二股ケーブルです。 こんな事出来るんだったら、C ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年10月30日 17:08 ZZE123Gさん
  • ハイブリッドモニター バージョンアップ!

    先週のkoumehappyさんのブログで教えて頂いたハイブリッドモニターのバージョンアップ昨日ロムが届きました、本日出社後多少時間が有ったので交換して見ました! これが送られてきたロムです 何か面白いケースに入ってました ロムの足を守る為なんでしょうね♪ 今回の所要時間は5分~10分位でした ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年2月22日 14:02 トノチャンさん
  • 初期不良のTCU交換

    新車の納車時からミツビシコネクトやSOSコールなどが利用不可だったため、納車から12日目でTCU(テレマティクスコントロールユニット)を交換していただき、ミツビシコネクトやSOSコールが利用可になった^^

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年6月8日 17:42 おめでたさん
  • ハイブリッドモニター装着 (追記 配線整理ほか)

    注文直前の2018年12月にバージョンアップしていて、右上に簡易バッテリ容量測定値 が88と表示されます。 既存のレーダー探知器GWR93SDとのOBD2分岐接続も正常です。 その後、GM型を契約したので移植したいのですが、可能だろうか。 OBD2の分岐ケーブルが太くて配置に苦労しました。 落ち ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年1月26日 11:10 ウルフ999さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)