三菱 パジェロ

ユーザー評価: 3.99

三菱

パジェロ

パジェロの車買取相場を調べる

パジェロの故障 - パジェロ

 
イイね!  
hiro

パジェロの故障

hiro [質問者] 2007/07/15 17:07

H5年式2800エクシード1で130000km走りました
私はブレーキ故障で修理中です
右のリアが固着して発熱し効きがあまくなり、危険な状態でした。修理代請求ははオーバールとしてで8万円です。(固着ぎみも含めて3輪O.Hとの事)
納得いかないのでまだ払っていません
消耗品との事です
その他にも走行中にパワステ故障したり時々ドアロックがノブで解除できなくなったりと
結構怖い症状で故障しています
すべて有償で修理してきました。これも消耗品とのことです
今回は費用請求に戸惑っています。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:219494 2004/09/14 01:29

    貴方たちは点検を受けているのか?旧年式に乗っているのにいつまでも新車気分でいるのはおかしいのでは?年数がたてば三菱に限らず不具合が出るのは当たり前の話。己の非を認めず罪の無いディーラーに不満をぶちまけるのはいかがなものか。

  • コメントID:219493 2004/09/11 00:02

    H3年のV44ロング 走行97000kmです、通常走行中に右折したとたん突然の異音と振動が・・・自走不能になりました。
    車が傾いているので、下に潜ってみると、リアのアクスルハウジングの溶接接合部がポッキリ折れていました。なぜこんな所が折れるのか?ユーザー側の落ち度では無いと思います。
    問い合わせた所、ディーラーでは保証規定外だそうです。対応も最悪でした。こんな所が壊れるなんて納得はしてませんが、皆さん気を付けて下さい。

  • コメントID:219492 2004/08/27 21:54

    H3年に購入したV6パジェロエクシード、6G72、V43W・走行距離200500Kmです。
    本日急にエンジンがエンストするようになってしまいました。信号停止・右左折時回転計が下がり警告灯が点灯、急にハンドルが重く感じたと思ったらエンストしていました。Nレンジですぐエンジンはかかるのですが・・・その後頻繁になり何とか自宅に戻ることが出来ました。何が原因なのでしょうか?どなたか検討つく方いませんか?明日修理に出そうと思うのですがいくらかかるのかものすごく不安です。

  • コメントID:219491 2004/08/06 08:06

    パジェ君さん
    パッキンとは左右の部分ですか?窓ガラスの下の部分ですか?
    私は窓ガラスが傾くのが原因だと思って、ガラス保持のプラスティック部品を交換して改善しています。両方やるとより良いかなぁ。
    3連メータのバックライトは単なる電球ですので簡単に交換できますよ。傾斜計のオイルは抜いてしまいましたので、ダンパー作用がなくなってグラグラ揺れてます。サラダ油で良いのかぁ...入れてみよう。コーキングには何を使いました?

  • コメントID:219490 2004/08/05 12:45

     H4年に新車購入したパジェロロングVRです。
     パワーウインドウの動作が重くなるのは、ドアの窓が上下に出入りするところのパッキン硬化が原因で、これを交換してから快適になりました。(今まで2回交換)
     4駆モードにしたときに表示される前輪のランプが点滅したまま点灯に変わらないことが何度かあります。(ハンドルに伝わる感触から4駆に切り替わって前輪にも駆動力がかかっているのがわかるのでそのままにしています)
     最近はリアのサスペンションあたりから「ギコギコ」とか「ポコポコ?」みたいな音がするようになってきました。
     3連メーターの右側「方位+温度表示メーター」の液晶バックライトが切れて夜は見えません。
     3連メーターの真ん中「傾斜計」のオイルが抜けて2/3ぐらいに減ってきたので、バラしてサラダオイルを補充(笑)して漏れていると思われる箇所をコーキングし1年ぐらいたちますが良好です。
     ATシフト全体が左右のがたつきが大きくなってきました。

  • コメントID:219489 2004/07/15 11:26

    V46さん
    エンジンは4M40ですか?
    それは、これに一致しませんか?
    <http://morimori.cside.tv/delica/an/~file/>
    知り合いの知り合いが以前パジェロの事故で亡くなっている
    のですが、どうも状況がこの件に一致している気がするので、
    この件の今後(リコールなど)に注目しています。

  • コメントID:219488 2004/07/12 21:46

    私のパジェロはディーゼルなので違うかもしれませんが、走行中に白煙を上げてエンジンが止まる症状に悩まされました。点検の結果、燃料ポンプのシール不良とのことでオーバーホールして直りました。金額は20万弱かかったと思います。

  • コメントID:219487 2004/07/08 15:00

    H4年式のV23C JトップV6 3000乗りです.
    ここ半年くらい,時々,走行中にエンジンチェックランプが点灯してエンストします.(回転低めで走行中が多いような気がする.エンストしかけて,排気音ランプ点灯+エンジンチェックランプで復帰する事もある.)一旦この症状が発生した後,再始動しようとすると,排気温ランプが点灯しなくて始動できないのですが,しばらく待ったりすると通常通り始動できます.朝一番などの始動では起こったことはないです.
    ディーラに持っていくと1件目はスロットルと連動するステッパーモータが異常だといわれ,様子を見ることに.別の2件目はECUコンピュータがダメそうだといわれ,また様子を見ることに,,原因がはっきりしません.どなたか共通の不具合経験ありますか?
    パジェロ いい車です.まだまだ乗りたいです.今日ディーラーへ入院しました。いくらかかるか、原因がはっきりわかるか不安。

  • コメントID:219486 2004/07/08 14:25

    hiroさん、私のパジェロもエアコン、傾斜計、ウィンドウなど似たような状況です。助手席ドアミラーは少しガタつく程度。タコメーターはケーブル交換、オートマランプはランプ切れかな?オイル警告ランプはちょっと怖いですね。でも、故障が多いのは年式からすると仕方がないなぁと言う気もします。
    リコールの必要性のあるような危険なトラブルがないか、ここ暫く注意して情報を調べたり検索していますが、H5までのパジェロには余り問題が無い気がします。ずいぶん以前にリコールが出たブレーキホースの耐久性が交換後の未だにちょっと不安な位。
    モデルチェンジ後の4M40ディーゼルエンジンやバッテリ、その後のGDIエンジンなどちょっと怖い状況が見てとれるので、H5パジェロを大切に乗ろうと思っています。

    ねこさん、それは4M40ディーゼルの話ですか?なら、走行中エンストの可能性があるようで、かなり怖いと思っています。

  • コメントID:219485 2004/07/07 23:52

    パジェロの燃料噴射ポンプは10まんキロ越えたらよう注意ですよ。修理費18万円以上かかりますから。リコールには入ってませんようですから。冬場にエンジンかからなくなる症状でますから

前へ12345次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)