三菱 パジェロイオ

ユーザー評価: 3.43

三菱

パジェロイオ

パジェロイオの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - パジェロイオ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • 14インチ・タイヤカバーモニタ① <モニタ部分の加工>

    今回は3段編成です。 第1回目の今回は、モニタ部分を加工します。 モニタとして用意したのは、アキバで2500円で叩き売られていたアナログ接続モニタです。予備も用意しても5000円でした! まずは分解。 2500円で叩き売られていたわりに・・・実はタッチパネル仕様だったりしました。 でもタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月15日 23:44 さん
  • 10.2インチミラー型モニター

    今回はコレを取り付けます。 と… ここで問題発生!! なんと、アース線が取れてます;;; しかも半田つけをよく見てみると、 これって失敗なんじゃね!? さすが、中華製。。。。 仕方ないので、 得意じゃない半田つけを恐る恐るやって、 動作チェック;;; いちお、写りましたね(ワ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年11月24日 09:34 いお。さん
  • carozzeriaオーディオ取り付け

    オーディオをUSBのものにしたかったので、変えました。○ーと○っくすに頼もうかと思ったのですが、な~んか断られそうな方向にいったので。。。ナビや画面は使えなくなりますが(っというかある意味使えないw)エアコンにも影響なかったので簡単でした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月15日 10:44 tecchaaaaaaaanさん
  • フロアデッドニング

    内張のデッドニングと並行作業で、フロアデッドニングをしてみました。 本当はこんな所までデッドニングするとは思ってもいなかったのに、元はと言えば、サイドドアのパネルを外してしまった事が発端です。音質の違いが分からない自分には無用の・・・。 なぜか既にツーシーター化されていたので、今回はそこか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月20日 11:18 さん
  • サイドドアのデッドニング② ~内張編~

    前回のデッドニングで車内で聞く音は劇的に変わったのですが、今まで全体で音がビビッてた為に聞えなかったノイズ、特に内張のビビリが非常に気になるようになっていました。そういう訳で今回はその内張にデッドニングを施してみました。・・・徹底的にw 作業は9月18日・19日の2日に渡っています。 まず ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月20日 10:42 さん
  • サイドドアのデッドニング

    いろんな人のページを見せて頂いている内に、気づいたらドアの内張りを剥がしていて、何かブチルがへばり付いたビニールが汚らしくて捨ててしまったので、デッドニングをやらざるを得ない状況に。 スピーカーの音なんてビビッててもいいぜ、どうせリズムに乗れていればそれでいいんだと、そんな風に、これまでも、これ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月29日 21:29 さん
  • F右スピーカ音出ない(修理)

    F右スピーカの音がドア開閉で鳴ったり鳴らなかったりした為、ドアヒンジ付近の配線が集中している所を揺らしてみた。 症状が出た為バラす事にした F右内張りの目隠し(ドアノブ周辺)をはがしビス2本を外す ドア開閉レバー周囲のカバーを外す ドア硝子を全閉にする ドアスイッチAs ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月18日 23:18 εXKawasakiXзさん
  • サブウーファー取り付け

    carrozzeriaのTS-WX11Aです。 床下静音化で、若干削られた感のある低音を補強!! イオの運手席下はトランスファが埋まってるからか、 へんちくりんな出っ張りがあるのでとても狭いです。これなら大丈夫だろうとこのモデルを選択。ネット上での評価もとても高いので期待大。 まずは配線。 KE ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年9月28日 09:50 ryutanさん
  • 床下静音化チャレンジ その②

    今回はトランク~リアタイヤハウス~リアシートの下の静音化にチャレンジです。まずはトランクルーム。トレイをはずしてレジェトレックスを配置したところです。 続いてタイヤハウス。 もともと制震材のようなものが貼り付けてありました。 画像はその貼り付け前のです。(貼り付け後は撮るのを忘れてました。) ま、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年9月10日 02:43 ryutanさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)