・・投稿先を間違えました。あらためて親発言として投稿します。
この時期に中古ですが、買いました。勇気がありすぎです。この掲示板を先に見ておけばなあ・・と後悔しております。昔、ビックホーンに乗っていたことがあり、ジープ系に郷愁もあって買いました。これまでの質問や回答とダブりますが、教えてください。①買ってから程なく、エンジンがかからなく(セルは回る)なりました。助けてもらったJAFの方から『難しい車なんだよね・・』と言われました。アイドリングの回転数が低い。500回転少し、速度メーターが安定せず震えている。信号待ちなどの時など停まるのではないかといつもびくびくしています。②水温計の針が、温まりがそうないのに早く全体の4割の位置に達している。③ブレーキの遊び?が多く、床に着きそうになって効きだすように感じる。④ECOの緑色のランプが点いたり消えたりするんですが、正確な意味がわからない。
すみませんみなさん、教えてください。①②については、スリーダイヤモンドで何度も見てもらいましたが『なんともない』そうです。へーッという感じです。何のために計器類があるんでしょね。伝わらないんです。イチャモンぐらいにしか思っていないような無力感があります。しかし乗って変だな・・という気持ちは毎日の体験としてあるわけでそれって本当のことじゃないですか。メカに詳しくないと何もいえないんでしょうか?方法を教えてください
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- 三菱
- パジェロイオ
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
クレームを理解してもらう方法は? - パジェロイオ
クレームを理解してもらう方法は?
-
支店で営業が暴言吐いたんで仕方なく本部のサービス部門の“総”責任者に直訴したんですわ。その時の発言です。
現在も修理結果に不備があるのが明白なので修理代金を1諭吉程度見合わせていますが(多種の不具合が完全に直るまで保留と通告済み)
ディラー側は制裁措置として「所有権を解除させない」と攻撃してきました。車両購入代金はずっと前に完済しているのですから違法行為の疑いが濃いようです。
本社対応窓口ってディラーですか?メーカーですか?
メーカー相談窓口も散々こじれて通報なので「ディラーに連絡した」と言うのみでなんら解決の手助はありません。
別系統のディラーに持ち込みたいのですが
メーカー相談窓口の相談員に「あなたの車は購入先○○三菱販売意外では保障しない」ハッキリ言われました。
さらに「裁判やればいい」とまで言わたこともありますから。 -
RE:とら爺さん
どうも私の発言が甘くてすみませんでした。
>「ガガガリッ」音が再現していても
>回答が「他メーカーでは不具合でも三菱自の基準じゃ不具合じ>ゃない」と認めませんでした。
・・・信じられない対応する方でしたね。その方とは普段からよく付き合われている方でしょうか。ただ、もし仮に初めての方ですといきなり見せて「直せ」では車の場合交渉はむずかしいかと想像します。しかしそういう対応をとる方もいるのはディーラーにいるのは知っていましたが、さすがに今の時期にそういう態度をとれるとはどんな方なのでしょう。もし私ならそんな対応をとられると「ふざけんな!!」の一言でも言って本社対応窓口もしくは消費者センターなどに訴えた ュもなりますが、その前に別ディーラーに持っていくでしょう。ディーラーによって対応が異なることはありえますから。とら爺さんのとられた対応はいかがでしたのでしょうか? -
水温計の件ですが、私の車ですとスタートして2,3分で4割くらいまで上昇し10分もすれば半分で固定という動きです。別段気にしてませんでしたが、サーモスタットの不具合(温度設定=イオは85℃でしょうか)も多少影響しているのかな、などと素人程度の知識ですみません。
アイドリングの不安定は調子の悪いGDIの一番多い不具合箇所ですね。考えられるのは、
◎バッテリーを交換すると今までの学習内容も消去しますので不安定になる(2002年以降のイオはバッテリーが消去しても記憶保持できる)。
◎カーボンが溜まっている
◎ECUが最新化されていない
対策はバッテリーについてはリセットした後15分くらいアイドリングすればo.k。カーボンについては下記で。ECUは私の車(H12年式)ですと今のところ2回ディーラーにてECUを最新化してもらっています(2段階噴射採用?)。
最後にメンテについて一言だけ。GDI自体カーボンの溜まりやすいエンジン(マフラーの煤を見れば解ると思います)ですので、ガソリン添加剤、プラグ、エンジンオイル交換さらに時々5,6千以上まわすことをおすすめします。始めは黒煙も出ますが徐々に減ってきます。
下はお勧めのモノです。
ガソリン添加 ワ:Fuel1(ワコーケミカル)、インジェクタークリーナー(三菱ディーラー)、パーフェクトクリーン(KURE)
3、4千キロごと連続使用がお勧めです。2回目に効果が出てきます。
プラグ:デンソーのGDI用or純正プラグ(2年に一度)
エンジンオイル:GDI専用オイルorモービル1のNA,RM等(三千キロに一度:GDIの特性上短すぎることは無いと思います)
-
たにたにさん。ありがとうございます。
1ヶ月前にパジェロイオを買いました。12年式(たぶん2000年の?)で、走行距離も1万キロ台で、見た感じも良く(ガレージに入っていたので保存もいい)、ワンオーナーでもあったので買いました。
エンジンが止まったのは、購入して15日目位で、スーパーで買い物をして、帰るぞとエンジンをかけましたが、セルは回るが点火しなかったんです。昔よくありましたね、プラグが濡れてかからない・・というの。あのような感覚でした。とりあえずこの掲示板をみて、プラグのことをおっしゃる方がたくさんおられましたので、『プラグを替えて』と言って、交換いてもらいました。かなり汚れていたそうです。それからのエンストはありません。取り替えたためと理解しています。
①でお聞きしたかったことは、アイドリングの回転数が低いのでは?・・これについては、にたにたさんのお答えで、理解ができました。もう一つが、メーターが震える点です。ふわふわと常に上下に震える。(もちろん停車中・アイドリング中のことで、走行中は、走っているので、わかりませんし、それは無いように思いますが・・)。これまでの20年間、家族のも入れて5台ほどの車に乗ってきたんですが(スリーダイヤモンドは初めて)、アイドリング中のメーターの震えが気になるということはありませんでした。疑問点です。見てもらってもなんともないといわれていますが・・。これについては、いかがでしょうか?この車の特性ですか?疑うべきところはありますか?
②ですが、ボンネットを開けて素手で触れる温まりなのに、水温計の針が、熱い温風が出るような位置(高目であることに問題はないとしても)を指しているのは、やはり納得がいきません。
③と④は良く理解できました。そのようにします。また、不具合箇所を言う①~⑤・・についても理解しました。
買ったからには、大事に乗ります。ビッグホーンは18万キロ位乗りました・・。
GDIには アまめなメンテ・・していきたいです。オイル・プラグ・添加剤などがあるようですが、具体的なメーカーとか、交換目安とか、自分で気をつけることなどがありましたら、教えてください。何にもなくてただ走っている車よりアナログ的で、私には合っているかも。そうなったらパジェロ オイ!から、パジェロ イイヨにネームかえますね。
-
肝心なことを書き忘れました。
クレームとのことですが、パジェロ オイ!さんの上記のケースでは先述したように、逆にどこが不具合があるのかはっきりと伝わりにくいのでは、と思います。
調子が悪いとは、
①高速道路を走っていて突然エンスト(ECU不具合)
②普段走っていてブレーキの効きがおかしい(ABS不具合)
③一日一回はエンストする(カーボンが溜まっている)
④普段と違っていきなり水温計がMAXまで振切る(水温計不具合)
⑤バッテリが直ぐ上がる(バッテリor電気系統不具合)
といった具合にはっきりと不具合箇所を「言う」。そして「言う」だけではダメで、メカニックに同乗してもらうなどして「再実現」しないとクレーム扱いになりにくいのでは・・・。後は担当者の「誠実さ」が重要です。「メカに詳しい」と上記3つを達成しやすいのは確かですが、肝心なのはメカニックや担当者に理解させるのが重要ですので、必ずというわけではないと思います。 -
こんばんわ。
>・・投稿先を間違えました。あらためて親発言として投稿します。
パジェロ オイ!さんはパジェロイオにお乗りですか?以下はパジェロイオについて言います。
①アイドリングは600回転です(温まった状態)。アイドリング低回転はアイドル時の省燃費のためです。アイドリング回転はボンネット付近に記述されているはずです。私の車も止まるのでは?とも思いますが一度も止まったことはありません。
②水温は最近の車でしたら上がりやすくなっているはずです。これもまた早くエンジンを暖めることで環境・省燃費対策です。
③安全点検(6ヶ月)or車検でディーラーにて調整してくれているはずです、というか絶対調整してくれるでしょう。
④省燃 ・^転の目安です。瞬間3000回転以上or100km以上出すと消えます。エコランプを意識した走りをすればカタログ値に近い数字が出ます(ストレス溜まりますが)。
ですのでパジェロ オイ!さんの車がパジェロイオでしたら上記症状を聞く限り問題はないのでは?ただGDIはメンテを怠ると調子が悪くなりやすいのは事実です。ですのでエンジンオイルのこまめな交換・ガソリン添加剤による洗浄等に気をつかうと調子はすごくよくなります。
あとは1800ccの初期型はいろいろリコールもでているので、三菱のHPでチェックすると良いのでは?
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
三菱 パジェロイオ スポーティPKG ディーラー記録簿28枚(大阪府)
83.7万円(税込)
-
ダイハツ ミラココア 純正CDオーディオ/インテリキー/LEDライト(茨城県)
92.3万円(税込)
-
三菱 パジェロイオ スポーティPKG ディーラー記録簿28枚(大阪府)
83.7万円(税込)
-
ダイハツ コペン 走行500キロ5速マニュアル電動オープン禁煙(東京都)
175.0万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
