三菱 パジェロミニ

ユーザー評価: 3.8

三菱

パジェロミニ

パジェロミニの車買取相場を調べる

過給器系 - 整備手帳 - パジェロミニ

注目のワード

トップ エンジン廻り 過給器系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    FD3Sブーストトラブル例 ターボコントロールソレノイドバルブ

    FD3SのCPU現車セッティング中に発見したトラブル。

    難易度

    • コメント 0
    2014年2月27日 17:22 R Magic おーはらさん
  • タービンオーバーホール

    TD015タービン オーバーホールキット

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年8月21日 20:42 dykmさん
  • エアダクト関係

    ビフォー スポンジが無く、インタークーラーを冷やす空気のはずがエンジン内へ流出 アフター スポンジを適当に買ったため、大きくはみ出て見映え悪い結果になった。 スポンジ幅は15〜20mmで問題なし スポンジ セメダイン すきま用テープN-5(TP-166) 厚さ20mm 幅30mm 長さ2m

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年4月3日 13:34 0kenjiさん
  • インタークーラーダクト補修

    こんばんは🌙 今日もパジェロミニネタでございまするw 1月に嫁いできたときから気になってたボンネットのインタークーラーダクトのスポンジ。 古くて落ちてる部分もあったので修正しました。 いろいろと先人の方々のを参考に、ホームセンターですきまテープを買ってきました∠( ̄^ ̄) 先ず最初にダクトを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月27日 19:49 ポワっちⅡさん
  • エキマニ&タービン加工交換

    毎度のオートクルーズさんにタービン交換+エキマニ&タービン加工依頼でしたが… スタッドボルト折れてたトラブルやら… エキマニとタービン固着と取れないやら… 脱着すればエキマニ割れてるやら… ※◯部が中古品購入時割れてた部分(2度)  3番4番ポート貫通状態なので使えない 煤で見えにくくなります為 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月15日 23:03 野良猫モッチーさん
  • BLITZのブローオフつけてみました。

    純正を外してエアクリーナーのパイプはメクラにして、タービンからくるホースは使わないようなので、それもメクラにしてインマニ側からくるホースを差し込んだ。 あとは付けるところを探してようやく取り付けできました。 走行しましたが、音が小さい! 恥ずかしいくらい音がするものと思ってたのだけど。 ターボ車に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月18日 14:28 とみぞぅさん
  • インタークーラー設置&エコモード実装

    インタークーラー取り付けました。 モノはアマゾンで売ってた8インチの中華製のモノ。インタークーラーカバーのボルト穴がたまたま流用できたのでポン付けです。ボルトの長さを25mmに変える必要はあります。 電気配線分岐用に中継コネクタ増設しました。このままだと特殊な条件下で短絡する可能性があるので後日改 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年8月9日 23:14 すてぃっくさん
  • ターボ 吐出部 研磨加工(試験的)

    パジェロミニのTD015Rターボチャージャー。 吐出部はこのように。 強度などの関係もあるでしょうが、出口の段差が気になったので研磨加工してみることに。 一回目加工。加工具合も低いので変化も薄かった...。やりなおし これ昔からビートやサンバーでもやってる加工手順ですが、けっこう危ない...w ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月17日 12:52 タクS16さん
  • インタークーラーホース交換

    インタークーラーを外して… 今回はプラグ交換のついでに…(笑) 新品は良いです(^o^) とにかくまだ部品出てて良かったです(^o^) ホースバンドは再使用です(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月13日 16:31 NA好きですさん
  • ATF交換(循環式:約30%)

    11万キロ無交換。 酸化しすぐにヒートアップしてしまい、大量のスラッジで真っ黒の末期でした。 一か八か、ディーラーもやってないけどカストロールの三菱用を投入。 整備士さん、かなり詳しかったです。 三菱はPレンジではなく、Nレンジで規定量図るのも知ってました(失礼)! 末期の赤ランプから、危険な黄 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2020年12月31日 23:00 フロストステインさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)