三菱 RVR

ユーザー評価: 3.76

三菱

RVR

RVRの車買取相場を調べる

整備手帳 - RVR

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ラグジュアリーとスポーツのバランス!キャディラックCT5のガラスコーティング【リボルト高崎】NEW

    コーティングショップ【リボルト高崎】の小林です。 コーティング専用高輝度LED照明完備。完全室内作業、室内保管でお客様のご来店を心よりお待ちしております。 ※施工受付は完全予約制となっております。ご不明点等御座いましたら、お電話またはメールにてお気軽にお問い合わせ下さい! キャディラックCT ...

    難易度

    • コメント 0
    2025年11月18日 16:46 REVOLTさん
  • エアロパーツ取り付け55 ドアロアガーニッシュ取り付け カーボンラッピング編

    両面テープを取り除いたパーツ。 汚れを拭き取りシリコンオフで脱脂。 7Dカーボンシートでラッピングをしていきます。 まずは大きめで余裕を持ったシートをカット。 そのまま貼り付けていきます。 テンションがかかるところは、 ヒートガンで熱して伸ばす。 冷めたところで貼り付け。 曲面の歪な形状なのでテン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年11月16日 09:13 baliy IIさん
  • エアロパーツ取り付け54 ドアロアガーニッシュ取り付け 下準備編

    2017年5月。 前車RVRくんのエアロパーツとして、 シルバーメッキのドアロアガーニッシュがやってきた。 銀ピカがイヤでブラック塗装を施した、 ドアロアガーニッシュ。 2020年8月。 現車RVRくんにも移管して装着した、 ブラック塗装ドアロアガーニッシュ。 2020年4月。 5年が経過しカーボ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年11月15日 19:10 baliy IIさん
  • 旧車でも水回りのホースが変えれるの2

    無事に帰って来ました。 お水漏れてませんよ〜!! 外されてたパイプやらエンジン!?やらも元通り!!! ※じゃないと帰って来れないって!!! こんな感じで色々と外したので再度、外した所の説明を受けた。 なぜなら、過去の経験上、運転しててネジが緩む可能性が無きにしもあらずだからだ。これを過去やって ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年11月13日 17:44 Fukufukudukuさん
  • 旧車でも大丈夫!! ラジエーター系ホース ※荒川ラジエーター様にオーダー品

    12000円 ※ラジエーター水が流れるヒーターホース ※今回ここから水漏れ発生 11000円 ※ヒーターホース2 問題は無いけど近い将来問題を起こしそうな感じになってるのでついでに作った。 9000円 ※これも問題はないけど問題を変形してきて起こしそうなのでこれもついでに作った。 てかさ〜 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年11月10日 11:52 Fukufukudukuさん
  • サイドガーニッシュラッピング2 ラッピング編

    ネジ2本を取るとメッキパーツが取れます。 7Dカーボンラッピングシートでラッピング。 何が7Dなのかはわかりません。。。 まずは大きく余裕を持った大きさで貼り付け。 絶対に不要な部分をリリーフカット。 内側の一番キツい所から攻めます。 熱して、伸ばして、冷まして、貼り付け。 周りを貼り付けたら、し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年11月8日 08:10 baliy IIさん
  • グリルマーカー

    Amazonで購入したグリルマーカー取り付けました! 配線は助手席のドアのスピーカー等の配線の蛇腹に穴を開けそこの途中から配線を外に出し、フェンダーの内側を通してエンジンルームに持ってきてます。 必ず車内にスイッチを付けてオンオフ出来るようにして、その他の灯火類にするようにしてください。 電源はA ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2025年11月7日 21:12 ヤマバル(バルト)さん
  • サイドガーニッシュラッピング1 解体編

    2019年。 RVRくんがウチに来た当初から 気になっていたサイドガーニッシュのメッキパーツ。 2022年。 サイドガーニッシュカバー装着を試行。 グレードM専用のターンランプ付き専用設計の為、 装着を断念。 2023年。 ネットで見つけた同パーツ、 裏側の形状を観察するも取り外せず断念。 202 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年11月7日 19:41 baliy IIさん
  • エアロパーツ取り付け53 カーボン調ドアハンドルカバー交換編

    21年4月に取り付けたカーボン調ドアハンドルカバー。 さすがに4年半も経てば劣化も激しい。 取り替えます。 釣り糸でコジコジするも、 ガッツリ両面テープで剥がれず、、、 改めてカバー剥がしにチャレンジ。 今回は「超強力両面テープはがし」を使用します。 間に入れてバキバキっと。。。 新しいカーボン柄 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年11月3日 16:45 baliy IIさん
  • エアロパーツ取り付け52 ドアハンドルボウルトリム交換編

    21年10月に取り付けたドアハンドルボウルトリム。 さすがに4年経つと劣化が激しい。 交換します。 釣り糸でコジコジと両面テープを削いでいきます。 斜めから引き出し取り外し完了。 新しいドアハンドルボウルトリム。 カバーの保護のために保護フィルムを貼ります。 水をつけて貼り付ける。 中から外へ水を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年11月3日 16:11 baliy IIさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)