三菱 RVR

ユーザー評価: 3.76

三菱

RVR

RVRの車買取相場を調べる

整備手帳 - RVR

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スタイル抜群、世界最速!カワサキ・GPZ900Rのガラスコーティング【リボルト川崎】

    トップガンでトム・クルーズが乗っていたあのバイク、といえばああっと思い出される方も多いかと思います。今では広く使われるようになった『Ninja』の名を冠し、当時としては最先端の技術を惜しみなく投入して量産市販車として世界で初めて250km/hに迫る速度を記録し、「スピードの象徴」となりました。この ...

    難易度

    • コメント 0
    2025年8月15日 14:01 REVOLTさん
  • エアコンフィルター交換 25年夏NEW

    帰省前にエアコンフィルターの交換を行います。 使用する交換用フィルターはいつものこちら。 PIAA「エアコンフィルター EVC-N1」日産・三菱用。 驚異的な集塵性能。 花粉も99.9%シャットアウトしてくれます。 PM2.5もっ!! グローブボックスを開け、 エアコンフィルターのカバーを取り、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月16日 13:08 baliy IIさん
  • フロントスタビライザーブッシュ交換

    走行中に段差を乗り越えると、なんとなくコトコト音がするときがあります。 とりあえず手を出しやすいフロントスタビライザーブッシュを交換して様子を見てみます(´Д` ) ホイールを取り外すと見える位置にありますがなんとなく手を入れづらい感じです。 新旧を比較してみると旧品は穴が大きくなっていて微妙に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月14日 20:06 minshigeさん
  • スパークプラグ交換

    私のRVRも70,000kmを超えて、おそらく一度も交換されていないと思われるスパークプラグを交換しようと思います(^ν^) 改めて見ると汚いエンジンルームだなぁ、、、 わりと拭いたりしているのですが。 RVRのエンジンルームって汚れやすい気がします。。。スキマが多いのかな(ToT) イグニッショ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月14日 16:39 minshigeさん
  • ローデスト化とホーン交換

    中期タイプRVRのノーマルスタイルも良いのですが、、、 個人的にローデストのエアロスタイルのほうが好みでして、いつものヤフオクに運良くホワイトのローデストエアロがフロント・リヤのセットで出品されましたので、少し高いなぁと思いましたがヘソクリの夏期ボーナスを投入して落札しました〜 今回バンパーを外す ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月12日 10:31 minshigeさん
  • ダミーエアダクトパーツの塗装

    サイドの謎パーツのメッキと樹脂パーツが気になっていたので、黒へ塗装していきます。 ドア側から引くと取れました。 別グレード用の配線がついていて、ただ差さっているだけで簡単にとれました。 ネジ2本でばらせました。 一度ラッピングをしましたが、形状とエアーの問題で断念。 塗装に切り替え、樹脂部分とも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月3日 22:34 Luc32さん
  • バッテリー交換

    2019年11月から約5年半。 バッテリーを交換します。 バッテリーといえばPanasonic caos。 RVRのバッテリー適合規格は「Q-85」。 caosはQ-105へバージョンUP。 送られてきた箱は、 使用済みバッテリーを送り返す箱。。。 メモリーバックアップUSBを使用して、 データの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年8月3日 20:42 baliy IIさん
  • リア・サイドミラーの樹脂パーツ塗装

    サイドに続いてリアバンパーの樹脂パーツを塗装します。 結構白っぽく変色している… 下準備としてテールライト・サイドモールを外します。 リベットの場所や固定方法が変わり、すこし手間取りました… 取り外し後の姿。 センサー類が増えていて、今風に変わっていることを改めて感じます。 リフレクターを外しマス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月3日 20:23 Luc32さん
  • サイド樹脂パーツの塗装

    前の車同様に樹脂パーツを塗装します。 2年落ちぐらいなのに、すでに白い… アーチモールはボルト一本を取って引っ張れば簡単に取れました。 スプレー缶の良し悪しに左右されて、苦労しました。 いい感じに仕上がりました。 ほかの樹脂部分も順次塗っていきます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月3日 19:22 Luc32さん
  • ウィンドウモールのブラックアウト化

    前の車と同様にモールをブラックアウト化します。 前のシートは日光で劣化したので、ボディ色に近い別のものを選びました。 ドア4枚分と後部2か所分をせっせと切り出します。 艶があるシートなので自然な形に仕上がりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月3日 18:03 Luc32さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)