三菱 タウンボックス

ユーザー評価: 3.57

三菱

タウンボックス

タウンボックスの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - タウンボックス

トップ エンジン廻り マフラー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • 取り付けに先立ちリメイク塗装~😉

    昨日届いたマフラーを夕飯後に軽く錆び落とし&出口を研磨パッドで磨いて本日耐熱ブラックを塗装しました👍 これでちょっと綺麗になったので気分上々⤴️⤴️ 取り付け準備完了したので点検ついでに会社で付けようと思います~😆

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月6日 16:19 充ったんさん
  • エキマニ排気漏れ修理第1話😵

    本日は連休定休日初日、天気もまずまずだったのでいよいよエキマニ排気漏れ修理に取り掛かりました~⤴️ 3気筒ターボはリコール作業で何度かやりましたが、4気筒ターボは初❗ しかも自宅で地べたでやるのでとりあえず安全第一で取り掛かりました~😅 先ずは室内からエアクリやらホース類を外します❗ ターボ冷却 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月6日 18:02 充ったんさん
  • 2020/10 排気漏れ調査2

    続きです。 せっかく外したついでに、汚れていたエアクリBOXも掃除しておきます。 御覧の泥具合です。 塗れ雑巾でふき取って、シリコンスプレーを塗っておきました。 ついでに汚いエアクリBOXの下側も拭き掃除しておきます。 タービンの遮熱板を戻して・・・ その上の1枚も戻して・・・ 一応、ネジには焼 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年10月25日 14:58 akirinさん
  • 2020/10 排気漏れ調査

    車検時に排気漏れを指摘されていたので、 10年ぶりくらいに調べてみることに。 エアークリーナーを外したところ。 遮熱板を外して点検します。 既に、オイルラインが真っ黒です。 2か所の遮熱板を取り除いたところ。 これでエンジンかけてみます。 赤矢印のところで風を感じたので、どうやらタービンのEX側ハ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月25日 14:52 akirinさん
  • タウンボックスRXターボ フジツボマフラー 交換です。

    昨年の12月に購入したフジツボのマフラーやっとこさ取り付けしましたm(__)m 取り付けは…大変でした(泣) もうやりたくないです|゚Д゚))) GTOのマフラー交換の方が楽です(泣) 関連情報URLからどうぞm(__)m

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月26日 12:27 へきる(GTO紅)さん
  • タウンボックス U61W フジツボマフラー交換その1

    GTOのマフラー修理中ですがタウンボックスさんのマフラーを購入しました(((^^;) まだ箱すら開けてません(´ω` )zzZ ちなみにミニキャブトラックをKAZEさんに売却するのでパーツを純正に戻さないといけなくミニキャブトラックさんのマフラー外しも順番待ちとなっておりますΨ(`∀´)Ψケケ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月28日 10:20 へきる(GTO紅)さん
  • マフラーカッター取り付け

    このマフラーカッターを付けたかったのですが、マフラーが長くなっていて取りつかなかった。(残念) マフラーを切れば可能なのだが・・。 今回は、シングルですがこのマフラーカッターを取り付けました。 こんな感じです。 バンパーよりはみ出ているため車検は通りません。 そのうちデュアルのマフラーカッターを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月19日 17:11 ☆ひいらぎさん
  • マフラー!

    マフラーのビビリ音の原因(^^;; 半自動が無いしアークでは穴あくしで しゃあなしTIGです(^^;; こっち側はステーが朽ちて長さ足りなかったので その辺に落ちてたボルト合体です(^^;; その辺に落ちてたスプレーで塗って完成(^^) ビビリ音解消しました(^^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月2日 22:19 おしんししんしんやんややんさん
  • ウィルズウィン コンパクトマフラー取り付け

    ジャッキUPしてウマをかけます。 触媒後ろのフランジとハンガー部分を緩めます。 フランジのボルト、ナットは経年変化で丸くなっていました。 前日にDにてタガネで折ってもらい、貫通に変えて貰いましたので苦労せずに済みました。 リアサス横のハンガー部分を外します。 出口部分も外します。 取り外します。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月29日 02:27 *チロル*さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)