日産 180SX

ユーザー評価: 4.15

日産

180SXRPS13

180SXの車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - 180SX [ RPS13 ]

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • リアアンダーパネル製作。

    ワンオフマフラー製作が完了したので 小技でも…苦笑。 純正のリアアンダースポイラー形状が いまひとつ気に入らないので お手製の整流パネルを装備してみました。 構想半年、重い腰上げれば 先代で固定方法や形状を試行錯誤していたので… 数時間で、さくっと作りましたとさ。 カッコだけ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年6月17日 19:49 TERU!さん
  • Fアンダーパネルエクステンション試作

    エアロは後期純正に限る、という個人的なこだわりがありますが おふざけでカッコだけのアンダーパネルを フロント、リア、サイドと作りまして… ガンガン段差越え、普段使いで気を遣いたくないので Fアンダーパネルはリップ内側からエンジンメンバーまで 覆っていたのですけどね(ダウンフォースとか知らんが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月15日 19:23 TERU!さん
  • ボンネットんとこ、モール加工。ストレーキ装備。ほか、ちまちま。

    リトラとバンパー間のスリット間隔が、左右で違うとかあり得ない。 ボンネットとバンパー間の隙間も、まちまちとか許せない。 ボンネットとバンパー、フェンダー間のモールを自作加工しました。 乱流発生防止できるかは…知らないです(笑) ボンネット、フェンダー間の縦ライン。 洗車時にココ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月10日 18:55 TERU!さん
  • フロントアンダーパネル、エクステンション交換修理。

    純正エアロ仕様に、DIYでワンオフアンダーパネル装備していますが フロントのエクステンション部分を割ったので…即修理。 カミサンお気に入りの店…至近のPはスロープが。 いつも斜め切り上げるのですけど、先日は対向車が動かん。 下がっても動かん。どーにも動かん! 仕方なく真っ直 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月28日 22:01 TERU!さん
  • アンダーパネル4枚目、マッドガード装備 ほか

    泥跳ねが酷いので、お手製のガード装備。 元々はリアアンダースポイラーつきでしたが シルバーへ全塗装した際に外したです。 一応、スポイラーも塗ってもらったので共着も出来るし どのスタイルでゆくか、試してみようとは思います。 純正でもマッドガードあるんですけどね。 リアアンダーもい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2016年4月11日 21:21 TERU!さん
  • アンダーパネル、3枚目。

    アンダーパネル、また製作しました。 これで3回めですわー まだ寒かった時期の深夜、某幹線道路 酔っ払い?の横断者を避けて 中央線の盛り上がった舗装& キャッツアイにしこたまぶつけたの。 がっつりえぐれました。 面倒なのですけど、見えない部分ですけど 気分が悪いので、重 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2015年6月2日 19:55 TERU!さん
  • S15シルビア純正リヤウイング改 2本脚ウイング 完成😊

    その2の続きです。 ボディーの塗装も終わり取付します。 ボディーとウイングの間にパッキンを 入れ裏側にはアルミ板を当ててナットで固定します。 アルミ板は使い回しなので穴🕳が沢山開いてます😅 ワンチ純正後期と似ている様に見えますが‼︎ よ〜く見比べると👀結構違いがあります・・ 社外品 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2021年1月25日 16:30 GTヨシッチさん
  • 改良型サイドアンダーボード(4枚目)ほか。

    先日の台風ンときに、180SXでお出かけという愚行を冒しまして 冠水してたところは避けたのですけど 山からの水が路面流れ(というより既に河)を渡るときに 減速が不十分だった。富士ストレート220超でも大丈夫(当然) でも水圧は数十キロでダメなのよね。裂けました… (ストレーキがなければ違ってた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年10月10日 22:08 TERU!さん
  • サイドアンダーボード修正、冬支度その他。

    今年の夏に思いつきで作った、お手製エアロ(苦笑モノだね) サイドアンダーボードの後端エッジ出面が左右で1.5mm違う。 見なかったことにしていたけど、やっぱり我慢できずに修正しました。 1枚目は修正済みですが、左の後端のみ1.5mm引っ込んでいた。 なんせお手製ですの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年12月9日 17:31 TERU!さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)