日産 オーラ e-POWER

ユーザー評価: 4.64

日産

オーラ e-POWER

オーラ e-POWERの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - オーラ e-POWER

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • スピーカー交換とデットニングにチャレンジしてみました。

    スピーカーは安価でも音が良いとの評判が多いので、カロッツエリアのTS-F1740IIにしました。 デットニングに吸音ウレタンフォーム、シンサレート、アルミニウムシート2.3㎜を使用しました。 内張りを剥がした状態です。 気温の低い朝から作業したため、ブチルゴムは比較的簡単に剥がすことができました。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2023年3月22日 14:02 まるほ&ころん1011さん
  • フロントドア デッドニング

    フロントドアデットニングです。 デットニングすると、スピーカーの性能向上 ドアのビリビリ音低減ロードノイズ低減 バッフル効果 サービスホールからの音とスピーカー背面と正面の音が打ち消し合わないようにする効果です。 近くにプロのショップが無いので、今回は評判の良い、オーディオテクニカ ドアチューニ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2022年12月30日 20:39 みーやん2002さん
  • リアドアの穴を埋めるよ。

    リアドアのサービスホールが大き過ぎる……。 Bセグメントコンパクトカーならこんなもんでしょう。しかーし、オーラはプレミアムな位置付けでもあるので、この空洞はどうも気になる。 ならば、埋めてしまえという作業。 以前の白黒オーラニスモ でこの作業をしたら車内の静音化に効いたので、またやるよ。 外板内側 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 1
    2022年11月22日 07:23 ぐっち(Gucci)さん
  • デッドニング&スピーカー交換するよ。

    今回の主役はコレ。 吸音スポンジ。 圧縮して送られてくるから、最初はペラッペラ。 数日で成長する。 日々成長するスポンジを見ていたら愛着が湧いてきてしまった……。 ドアの内張りを外す。 制振材、レジェトレックスを貼る。 スピーカー裏に吸音スポンジ。 一面に吸音スポンジを貼り詰める。 ここでスポンジ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2022年11月21日 17:10 ぐっち(Gucci)さん
  • リアパネル周辺のデッドニング

    ハッチバック車で効果の大きいリアパネル周辺にデッドニングを施工して頂きました。 リアシート含め、内装をバラした状態です。純正でも内張りにはシンサレートが付いていますが、ボディ側は見ての通りで対策の余地が大いにあります。 まずリアタイヤハウスの金属むき出し部分にStP Aeroを隙間なく施工。リア ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年11月7日 23:09 リバーサイドGさん
  • ついでに初めてのデッドニング(後部)

    前方席のカチャカチャ音は無くなったので後部座席の元凶を撲滅します。 色々調べてみたら前方席とは違うものがカチャカチャ音の原因でした。 ドアワイヤーをまとめる物で根元にクッションがありますが、グラグラで全く役に立っていません。 オーラに限らず他の日産車でも同様の懸念があります。 私が全幅の信頼を ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年9月25日 17:24 ねんたさん
  • ついでに初めてのデッドニング

    運転席前後部のドアハンドル周りを叩くと裏からカチャカチャ音がするので、確認の為の内張剥がしついでにデッドニングしました。 涼しくなったからか日産だからなのかブチルゴムはすんなり取れました。 最初に付いていたビニールを利用して型取りします。 反転して助手席分も切り取りました。 最初から制振シート ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2022年9月23日 18:27 ねんたさん
  • スピーカー交換 デットニング 静音化

    休み! ずっとやりたかったスピーカ交換に着手!! あと、最近は通勤で毎日高速乗っててロードノイズが少し気になるのでデットニングみたいなのも一緒にやりました! 中古で、アルパインのDDL-RT17Sを購入して 取り付けです とりあえず、内張り剥がして インナーの防水カバーは撤去! スピーカーやる ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年9月15日 22:35 テラしゅんさん
  • フロントドアデッドニング

    施工はいつもお世話になっている地元のショップにて。フェリソニLDM-0.2でヒートガンを使った全面施工です。 ショップ作業なのでいきなり完成写真ですが、実際にはアウターパネル側も必要量の施工がされています。 外した内張の様子です。 純正状態でもそこまでのペラペラ感は無く、シンサレートも付いた状 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月29日 17:46 リバーサイドGさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)