日産 オーラ e-POWER

ユーザー評価: 4.64

日産

オーラ e-POWER

オーラ e-POWERの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - オーラ e-POWER

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • テレビキャンセラー交換

    テレビキャンセラーを取り替えてみました。 パーツの外し方などYouTubeとかに あるので大変助かりました。 でも4時間かかってしまった⏰ 取り付け自体は簡単でした。 パネル外したりするのが 大変。 これでオートパイロットをオンにしても テレビが映ります。 あくまでも助手席用。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年6月8日 22:37 かず37さん
  • CarPlay VS AndroidAuto

    AppleMusicのロスレス楽曲を、iphoneのCarPlayとXperiaのAndroidAutoで聴き比べしてみました。 XperiaにもAppleMusicアプリを入れて、 ログインIDを入力すれば、iphoneで登録したライブラリーや、プレイリストが出てくるところは、有り難いですね。✨ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年5月18日 12:24 みーやん2002さん
  • AppleMusic ロスレス Bluetooth LDAC再生

    AppleMusic ロスレス 音源を Bluetooth LDAC接続再生です。 純正ナビのワイヤレスCarPlayが、ロスレス音源をフルにならせてないって所から始まりました。 私のオーディオはナビのスピーカー出力を、HELIXのDSPに入れて、JBLのアンプを介して、Rockfordスピー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年5月12日 14:26 みーやん2002さん
  • TOON X vs 純正ナビ動画あり

    ビートソニックの、TOON X設置しました。 場所は、アシスト側シート下です。 ここなら、PCを接続し設定ファイルの書き換えも楽に出来ます。 先ずはナビの取り外しです。 TOON Xと接続するコネクタを、上方からアシスト側に落として行きます。 アシスト側の足元まで通した状態です。 配線通しを使うと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月2日 16:21 セレkeiさん
  • ルーフデッドニングの施工

    ノーマルでも遮音性は優れているが、降雨時においてルーフに雨が当たる音が大きいです…。ルーフの遮音性を向上するため、ルーフデッドニングを行いました こちらは施工前のルーフの状態。ルーフの内張は綿の吸音材は貼ってありましたが、ルーフ自体は制振処理も無く鉄板素地剥き出しでしたw この状態なら、雨音が聞 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2024年4月22日 21:28 hiyukiroさん
  • デッドニング

    素のままでもビビることはないが やっぱりデッドニングは必須かと.. 相変わらずの適当な貼り付け方(笑) 施工後テストドライブしてみたが 音質が向上したのは間違いなし👍️ 以前から気なっていたレアルシルト ディフュージョン装着 当然のことながらこれも必須アイテム

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月21日 18:18 おっさんニッサンさん
  • ディスプレイオーディオでTVを観る[取付編]

    いよいよ取り付けます!! モニター裏上部のカバーを外します。 ヘラを隙間に突っ込めば簡単に外れます。 ユニット端上面左右4箇所のビスを外すとユニットが取り出せます。 ⚠️ビス落とすと二度と取れなくなるので注意 取り出しました。 すぐ近くにアンテナの端子もありました。 ラッキー!同じタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月13日 02:56 matsun23さん
  • ディスプレイオーディオでTVを観る[準備編]

    この整備手帳がどれだけの需要があるのか?と投稿を躊躇してましたが、フルノーマルで乗るという縛りの中、ほぼ唯一の手を入れた箇所なので記すことにしました。 予算の都合とYahoo!カーナビで充分ということでディスプレイオーディオ(以下DA)を選択するもTVが付いてないのが大懸念でしたが やっぱり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月13日 02:52 matsun23さん
  • ツィーター取付加工(右側)

    先ずは、完成形から(^^) 運転席側は、ほぼ完璧かな。。 穴開けから 今日は、30mmの穴からスタート 工具は、コレ 木材の金具の凹みを作る工具です 32mmまで拡大する工具 Temuサイトで買った安い工具ですが、ちゃんと使えます 穴開け部が白くなるので、つや消し塗装です 塗料は、いつもの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月2日 23:37 あおしげさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)