日産 キャラバン

ユーザー評価: 3.92

日産

キャラバン

キャラバンの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - キャラバン

注目のワード

トップ 内装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • フロントドア断熱

    ドアトリムの外し方はみん友さんの記事を参考にさせていただきました。 まずはルーフに使った制振材を貼って。 制振材はこれで使い切りました。 断熱材を貼った後、開口部にも断熱材を貼り付けました。 ドアの開閉音が劇的に変化して、バンから高級車になりました笑 外から叩いた音も全く反響なし リアドアを叩くと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月20日 17:10 kazu3788さん
  • ルーフ制振、断熱、スポットライト取付

    スキーシーズンも終わって、スタッドレスタイヤの交換も終わったので、バックドア、ルーフの制振、断熱施工とLEDスポットライト増設を行いました。 まずは完成図 バックドアも制振、断熱加工施工。 わかりにくい写真ですが、バックドアです。 手が入る範囲で2.3mmの制振シートと5mmの断熱シートを貼り付け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月15日 22:40 kazu3788さん
  • サブバッテリーシステムラック作成

    サブバッテリーシステム関連機器等の設置場所となるラックを作成 上部の板はまだ固定しておらず、撮影用に載っけているだけ 走行充電器は前側の縦面に貼り付ける 相当な発熱があるようなので、通気されるように穴でも開けとくかな その他はタイヤハウス上の中段の板に固定していく予定 サブバッテリーは後 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月13日 21:03 かに吉さん
  • シェード改良

    以前はシェードにコンパネを合わせてただけでしたが・・・。 何回かの車中泊ですきま風を感じてて、よく見るとすき間が(汗 思い切って、スタイロフォームで型を取り・・・。 窓側には、シェードを貼り付け・・・。 室内側には、コンパネで補強し、ヴィンテージウッド調のカッティングシート。周りに隙間を埋めるスポ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月7日 08:47 Chu-yanさん
  • 床板調整&フロアー張替え

    フロアー材張替え完了の図です😄 前回、タイヤハウスを断熱施工したら床板が干渉したため、タイヤハウス周辺のみ約5mmカット また、後席ステップ部をスカッフプレートの内側に合わせてカット 床板調整終わったら、新たに調達したJABIA難燃証明済みのフロア材の裏側からケガキ、はさみでチョキチョキ スプレ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月6日 22:14 ムーミンパパパさん
  • 制震断熱施工まとめ

    キャラバンの床以外全面を制震断熱施工したのに要した材料のまとめです。 制震材  HILLTONE製50cm✕5mを2ロール  レジェトレックス 50cm✕1mを1シート 断熱材  GS技研MSメタルシート1m✕30mのうち約16m使用 *購入は30m1ロールからでメーカー直接購入  シンサレート ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年4月6日 19:38 ムーミンパパパさん
  • スライドドア制震断熱

    まずは内装のトリムをガバッと外します。 制震断熱も最終段階になってくると、内装を外す作業も慣れてきて、簡単に外せるようになりました😁 雨水防止のビニールがブチルゴムで貼り付いているので、端から勢いよく小刻みに外します。 剥がしたビニールとブチルゴムがくっつかないよう要注意です。 剥がしたビニール ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月6日 19:09 ムーミンパパパさん
  • 荷室側面の制震断熱

    本日の格闘相手たちです😁 昨日ルーフの制震断熱施工が終わったので、本日は荷室側面をやっつけます。ドアや側面は空洞が大きいためどうしようか悩みました。本当は吸水しないシンサレートを何重にも重ねて詰め込みたかったが、コストバランスを考慮して、自宅の断熱施工時の残材アクリアマットを部分的に採用。 アク ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年3月31日 18:20 ムーミンパパパさん
  • ルーフの制震断熱 三層サンドウィッチ

    やっとシンサレートが納品されたので、制震断熱の三層施工に取り掛かります。制震材の上に、キャンピングカービルダーも採用しているGS技研のメタルシートを貼り付け、更にシンサレートを結露防止に貼り付けました。 内装解体後の図 トリムを思いっきり引っ張って外したら、クリップ4個破損😭1代目のカスタム時に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月30日 18:49 ムーミンパパパさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)