日産 セドリックシーマ

ユーザー評価: 2.78

日産

セドリックシーマ

セドリックシーマの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - セドリックシーマ

注目のワード

トップ エンジン廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • マフラー交換

    after 純正マフラー before カズヨシ製IMPULマフラー 上 before 下 after ※この人beforeとafterの英語の使い方間違ってると思った方へ・・・ 今回はカズヨシマフラーを純正マフラーへ交換したので英語は間違っていませんあしからず。 左 before 右 afte ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月2日 09:24 西人@Y31さん
  • イグニションコイル等々パートⅡ VG30DET

    前回の整備手帳も密かに更新してますのでご覧下さいキュ=(*´∀`*)⇒ン ようやく姿を現しました(汗) うらぬすさんの様にプロフィール画像にしたいです!それ位、面倒でした(;´д`)ハァハァ やはり周辺の内外は汚なかったです(汗) コレクター脱着には冷却水の抜き取りもあったのですが、ラジエータ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2011年10月9日 18:22 たっちゃん31さん
  • サージタンクの塗装

    部品取り車に付いていたサージタンクを取り外しました。 久々にボンネット開けたら鳥が巣を作ってました(^-^; 乗っているシーマもそうですが経年劣化で結晶塗装がボロボロ… 配管取り付け部等を養生し、古い塗装はブラスト当てて研磨と下地作りっ! 塗装前のボロボロ状態… ヘッドカバーは文字ごと塗装し乾かし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年12月15日 18:34 Y31CIMAKZさん
  • 左バンクのイグニションコイル等々

    今日は、たったのここ迄です(爆) めっちゃガソリン臭く、中は汚れてました(汗) 固着してボルトを外すだけでは外れませんでしたので、ハンマーの一撃を喰らわしました! 結晶塗装は、軍手の繊維に絡まれただけで捲れます(笑) 続きは作業毎に更新します! 単品で見ると更にカッコイイです(笑) ここ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2011年9月25日 18:39 たっちゃん31さん
  • イグニションコイル等々 パートⅢ

    イグニションコイルのカプラー、端子です! カプラーの後ろ(配線側)の外れ止めをバラシて、端子側から細いマイナスドライバー等でカプラーに付いてる爪を起こして、引き抜けます! ただカプラーの爪は引っ掛かりが少なく起こしにくいです(汗)劣化が酷いと、この爪も折れてしまいます(((;゜∀゜)))ヒィー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2011年11月11日 21:17 たっちゃん31さん
  • 藤壺!

    純正が朽ちてしまい・・・ 少しだけヤンチャなこの音色・・・気に入ってます!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年9月16日 01:30 とろの爺さん
  • フラッシングを兼ねたオイル交換

    再登録前の整備をするにあたり長い間休眠させていたのと前回乗っていた時の最後のオイル交換からも期間が経っていたのでフラッシングを兼ねてオイル交換をした。 使ったオイルはガソリン/ディーゼル両用タイプではない「ディーゼルオイル」。 ガソリン車用に比べ洗浄性能が強いのとフラッシングオイルに比べシール等へ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月14日 19:29 西人@Y31さん
  • 第2章 エアクリ、ウオッシャータンク

    最近の流行りにちなんで第二章です(爆) 5気筒になる前に、ウオッシャータンクの交換をしかけてました。 エアクリボックスのゴム支承&ボルトの供回りでボックスを割ってしまい、ある方に譲って頂き作業開始と張り切った所で5気筒になり、やる気が失せて今になりました! このボルトが嫌な奴ですね!コイツの反 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年12月15日 23:27 たっちゃん31さん
  • ウォーターポンプ

    ウォーターポンプを外すには エンジンアンダーカバー、エアーダクト、ラジエーターのアッパー、ファンシュラウドの下の半月カバー、電動ファンと共にファンシュラウド、ファンベルト緩め、クーリングファン、ラジエーターロアホース、壁温センサーとサーマルトランスミッターの付いてるハーネス、ロアホースからのイン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2011年3月29日 22:46 たっちゃん31さん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)