日産 セドリック

ユーザー評価: 3.86

日産

セドリック

セドリックの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - セドリック

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • マルチ風モニタ

    オンダッシュのモニターをきれいに付ける方法ゎ無いものかと考えて4ヶ月・・・ マルチ風に!! コンポ使わないし! ということで~ ステーをZ型に折り曲げ、あーでもないこーでもない・・・ 下ゎ後でカバーを作ろうかと。 1年近く経つのにまだ出来てませんが・・・ 昼間ゎ自作感ありますが、夜になればばっちり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2008年1月19日 21:14 タカ@N WGNさん
  • y34マルチコンポ打ち替えについてご教授をm(__)m

    y34マルチコンポの基盤です。LED3216が31発使われていました。ただ3mmの麦球が6球あります。これは差込されているものではなく、LEDのように配線が組まれ両サイドからハンダ固定されているので打ち替えと同じ要領で行えば可能と考えました。しかし・・・基盤の前には一面の反射板があります。これって ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月26日 17:39 なりさんさん
  • センタースピーカー移設

    最初ゎ適当にメーターの真ん中に付けていました。 気にゎなりませんが、やっぱりウザいということで・・・ 上部ルームランプにあるサングラスホルダーに移動。 ここゎメガネなら入るのですが、最近の大き目のサングラスゎ入らないので使ってません。 取り付けと、配線を通す穴をドリルで☆ さらに中から天井まで通 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2008年8月23日 21:29 タカ@N WGNさん
  • 前期マルチ→後期ワイドマルチ移植完了

    前期マルチが嫌になり後期ワイドに変更するべく、オークションでユニットを購入 モニター交換中。 意外と簡単 トランクのユニット交換。 こちらも簡単 CDチェンジャーも後期にしないと、CDが鳴らない!!再度オークションで購入 CDチェンジャーを取り付け。 純正なだけあって、すっぽり 作業完了。 これで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2004年8月11日 18:52 icecreamさん
  • フロントドアのデッドニング

    作業開始です。パネルを取ったところです。 防音材?のようなものとビニールをぴっぺがします。残ったブチルゴムはブレーキクリーナー等できれいに拭きます。 ドアの中に吸音材を貼り付けたら、穴をレジェトレクス(銀色のやつ)でふさぎます。ドアロックの棒とかはコルゲルトチューブで保護しておきます。 これでデッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年5月30日 01:14 たかぽこさん
  • ツイーターコンデンサーカット

     ツィーターには低い周波数の音をカットするためにコンデンサが直列に接続されています(ハイパスフィルタ)。  純正では電解コンデンサーが使用されていますが、かなりお粗末なものです。そこで電解コンデンサーを経由せず、カロッツェリアのクロスオーバーネットワークからラインをツィーターに直接入力するように半 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年1月25日 23:01 たかぽこさん
  • ツィーター交換☆

    純正ツィーター位置にこのツィーターを突っ込みます。 以前ゎドアにネットワークをつけ、ミラー裏の三角にツィーターを貼り付けていたのですが、ドアの内バリをはがすのに邪魔だったので・・・ 純正でゎコレが入っています。 ピラーの外し方ゎ別にアップしています。 コンデンサーがハイパスフィルターになってい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年10月28日 18:03 タカ@N WGNさん
  • デッキ交換

    白いデッキで内装に合わず、浮きまくり・・・ (以前乗っていたワゴンRで、白いダッシュマットだったので購入) 外しまして・・・ 交換完了! 安モンのデッキですが、ガンメタで渋い感じがマル(笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年3月1日 17:14 黒セドGTさん
  • モニター変更

    いきなり完成… サンバイザーモニターを外して、代わりにオンダッシュモニターを2つ取り付けました。 サンバイザーはハッキリ言って使う機会が無かったので(笑) これでナビしながらでも映像が見れますわ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月6日 19:38 cedkinさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)