日産 セドリック

ユーザー評価: 3.86

日産

セドリック

セドリックの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - セドリック

トップ エンジン廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • エンジンオイル交換 [4回目]

    前回はエレメントも交換したので、今回はオイルのみです。 前回試しに入れてみたループが、意外と調子が良かったので今回も入れてみました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年8月5日 14:40 ぜーたさん
  • エンジン不調によりイグニッション&プラグ交換

    エンジンが暖まると止まってしまい、一度エンジン掛けを失敗するとその日はエンジンが掛からない症状に悩まされて、なが年の知識と経験をいかし?感で部品を購入! もしダメだったら6万円がパ~ この作業は腰に来るので2人でやるのをおすすめ致します。 とりあえず息子が面倒くさい方。 私は簡単な方。w 私は運転 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年8月28日 04:54 アポロ13号さん
  • ラジエーター②

    ラジエーター取り外し。 やっぱりカルソニックさんでした。 後はコンデンサーとカバーをずらしながら試行錯誤してラジエーターを取り付けます。 ラジエーター下部のゴムパーツのつけ忘れに注意しましょう。 (有野氏はつけ忘れました(о´∀`о)笑) ホース関係は、バンドの型が残っていると思うので全く同 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2018年5月1日 14:23 有野氏さん
  • ファンベルト交換 ※A/Cコンプレッサー&オルタネーター 166600km

    Y34のVQエンジンは下側からしかベルト交換できないので、まずはジャッキアップしてウマをかけてエンジンカバーとエアークリーナーのダクトを外します。 この時に両方のベルトの張り具合は覚えておいてくださいwwwww ダクトは10mmのナットを2つ外すだけでスポッと簡単に外せます。 エンジンカバーを外 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2014年9月20日 23:42 りきまる♪さん
  • 燃料フィルター交換

    新品交換。燃料ポンプのヒューズはずして、エンジン始動。すぐとまったので、燃焼はきたいできない! 後席右側のした、ガードに守られて収まってます。ジャッキ不用! ガードはずして、サビ止め漬け。 いよいよ作業開始。ウチバリハガシやマイナスドライバー一気に交換。。ガソリンまみれ(▼∀▼)でホースをはずし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年9月4日 00:42 寅猫さん
  • 本日のおすすめは 「ノックセンサー交換と 液ガスサンド シェフの泣き言と汗を添えて」 です

    おひさです( ・∇・) 実はだいぶ前から気になってたことが… VQエンジンって、ノックセンサーがよくダメになるそうですね 特にチェックランプが付くこともないので、気がつかないまんまの方も多いのでは… ええ…ワタシもそうです(  ̄▽ ̄) コレ、ダメになるとフェイルセーフモードになっちゃって ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年5月27日 00:23 ちゃかっちさん
  • マフラー延長

    もうチョイ出そうかと思いましたがあんまやりすぎるとイケイケになるんでこんなもんにしました ガス溶接なんで見た目はあれですが みえるとこじゃねーし上出来です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年6月7日 00:30 きりんくまたろうさん
  • 燃料タンク交換

    私の330は元々ワンオーナーだったのですが、平成元年から私が入手するまでの17年間前オーナーの倉庫で大切に保管されていました。が、動かすどころか、エンジンをかけることも無かったらしく不動の状態でした。(ブレーキ固着、エンジンかからず) さびを落とし、コーティングを施工してもらい車検取得から3年以 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年9月9日 01:43 ノースヤさん
  • マフラー強化マウント

    本日は有給休暇を消化すべく 一日休みを頂戴しまして とりあえずマフラーを吊り下げてるゴムマウント(持ち上げてないからマフラーリング? を交換します。 何故?って? Y34の4WD車のリア側で一番低い部分は中間マフラーとパイプです コレを持ち上げると最低地上高の底上げに繋がります さすがのY ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年9月16日 23:43 桃●製作所さん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)