日産 セドリックセダン

ユーザー評価: 3.69

日産

セドリックセダン

セドリックセダンの車買取相場を調べる

取付・交換 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - セドリックセダン

トップ 外装 ランプ、レンズ 取付・交換

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 セレナ ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都練馬区

    こちらのお車は、東京都練馬区よりご来店の日産 セレナ。 以前もご利用いただきましたリピーター様です。 今回はお車が変わりまして、ヘッドライトのくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装作業と

    難易度

    • コメント 0
    2024年2月6日 13:17 ガレージローライドさん
  • 後席カーテシランプレンズ交換

    非常にしょぼいネタです。 赤いカーテシランプレンズ。 G11やR34に使用されているそうです。 比較。 Y31後期だと、後席のみ適合します。 今までは球を赤くしていましたが・・・ 今回はキャラバンのおこぼれのコレを使用。 こんな感じ。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2020年1月19日 22:44 ルリおさん
  • ヘッドライトLED化

    セドリックってアイドリング回転数低すぎませんか? 純正指定は暖気後650rpm。 この状態で無負荷なら電圧は14V以上出ます。 しかし、アイドル状態でヘッドライトON、ブレーキ踏んでると電圧が13V割ります。 電気食いすぎて電圧降下起こしてますね。 ちなみにこのままフォグ付けると12Vぐらいまで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月29日 19:13 琵琶湖ライナーさん
  • ウィンカーレンズ交換

    運転席側のレンズに水が入ってしまってたので新品に交換 新品取り付け後 ビス一本ぐるぐるするだけで完了 一応...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月31日 15:33 交機31さん
  • フロントバンパーウインカーレンズクリア化

    フロントバンパーのウインカーレンズをクリアに交換します。 コレです。 QJY31最終型(セドリックセダン営業車)の純正です。 左右で3000円ちょっと。 装着~ いい感じです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月13日 22:47 アリクンさん
  • スモールランプ交換

    スモールランプが切れたので交換しました。 S25 21/5W 口金 スタンレー製 300円 交換前 上の赤丸のビスを外し、矢印方向(水平に手前)へ引き抜きます。下の赤丸内部に1カ所ピンになっています。 外れた状態 クルッとライトを外したらランプも少し押し込んで回して外します。 そして新品のランプと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月22日 18:21 ヨッシー.さん
  • バンパーウインカーの交換

    販売店から車を引き取って、行きつけの整備工場に持ち込む際、交差点で停車して何気なく前車に映る自車を見たとき、違和感が… 電球特有のふわっと点いて消える(語彙力不足)になってない? 何故かバンパーのウインカー”のみ”LED化されていましたw 個人的にテールランプやウインカー類等は電球の方が好み ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年9月23日 00:35 プリニキサンチームさん
  • サイドウインカーのレンズ交換

    サイドウインカーが劣化(?)してくすんでしまっていたため、新品と交換することにしました。 使用する部品はこれ、品番26160-0H000 LAMP SIDE FLASH です。 左右共通部品で、1個1700円程度で購入できました。 取り外しは非常に簡単です。 まず、レンズ部を持って車両前方方向へず ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年9月22日 01:36 プリニキサンチームさん
  • テール周り中期化

    フロントのみ中期仕様だったので、リアも中期化することにしました。 後期型は白いブロアムで楽しむことにします。 ちなみに黒いブロアムの中期トランクモールはここに流れ着きました。 この時点では後期グロリアテールです。 これは引き上げ当時、純正のテールが割れていたので家にある部品で交換したためです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月1日 18:22 Pandorahさん
  • ヘッドライト交換、H4化

    バンパーのボルトを緩めて、ライト周りのカウルを外し レンズの枠を外せばポロリとなります。 新旧 レンズの枠 レンズの枠が壊れてしまいました。 スポット溶接が弱ってて、取り付け時にポンと取れてしまいました。 スポット溶接出来ないし、早急に直したいので、ハンダ付けで修理、耐久性なさそう、、、 ノペーっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月1日 07:57 旅する出目金さん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)