日産 キューブ

ユーザー評価: 3.9

日産

キューブ

キューブの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - キューブ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • ラルグス製全長調整式車高調

    やっとラルグス車高調入れることに タナベのダウンサス ラルグス車高調 テスト走行しましたが、フロント側が ダウンした時干渉するので、時間空いたら 少々上げてみたいと思います。 次回は!? マフラー取り付けしたいと思います。 ちなみにZ11用なので、取り付けられるかな??w あと、ウィンカ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2012年9月17日 22:58 おまえ(^^)/さん
  • TANABE SUSTEC PRO NFに交換

    TANABE SUSTEC PRO NFに交換です。 ノーマルの乗り心地が売りですが果たして・・・ 交換前。 フェンダーアーチ上部から F670mm R663mm 交換前 フロント 交換前 リア 交換後 フロント フロントはピロアッパーマウントが組みつけてあったのでノーマルと交換するだけだ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2011年10月3日 22:51 飛行機屋さん
  • リフトアップ!アゲ系に転身。笑

    これまたまたまただいぶ前の話ですが、ダウンサスでローダウンしていましたが! あまりにも乗り心地悪いので。。 RSRのスーパーダウン入れてましたがダンパーもバンプラバーも変えてないんじゃそりゃ悪いですよね🤣 ほんとはモテチック入れたかったんですが先立つものが😭 と言うことで、純正に戻すくらいな ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2020年11月2日 18:56 猪右衛門さん
  • 【DIY】お車検のお準備

    初めてのお車検が近付いてるので、準備の準備として車高調のチェックを兼ねて掃除と注油 右フロント各部の固着な〜し ロックシートもスルッスル回る〜 動きを確認したらまた元の高さへ 左フロントも問題な〜し ロックシートはクルクルクルクル回りマクリスティ 全長調整も虚弱体質なウチの片手マンパワーでも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月7日 09:29 桃(└|∵|┐.com)さん
  • 車高調整とスタビリンク取り付け

    調整式スタビリンク取り付けに合わせて、フロントの車高調整 調整前、1cm リアに対してフロントが高かったので1cm→0.5cmへ調整 純正スタビリンク バンザイ状態 純正26cm とりあえず2.5cm長くして取り付け ジャッキアップ状態 タイヤ装着してハンドル切った状態 ちょっと長いかな?! し ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2014年11月16日 22:31 あきら(aki_0826)さん
  • 車高調仕様変更

    久しぶりに足廻りをいじりました! いじる事ができました。 色々練って、かき集めていたパーツ、案、やりたかった事を数時間で集中してやりました! まずはリア。 左右ジャッキアップ、動かしてないオートレベライザーのロッド外し。 ジャッキでサポートして、左右ショックの付け根ボルト抜き、スプリング外し。 寝 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月25日 00:07 た く や んさん
  • さぁ、ツラウチに(´・_・`)w

    バンプ止め投入するついでに、掃除がてらバラバラに(´-ω-`) つけてまだ数ヶ月(*_*) まだまだ綺麗や!w 前から、スペーサー3mm入れても微妙に干渉していらしたスタビリンクの取付のやつ(; ̄ェ ̄) 普通やと六角のネジが下側に取付られてまして… やで、下のロックシートギリギリに付けるべくひっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月13日 17:34 ´ω`)ムーチョさん
  • リア面具合確認と車高調整

    キューブの・・・って言うか、コンパクトカーのリア足回り(アクスル)の構造って曲者ですよね~ (;´Д`) 現在、3度のキャンバーキット装着で実測3.8度 で、この隙間 分かりにくいので、さしを当てると約12~3mmでしょうか? そのままバンプさせた左側! ギリギリ当たってます( ̄▽ ̄;)ハッハハ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 8
    2012年4月30日 00:52 masa君さん
  • 車検仕様からの戻し作業

    はい‼ これで車検通してきました‼ ヘッドライト、車高、マフラー、ナンバーフレーム、タイヤ等々細かく言えばまだ少しf(^_^) とりあえずこれをいつもの仕様に戻しました‼ 前日結婚式て0時まで呑んでましたが、翌日12時から作業スタートしました‼ はい‼出来ました‼ およそ6時間‼ 下回りの防錆塗 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年4月30日 21:29 @オリゴ糖@さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)