日産 キューブ

ユーザー評価: 3.9

日産

キューブ

キューブの車買取相場を調べる

遮音 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - キューブ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 遮音

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • 風切り音防止モール ドア用

    キューブZ12に施工する場合、1本を半分にして使うと中途半端な長さです。私は2本使ってピッチリ施工。 余った分は、知人に贈呈。 断面形状はこんなん。 ただはさむだけのカンタン施工。 アフター ← ビフォー ドアを閉めた感じが「ヴァフンっ」てなったカモ。 肝心の音は・・・どうだっぺねぇ

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年2月19日 22:52 ひよひよさん
  • エーモン 風切り音低減テープ施工

    リアハッチに施しました。 画像わかりにくくてすいません。 ボディー側のゴムに水性ペン(私は筆ペンを使用)で間隔を空けてなぞり、バタンと閉めると・・・ こんなやんばいにハッチ側に跡ができるので、それをたよりに貼り付けていきます。 効果の程は!さてさてどうでしょう・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月19日 22:40 ひよひよさん
  • 水没→リヤドアデッドニング

    リヤドアのデッドニングをしていきます。 今後、リヤドアにスピーカーを入れる予定はないので、デッドニングと言ってもアウターパネルに制振材を貼る程度です。 取っ手部分の金具を外して、ビニールを剥がします。 ブチルゴムは再利用するので残しておきます。 カッターで裂くように切るとキレイに残ります。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年12月26日 11:23 3133さん
  • 静音計画をヒントに格安で遮音してみるの巻

    使ったのはこれ。 100均で売ってる、家のドア用クッションテープ。 有名な静音計画は近くのお店で1980円也。 こいつは105円。CPは抜群~ お試し感覚で試してみると・・・・ このようにドア周辺に貼りハリ、、、、。 車体側上部のみでOK(耳元に近い部分のみで効果的かと) ほんとにお気楽な感じで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月12日 12:57 にゃにゃ丸さん
  • ドア内張り遮音 リアドア編

    前回に続きましてリアドアの遮音でございます。 まずはドア内張りを外します。 フロント同様に遮音シートと隙間テープを貼り付け 配線が通る場所には切り込みを入れ ドアレバーの位置は切り取ります。 今回ニードルフェルトは省略してみました。 アウターパネルのショルダー部にはお安く上げる為 隙間テープの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月3日 15:32 @のぶさんさん
  • ドア内張り遮音 第二次フロントドア編

    前回遮音した時にシートのみの貼り付けだったので いま少し防音効果を上げる為に追加してみました。 材料はニードルフェルト少々と防音テープ、 それと隙間テープです。 ニードルフェルトを貼る位置はドアのサービスホール に当たる部分です、全面に貼ると十中八九内張りが 浮き上がると思われますので(笑) サ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月2日 13:53 @のぶさんさん
  • リアフロア遮音

    フロントに引き続きリアフロアです。 フロントで結構懲りたので今回はかなり簡単に お手軽に施工しました。 まず、リアカーペットの形に添って遮音シートをカット 後はカーペットの下に敷くだけです、 とりあえずここはこれでおしまい。 次はリアシート下です。 シートを外す気力はないので後ろの隙間から ニ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年3月13日 11:53 @のぶさんさん
  • ドア内張り遮音 リアハッチ編

    フロントドアに続き今度はリアハッチの遮音です。 内張りを外す時写真を撮り忘れました(^^ゞ 内張りの外し方は両端に黒いネジ式のピンがあるので 先にドライバーで緩めておきます。 ドア閉め用のアシストストラップはカバーを外し ボルトを緩めて外します。 内張りの下側は手前に引っ張ってやるとバキバキっと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年3月6日 18:56 @のぶさんさん
  • 静音計画 リアハッチ用取り付け

    大体ウェザーストリップの当たる場所に沿って汚れがあるとおもうので、拭く前に覚えておくと楽かもです。 閉めた状態の車のシャキっと感が増えた気がします、とかそれっぽい事を書いておきます。 雨の日のシャー音に効くといいんですが…。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月24日 22:31 Z12cubeさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)