日産 デイズ

ユーザー評価: 4.04

日産

デイズ

デイズの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - デイズ

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • ディスプレイオーディオに交換

    カロッツェリアのディスプレイオーディオに交換 SDナビと迷いましたが、そもそもナビ使う頻度が低く、主にテレビ視聴がメインでした 道路交通法規も変わったので、テレビ諦めて FH-8500DVSを選択 既存ハーネスの改造 前車から使用の10年前ナビには、ステアリングスイッチなしだったため、接続ケーブル ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年3月19日 11:30 りなぞう2010さん
  • ナビ、ETC取付け等

    バラして結線します。 昨晩ふと嫌な予感がして、調べてみると最近の日産車はオートACCとかいうのがあって、普通にアクセサリー電源がとれないそうです。 色々調べて皆さんのも参考にして、12pカプラーよりACCの代わりをとって、無事完了しました。 バックカメラもDオプションナビなので、普通に映りました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年2月20日 19:29 ニコの自動車さん
  • NR-MZ90premi

    60premiから90premiに交換しました。 チューニングブリッジカード付きで地図が最終版の2019だってのが決めてです。 私が買った60premiには付いてなかった7Nケーブル?です。 せっかくのケーブルなのでオーディオテクニカのバッ直に。 スピーカーケーブルはとりあえず純正ですが(汗) ケ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年10月29日 18:37 ばがあにさん
  • 三菱電機 DIATONE サウンドナビ NR-MZ60PREMI

    ミツビシナビNR-MZ33からNR-MZ60PREMIに交換しました。 マイク、GPS、USBケーブル、Lightning30ピンケーブル(20cm)等殆どが合わず買い直しです。 ケーブル等揃ったのを買えば良かったですが安くて評価が良い出品者だったので購入。チューニングブリッジカードが刺さってると ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月10日 21:47 ばがあにさん
  • PIONEER / carrozzeria AVIC-RW711に交換 その③

    さて大詰めです。 カメラの信号を社外ナビへ入れる為、データシステムの配線を活用します。 画は結線後です。 赤丸部分は、データシステムからの出力線繋ぎます。 青丸部分は、黒カプラーは車両配線、白カプラーはデータシステムへの入力となります。 映像出力線を接続します。 この配線の先は、カーナビに接 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月26日 13:20 ミーさんパパさん
  • PIONEER / carrozzeria AVIC-RW711に交換 その②

    メータフードを取り外すと、センターにビスが1本見えます。 このビスを取り外し、メータを引けば取り外す事が出来ます。 自分は取り外したのち、配線を外さずダッシュに置いておきました。 ASST側と同じように、配線をダッシュ内へ引き込んでいきます。 このまま中を通して、ナビが入るスペースへ配線を出して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月26日 11:44 ミーさんパパさん
  • PIONEER / carrozzeria AVIC-RW711に交換 その①

    セレナにウーファーを導入し、かなり音質が変わった事もあり、デイズに乗り換えると音の不満がありました。 そこでデイズにもウーファーを導入しましたが、ディーラオプションナビには ウーファー出力線がありません。 仕方なく、スピーカー線に割り込ませましたが、出力が小さく、ウーファーの意味が全くありませ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月26日 11:24 ミーさんパパさん
  • 日産 ニッサン NISSAN『tvキット』『tvキャンセラー』

    純正ナビの走行中のテレビ📺NGはいただけない。 諸先輩方の情報が凄い役に立ちました。 養生から作業手順まで。ありがとうございました。 作業は30分程で完了。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月16日 01:11 stream3601さん
  • ●テレビキャンセラー [Glanz gt15-2019-a3] の取付

    今回は 「Glanz テレビキャンセラー gt15-2019-a3」 を純正9インチナビ(MM319D-L)へ取り付けになります。 結構遠出をする事も多いので、助手席の嫁が走行中でもテレビや動画が見れて退屈しないように購入しました。 ナビ裏作業の準備、片付けの工程は備忘録を記載しましたので省略 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年2月11日 00:03 Easymanさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)