日産 デイズ

ユーザー評価: 4.05

日産

デイズ

デイズの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - デイズ

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ミラーモーター交換(保障整備)

    B21Wから?の引き継ぎの持病であるミラーの修理を点検と同時に行ってもらいました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月14日 01:50 ゆう箱推し?さん
  • 時計取り付け

    嫁氏からこれ付けてとミッション着弾w パネルをパコパコ外して配線を通す隙間を確保。 この気温下での内装パネル外しは硬くて辛い…笑 本体を固定して終わり。 電源はアクセサリーソケットから。 朝起きて薬飲んでから30分ご飯食べられないので、その時間を使って取付。 外は寒かった🥶

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月9日 07:37 すてお@R06A_Tさん
  • バッテリー充電

    冬に向けて充電しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月9日 07:27 GO!GO!パラダイスさん
  • ヒューズ取付(オートマチックトランスミッション)

    ついでにヒューズが無くても良いであろう場所にもヒューズを取り付けてみたいと思います(自己責任)。 取説F4のオートマチックトランスミッションのところに10Aの低背ヒューズを取り付けます。 取り付けました。2、3回エンジンを掛けたり切ったりしましたがチェックランプが点くことは無かったです。 スピー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月25日 15:18 デイズ乗りの成人男性Aさん
  • ヒューズ取付(オルタネーター)

    あれ?オルタネーターのヒューズが無い!? 取説のF6です。 ドアを開けてる時だけ、アイドリングストップのランプが点灯するので変だなと思ってたらヒューズが無いなんて… 点検時に外したのかな?元々付いて無いなんてことは無いはずだし、自分では外してないです。知らないだけで付いてない車両もあるのかな? ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月25日 14:30 デイズ乗りの成人男性Aさん
  • NissanConnect不具合

    たまに見たら走行距離が更新されない。ドアロックも自車位置もNG お問合せに調べてもらったらナビ内NissanConnectの設定がおかしいって。何も触ってないのですが! バク系? デーラーからの連絡待ちでした。 同じような方いますか?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月23日 08:59 stream3601さん
  • ウインカーLED化

    私のハイウェイスターのウインカーをLED化してみました。 スモールランプ、ナンバー灯は既に交換しています。 ウインカーのLED化は考えていましたが、ハイフラが起こったり、それを防止する為に抵抗入りのランプやウインカー配線に抵抗を追加して配線がごちゃつくのが気になり躊躇してました。 今回はHID屋さ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年11月20日 17:06 Ichigao5423さん
  • タイヤ館でバッテリー交換

    オイル交換の序に、2年前に交換して弱りかけてきたCAOSバッテリーをタイヤ館で交換しました。 型番:CAOS ISS N-M65/Q4 19,000円 交換作業料:1,100円 Amazonでは同型モデル「N-M65/A4」が1万円ちょっとで売ってます。タイヤ館は高かったので、次回からはオートバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月16日 18:48 しゃけとばさん
  • ルームランプのLED化

    今回最後のLED化は、ルームランプです。 まずはフロントから。 使用したYOURSのキットにはランプカバーを外す工具も付いてきたので、それを使って交換です。 明るさの調整ができるので、夜確認します。 続いてリア。 接続したら、基盤を両面テープで固定して 完成です。 明るさに満足。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月11日 19:37 くるめのくにさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)