日産 デイズ

ユーザー評価: 4.05

日産

デイズ

デイズの車買取相場を調べる

乗用車ライクな乗り味! - デイズ

マイカー

乗用車ライクな乗り味!

  • ひろR

  • 日産 / デイズ
    ハイウェイスターG ターボ プロパイロットエディション_4WD(CVT_0.66) (2019年)
    • レビュー日:2024年5月16日
    • 乗車人数:1人
    • 使用目的:通勤通学

おすすめ度: 5

満足している点
三菱と日産で共同出資した軽自動車開発会社『NMKV』
デイズ2代目は初めて日産主導で企画・開発したモデル!
随所に乗用車開発のノウハウが活かされてるのか、乗り味が軽自動車の枠を超えて、1ランク上の登録車(5ナンバー以上)の様な落ち着きと上質な乗り味がします。
 
プロパイロットも投影面積の小さなバイクでも先行車として認識するし、車線逸脱防止のハンドルアシストも限界はあるものの、かなり補助してくれます。

ボディや足回りも剛性感があり、中古で買った過走行車ですが、スプリングもヘタって無いし、ダンパーもしっかり効いてる!
ノーマルタイヤでもかなりしっかりとしたハンドリングで、走りの日産を感じました!

シングルハイブリッド(マイルドハイブリッド)のS-HYBRIDも、ごくごく普通ですがアシストしてるし、燃費の良さに貢献してます!
短距離のシビアコンディションの通勤で、約13Km/L
高速使用の遠出では、18Km/Lを記録!
 
LEDヘッドライトはワイパーと連動してオートライトが効くし、必要にして十分な光量だし、白い光は見やすい!
アダプティブハイビームでは無いけど、急な対向車や、認識しにくい自転車や、歩行者にも迷惑がかからない!

リヤシートがスライドするので、前席を適切な位置にすれば、リヤシートを前に出しても、後ろの人の足元も普通だし、荷室が広く取れる!
リクライニングもするので、4人とも快適な長距離移動が出来ます。

フルタイム4WDは、まだ雪道では試せてませんが、雨の日もグリップ感があって、雨中走行時の安心感につながってます!
不満な点
1.USBポートが無い!
2.オートブレーキがマニュアルでいちいちセットが面倒!
3.パーキングブレーキが、オートブレーキ作動中しかオートで入らない!
4.ADAS機能に先行車発進通知のチャイムなどが無い。
5.アダプティブオートクルーズの設定が115Km/hまでしか出来ず、東名高速や、その他高速の120Km/h区間に対応出来ない。
総評
カスタムしたいところはたくさんありますが、ノーマル状態でも、かなり満足出来るレベルだと思います!
デザイン
5
現行よりも今の2代目のハイウェイスターのフロントデザインが好き!
ハイトワゴン系では無いボリュームの中で、カスタム感ある、デザインでカッコいいと思います!
走行性能
4
ターボだし、フルタイム4WDなので、ごく普通に交通の流れに乗れます。
パワステは低速では軽く、高速では割としっかり目なので、そこも自然な感じで安心感があります。
乗り心地
4
多少、凹凸な路面ではバタツキ感はありますが、しっかりした乗り味で好感が持てます。
タイヤもブリヂストンのエコタイヤECOPIAなので静粛性、転がり抵抗も抑えられており、燃費に貢献してる!?
小燃費タイヤですが、想像以上にしっかりしてて安心して走れます!
積載性
3
軽自動車なのでごく普通の積載量ですが、リヤシートがスライドするので、割とある方かも?
おそらくゴルフバック2個は楽勝?3個も2段に積めばいけるかも?
燃費
5
今の所、最高18Km/L、短距離の通勤で約13km/L
4WDターボな事を考えたら優秀?!?
価格
5
修復歴あり、走行距離9万6千キロと過走行車ですが、2020年の登録車で、4年経過してますが、全く不具合は無く、塗装の状態もキレイ!
車両価格76万円とお手頃で、ETC2.0も2万円で付けてくれたので大満足してます!

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)