日産 デイズルークス

ユーザー評価: 3.85

日産

デイズルークス

デイズルークスの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - デイズルークス

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • ♪きしみ音対策♪

    デイズルークスの左側スライドドアが、 発進時、停車時に、 ♪ギシッ、ギシッ。😓😱♪ 最近よく、ジャッキアップしたから、 車体が歪んだかも……… で、 ひらめいた💡 ここの、噛み合わせ部分の隙間を埋めれば…♪ で、 食卓の椅子の、足裏に貼る 保護材、 フローリングが、 傷付かな ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年5月20日 14:46 レオ7(レオセブン)さん
  • 静音マルチモール

    こちらを施工します。静音マルチモール アイドルのくまモンは気にしないでください(笑) こちらに施工します。 ほんとはライト側にするんですけど、自分はボンネットに施工します。 養生テープで仮に止めて、設置面の確認し両面テープを少しずつ剥がしながら貼付け。 ボンネット側完成です。 デイズルークスは、隙 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年6月11日 21:16 ぴかぴか(新しい)pearl honeyぴかぴか(新しい)さん
  • 静音計画風切り音防止テープ施工

    こちらを施工します。風切り音防止テープ ここに施工します。まずは、汚れをしっかり拭き取り この部分から始めます。両面テープが付いてるので少しずつ剥がしながら貼付けるだけ❗️ 一周したら終わりです。まぁ、少しは静音になると思います❗️自己満ですけどね(笑) 全体図 わかりますかね?

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年6月11日 19:54 ぴかぴか(新しい)pearl honeyぴかぴか(新しい)さん
  • ストラットタワーバー取付

    取付説明書通りに作業を進めますが、バッテリーは初めから外した方が作業しやすいです。 ついでにバッ直キットも取り付けようと思っていましたが、うまくめくれなかったので断念しました。 いきなり取付画像助手席側 助手席側はかなり狭くて取付は難儀しました。 運転席側取付画像

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年2月11日 12:13 satoumaさん
  • ラテラルロッド+オートレベライザーアジャスティングロッドを取り付けてみました!

    今回は車高調で車高を下げましたので、リアのズレを直すためにクスコのラテラルロッドを取り付けてみました。 ボルトオンで簡単に装着できました。 取り付けより調整にかなり時間がかかりました。 ついでにオートレベライザーアジャスティングロッド(クスコ製)スーパーショートも取り付けしました。 車高ダウンで光 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年5月12日 15:26 クリまささん
  • カワイ製作所のピラーバー取り付け

    取り付けは至って簡単です。 リアのシートベルト取り付けボルトを外し、説明書どおりに補強バーを取り付けるだけ。 ちなみにボルトは14mmです。 さて、ここで皆さんが迷われる点について解説します。 リアのピラーバーは、僕が取り付けたストレートタイプと、他の方の投稿が多いスクエアタイプ、どっちが良いの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年7月21日 11:57 あるふぉんす7世さん
  • KAWAI WORKS_リアピラーバー タイプスクエア取り付け

    KAWAI WORKSのリアピラーバー、タイプスクエアを取り付けました。 運転席側 助手席側 カバーはパネル外しを下から軽く差し込んであげれば簡単に外れます。 リアシートベルトの取り付け点で弱いであろうリアハッチ部を補強できます。 車種専用設計ってこんなに簡単なんですね(^_^;) 補強目的以外 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月7日 16:05 とん君さん
  • ブロテクションカバー取付

    AUTECH プロテクションカバー 取付前 取付後 取付後のアップ写真

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年5月10日 15:05 k.shigeさん
  • デイズルークス カワイ製 タワーバー取付

    書くの忘れてましたね~ 後から気づいたので写真少ないです やっとタワーバーを買ったので 取付です 奥のナットは14mmラチェットで 手前のナットはメガネレンチで回しました バッテリーの+にゴム板を被せて 14mmラチェットの ショートで回しました 後は増し締めをして 穴明き六角ボルトを締めて 調 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年5月5日 18:29 照吉(テルキチ)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)